ブックマーク / makezine.jp (5)

  • Make: Japan | ProcessingとRasPiの組み合わせがまるでArduino

    Processingが正式にRaspberry Pi(Raspbian)上で動作するようになってから半年ほどが経ちました。使ってますか? 今日は使う機会がさらに増えそうな情報をお伝えします。 上の写真はRaspberry Pi 2で動いているProcessing3.0のウインドウです。ソースをよく見るとpinModeとかdigitalWriteというキーワードがありますね。「これArduino IDE?」と勘違いしそう。両者のユーザーインタフェイスは似てますしね。でも、このスケッチはProcessing用です。 RasPi用のProcessingは、ライブラリを導入すると直接GPIOやI2Cにアクセスすることができるんです。このスケッチは、I2Cバスに接続した温度センサ(ADT7410)の値を見て、温度が低下したらGPIOに繋がっているLEDを光らせるという処理をしています(温度の計算式は

    Make: Japan | ProcessingとRasPiの組み合わせがまるでArduino
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/05/14
    ほう。Raspberry Pi Zeroと組み合わせられると俄然面白くなりそうだけど、流石に性能的に厳しいか
  • Make: Japan | 新刊『Raspberry Piをはじめよう』は9月26日発売!

    2013.09.25 新刊『Raspberry Piをはじめよう』は9月26日発売! Text by tamura Raspberry Piは英国生まれでクレジットカードサイズの安価なコンピュータ。ARMプロセッサと豊富な入出力ポートを搭載し、Linuxが動作することが特徴です。書はこのRaspberry Piのコンパクトな入門書として、ハードウェアの概要、必要な周辺機器、Linuxの基礎、PythonScratchプログラミングの基を解説します。作例として、Arduinoとの連携、GPIOの使い方、ウェブカメラから取り込んだ画像の表示や加工、ウェブサーバからのデータのダウンロード、Raspberry Piをウェブサーバにする方法などが紹介されており、Raspberry Piの可能性を知ることができるでしょう。 Matt Richardson、Shawn Wallace 著、船田 巧

    Make: Japan | 新刊『Raspberry Piをはじめよう』は9月26日発売!
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/09/26
    ほう。今日発売だったのか
  • Make: Japan | Arduinoが無線Linuxボードを発表

    今日、Arduinoは新しい無線製品を発表した。ArduinoアーキテクチャとLinuxを組み合わせたArduino Yúnだ。これは同社のWi-Fiラインの最初の製品となる。Arduinoではこのボードが、LinuxのパワーとArduinoの使いやすさの両方を引き出してくれると期待している。 Arduino広報室はこう話している。「Yúnとは、中国語で雲を意味します。さまざまなウェブサービスに、Arduinoから直接、簡単に接続できることを目的としています」 ボストンのオートメーションエンジニアリング企業、Dog Hunterとの共同開発によるこのボードは、基的にはLeonardo(ATmega32U4)にWiFi Linuxボードを内蔵したもので、Linino(MIPS Linux改良版)によってXMLなどのテキストベースの形式に対応し、その他のHTTPトランザクションを行う。プログ

    Make: Japan | Arduinoが無線Linuxボードを発表
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/07/20
    hou
  • Make: Japan | ポケットに入るArduino開発環境

    最近のAndroidマシンとArduinoをつなぐのは簡単。USBホスト変換用のケーブル1で済んでしまう。でも、Arduinoのプログラミングにパソコンが必要なのでは、開発環境はごちゃごちゃしがち。Androidだけで開発できたらさぞ便利……という流れで紹介するのが、ArduinoDriod。Android上でArduinoのスケッチを開発し、ボードに書き込むためのIDEだ。パソコンは一切不要。Androidスマートフォンを使って片手でスケッチを書くこともできそう。IDEとしての機能や対応ボードは限定されているが、インストールは簡単でエディタが使いやすい。サンプルスケッチ一式も用意されているので、Google Playからインストールしたらすぐに試すことができる。 もう1、日の開発者によるソフトウェアを紹介しておこう。Physicaloidはアプリではなく、Android SDK用の

    Make: Japan | ポケットに入るArduino開発環境
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/07/19
    へーArduinoDroid知らなかった!ThinkPad Bluetoothキーボードと組み合わせれば最強
  • Make: Japan | Processing上で動くArduinoエミュレータ

    EmuduinoはProcessing上で動作するArduinoエミュレータ。ブザー、7セグメントLED、スライド式ポテンショメータなどが部品として用意され、Arduinoのスタイルで書かれたプログラムを実行できる。ハードウェアがなくても、Arduinoの実習が可能になってしまった。

    Make: Japan | Processing上で動くArduinoエミュレータ
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/02/23
    うおおおおおおお
  • 1