タグ

2011年12月26日のブックマーク (9件)

  • 726-732

    44巻7号 情報処理 2003年7月726 大野 健彦 NTT コミュニケーション科学基礎研究所 メディア情報研究部 takehiko@brl.ntt.co.jp を用いたインタフェース ( )はじめに  日常生活にコンピュータが満ち溢れる時代がやってき た.パーソナルコンピュータは高性能化,低価格化が進 み,職場や家庭に広く普及した.仕事においてコンピュ ータはかかせず,コンピュータのない生活に戻るのは困 難であろう.また,家庭においても家電に高機能なコン ピュータが内蔵され,複雑な作業をいろいろとこなせる ようになってきた.コンピュータは強力な道具であり, 日常生活のあらゆる場面においてコンピュータを利用す る社会が到来しつつある.  コンピュータの普及という現象は,同時に利用者層の 拡大を意味する.日常生活においてコンピュータが今後 一層普及していくためには,幅広い利用者に受け入れ

  • sighi95-2.dvi

    情処研報2001-HI-95,pp.171-178,2001. 視線インタフェースから視線コミュニケーションへ 視線のある環境を目指して { { 大野 健彦 日電信電話株式会社 NTT コミュニケーション科学基礎研究所 メディア情報研究部 〒 243-0198 神奈川県厚木市森の里若宮 3-1 E-mail: takehiko@brl.ntt.co.jp 人の視線を測定する技術の発展と共に,その利用方法も眼球運動の研究から,視線インタフェー スへと広がりつつある.稿では視線測定装置を視線インタフェースに利用する場合に要求される条件を 述べ,これまでに提案されてきた視線測定法がどのように要求を満たしてきたかを紹介する.次に視線イ ンタフェースの具体例をコマンド型インタフェースと非コマンド型インタフェースの 2 種類に大別して紹 介し,最後に視線インタフェースの将来形として,

  • 計測システム研究室.dvi

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta has been banned from launching features on Facebook and Instagram that would have collected data on voters in Spain using the social networks ahead of next month’s European Elections.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tmf16
    tmf16 2011/12/26
    html5って言ってもブラウザ毎に完全に共通化されているわけでもないので端末や画面の大きさ向けに手を加えないといけないからな。まあ言語覚えるよりマシなんだけどhtml5に統一できたからと言ってバラ色ではなさげ
  • Amazon.co.jp: 300万画素赤外線WEBカメラ DC-NCR30U: エレクトロニクス

    接続方式:USB / 遠隔操作:非対応 / ワイヤレス:× ヘッドセット:無 / 内蔵マイク:有 最大解像度:2048X1536 / 有効画素数:314 / 受像素子:CMOS / フレームレート:30

    Amazon.co.jp: 300万画素赤外線WEBカメラ DC-NCR30U: エレクトロニクス
  • 2010-05-09

    ウェブサイトのユーザビリティテストの方法にはユーザの視線を可視化するものがある。gaze plotと呼ばれる方法はユーザの視線の軌跡を記録し、注視した部分に円を描画する。円内の番号は注視した順番を表し、円の大きさは注視時間の長さを表す。この結果から、ウェブサイトのどの部分がどの順番でどのくらい注目されるのかを知ることができる。 面白そうだったからウェブカメラとオープンソースの視線追跡ソフトで簡易なgaze plot環境を作って遊んだ。対象をウェブサイトに限らずに、いろいろ試した結果一覧。 はてなトップページ(はてなGoogle Chromeテーマ選択画面(https://tools.google.com/chrome/intl/ja/themes/google.html) 英文(Eye movement in music readingの冒頭を真面目に読む) 楽譜(ラフマニノフ「ピアノ

    2010-05-09
  • 60秒で何が起こってる?ー 世界で発生していることを表わしたインフォグラフィック【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 「Facebookは普及しているけど、Twitterの方が気軽だしずっと多く投稿されてるでしょ? 」「メールよりTwitter、そういう時代だよ」といった憶測交じりの対話は、曖昧なまま各位の大局観へと浸透しがちで、誤ったまま既成事実のように促えてしまう危険がある。 それは避けるために、まずは世界全体の瞬間的な動向を把握するのが大切。もちろん「日では」「関東では」という前提が付くことで状況は変わるのだが、この「60秒間で世界で起っていること」を表わしたインフォグラフィック(各種情報を図式化したもの)を見て損すことはないはずだ。 Google検索とFacebookステータス投稿が同規模 冒頭のインフォグラフィックでは、世界のインターネットサービスの60秒間の成長を表現している。世界全体なので、日国内の状況を見るといまいち実感がわかない面もあるが、全体を見れば納得。やはり

    60秒で何が起こってる?ー 世界で発生していることを表わしたインフォグラフィック【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    tmf16
    tmf16 2011/12/26
    facebookの書き込み(posts+comments)がGoogleの検索数よりまだ少ないけど、届かないレベルではないな。
  • モードレスな日本語入力方法 vim-mlh を作っている - Vim is running out

    追記(2012-5-1) undo周り強化、再変換機能追加した 文字入力中にundoしたくなる時とかよくあったし、diwとかciwとかbとか使いやすいので undoの履歴にローマ字を入れるようにした! これによって再変換とかが容易になった! 追記(2012-4-30) アップデートした! skk.vimとSKK-JISYO.Lを用意して、 以下を.vimrc に追加してやれば、 let g:skk_control_j_key = "" let g:skk_large_jisyo = "$HOME/local/dict/SKK-JISYO.L" skk-jisyoの候補がでるようにした! 便利!これでgoogleTransliterateAPIが厳しめにちょっとしか候補返さなくても skk辞書から引っ張ってこれるのでいい感じ。 名前とかでも多分大丈夫!まだ全然使ってないけど! 詳しい方法はd

    モードレスな日本語入力方法 vim-mlh を作っている - Vim is running out
    tmf16
    tmf16 2011/12/26
    これ期待大!
  • プログラミングの能力上げるにはどうすればいいの?

    ■編集元:プログラマー板より「プログラミングの能力上げるにはどうすればいいの?」 1 仕様書無しさん :2011/08/03(水) 16:51:35.02 教えてください 続きを読む

    tmf16
    tmf16 2011/12/26
    3がすべて