タグ

2009年9月17日のブックマーク (7件)

  • 僕がSMOの為にしている事と課題のメモ - かちびと.net

    SMOという手法があります。SMOとはソーシャルメディア最適化(Social media optimization)の頭文字を取った言葉で、サイトへのトラフィックや知名度の向上、ニーズの把握、被リンクの獲得に役に立つ大事な手法です。 僕が現在しているSMOの手法とこれからの課題点などを備忘録として残します。内容は極めて基的なSMOですが、基のSMOを抑えるだけでかなり効果が得られると実感しています。 していること SMOとして僕がしている事、心がけている事。 ソーシャルメディアに投稿するボタンを設置 一応基中の基はてなTwitterなどなどに簡単に投稿できるボタンをsexybookmarkというWordPressのプラグインで実装しています。投稿を簡易化する事はユーザビリティ向上の効果とも言えます。以下にコードを書いておきます。ソースが汚くなるのが嫌でしたらJavaScript

    tmf16
    tmf16 2009/09/17
  • titleタグには「-(ハイフン/ダッシュ)」と「|(パイプ)」のどちらを使うべきか

    titleタグは、ランキングに影響する内的SEOとしてもっとも重要な要因の1つです。 また、SERPではユーザーの目を引き、クリックされるかどうかを左右する大切な要素にもなります。 僕のブログでも以前に効果的なtitleタグの付け方を紹介しているし、昨日Sphinn Japan Blogで、薬屋さんwの藤井さんが、すごくいい記事を書いているのでこのエントリを読み終わったらぜひ読んでください。 ということで、今日のポストはtitleタグについてです。 しかし、非常にささいな部分になります。 と同時に、明確な回答が得にくい問題でもあります。 tittleタグで、キーワードやフレーズを見やすく分けるときに、「– (ハイフン/ダッシュ)」や「| (パイプ)」あるいは「_ (アンダースコア/アンダーライン)」を使うことがあるかと思います(日語なら、「・(なかぐろ)」や「【】(なんて呼ぶの?)」や「

    titleタグには「-(ハイフン/ダッシュ)」と「|(パイプ)」のどちらを使うべきか
  • グーグル、reCAPTCHAを買収--書籍スキャンにも活用へ

    GoogleがreCAPTCHAを買収した。reCAPTCHAは、ウェブサイトのサインインページの下部によく表示される、ゆがんだ文字のテキストボックスを手がける企業の1つだ。 買収条件は明らかにされなかったが、Googleがブログ記事で述べたところによると、同社はreCAPTCHA の技術を一部のGoogleサイト内におけるセキュリティ対策として利用するほか、大規模な書籍スキャンプロジェクトでも役立てる計画という。reCAPTCHAは、カーネギーメロン大学コンピュータサイエンス学部のプロジェクトから生まれた企業で、従来のCAPTCHA(スパムボットやそのほかの人間でない厄介者を惑わすことを目的とする、曲がりくねった書体で書かれた文字列)技術に新しい工夫を凝らしている。 CAPTCHA技術が開発された目的は、コンピュータには読めない文字を提示することである。しかし、コンピュータは、昔の書籍な

    グーグル、reCAPTCHAを買収--書籍スキャンにも活用へ
    tmf16
    tmf16 2009/09/17
  • 信頼のある組織=低コスト 信頼のない組織=高コスト - teruyastarはかく語りき

    お役所でバイトして分かったこと http://anond.hatelabo.jp/20090916185052 ただし、やっぱり仕事は無駄が多いと思う。 具体的にどんな無駄が多いのかというと、「自分たちが不正を働いていない証拠を作る仕事」が異様に多い。 どうでもいいと思うようなことまで全部記録してファイリングして保存する。たとえば、役所からは毎日何百何千の郵便物を送るんだけど、その宛名と担当課を全ていちいち記録している。 確かにこれで、職員が切手を私用で使うことは不可能だ。でも、書き写す係の職員を何人も雇わなければならず、その賃金のほうが、悪い個人がたまに切手をくすねる額よりも遙かに多いと思う。 これらは全て、住民が行政に対して「もっと正確に」「もっと公平に」「もっと透明に」を求めた結果なのだ。確かに正確も公平も透明も大事だけど、これじゃ「正確な仕事」ではなく「正確“が”仕事」だ。「仕事

  • jQueryを読むために知っておきたい6つの知識 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    夏休みはタイ古式マッサージセミナーに参加してきました。agoです。 先週日曜日若手IT勉強会に参加させていただき、jQueryのコードリーディングを行ってきました。 そこでjQueryのコードを読むときの基礎知識に関して簡単にまとめてみたいと思います。 1 変数の複数同時宣言と代入 まず、JSでは変数の宣言は以下のような形式で行います。 var hoge; この場合は単一の変数の宣言ですが、以下のような記述を行うと複数の変数を同時に宣言することが可能です。 var hoge, huga; また、変数宣言と同時に値の代入を行うことも可能で、その場合以下のような記述になります。 var hoge = 'test'; さらに複数の変数宣言と、値の代入は同時に行うことが可能で、その場合以下のような記述になります。 var hoge = 'test1', huga = 'test2'; jQuery

    jQueryを読むために知っておきたい6つの知識 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
    tmf16
    tmf16 2009/09/17
  • 人に嫌われるって怖いことだと自覚した

    オレはこれまでの人生、人に好かれていると自覚したことがない。 むしろ、知り合った10人のうち8人には嫌われ残り2人にはシカトされるような人間だ。 異性にモテるとかそういう話でなく、アンタたちのまわりにもよくいる、嫌われ者の一人だと思ってくれ。 子供のころは結構それが気になってしょうがなくて、人に嫌われないようにがんばっていたこともあった。 そうやって努力すれば、10人中8人という数字が少しましになって、10人中6人くらいにはなった。 だが結局どうしたってオレのことを嫌う人間はいた。 ということでオレはあきらめた。 人に好かれる努力なんぞしないことにした。 人に嫌われることを怖いと思わないことにした。 オレは人に嫌われることで何が一番いやだったかというと、人に嫌われることでオレ自身が不愉快な気分になることだ。 なので、それに慣れることにした。 どんなにがんばったってオレのことを嫌いな人間はい

    人に嫌われるって怖いことだと自覚した
    tmf16
    tmf16 2009/09/17
  • お役所でバイトして分かったこと

    みんなすごく真面目に働いてる。よくある9時5時のイメージとは大違い。 残業するのがデフォルトだし、終電帰りも全然珍しくない。 しかも、残業代は予算に限りがあるから、50時間残業しても20時間分しか出ない。それでも文句言わず働いてる。お疲れさまです。 賄賂とか横領みたいな不正も全然ない。それどころか、文房具とか交通費とか、持ち出しで職員個人が負担していることも多い。財産が動く時はものすごく煩雑なチェックを受けなきゃいけないから、私利のために使うのは不可能なのだ。 ただし、やっぱり仕事は無駄が多いと思う。 具体的にどんな無駄が多いのかというと、「自分たちが不正を働いていない証拠を作る仕事」が異様に多い。 どうでもいいと思うようなことまで全部記録してファイリングして保存する。たとえば、役所からは毎日何百何千の郵便物を送るんだけど、その宛名と担当課を全ていちいち記録している。 確かにこれで、職員が

    お役所でバイトして分かったこと
    tmf16
    tmf16 2009/09/17