タグ

ブックマーク / nosa.cocolog-nifty.com (6)

  • Linuxで突然キー入力が受け付けられなくなる問題の対策 - sanonosa システム管理コラム集

    コンソール上でキー操作をしている時に突然キー入力できなくなる問題に遭遇することがあります。これは簡単に再現&解除できます。 CTRL+s : キー入力できなくなったように見える操作 CTRL+q : キー入力できなくなった状態を解除する操作 このキー操作がどのような経緯で生まれたのか等は別のWEBサイトに譲るとして、この機能自体恒久的に必要ないという大多数の方は、以下のコマンドを実行することでキー入力が受け付けられなくなる機能が無効になります。 $ stty stop undef ログイン毎にこの入力をするのが面倒な方は.bashrcに追記しておくと良いでしょう。

    Linuxで突然キー入力が受け付けられなくなる問題の対策 - sanonosa システム管理コラム集
    tmf16
    tmf16 2011/07/22
    stty stop undef設定しておこう
  • MySQLでSLAVEサーバを作る方法 - sanonosa システム管理コラム集

    今回は、いわゆるMySQLでレプリケーションを行う方法を記してみます。非常に今更感がありますが、自分にとってかゆいところに手が届く文献がなかったので、自分でも一度まとめてみようと思いました。 【MySQLにおけるレプリケーションとは】 MySQLにおけるレプリケーションとは、マスターサーバでの更新情報がほぼリアルタイムにスレーブサーバに同期化される仕組みのことを指します。 マスターサーバ上で更新が起こると、バイナリログ(更新ログとも呼ばれる)に更新情報が記録されていきます。スレーブサーバは随時マスターサーバ上の更新情報を追いかけることでマスターサーバ上のデータをスレーブサーバ上で再現していきます。 レプリケーションにはシングルマスタ構成とマルチマスタ構成があり、通常はシングルマスタ構成を使います。シングルマスタ構成は1台のマスターサーバの下に複数台のスレーブサーバがぶらさがっているイメージ

    MySQLでSLAVEサーバを作る方法 - sanonosa システム管理コラム集
    tmf16
    tmf16 2010/10/04
  • ソーシャルアプリのサービスを行う際に考えておくべきこと - sanonosa システム管理コラム集

    最近「ソーシャルアプリをやることになって、コンテンツは作れるけどインフラ周りが全然わからないので助けて欲しい」という相談をよく受けるので、よい機会ですので数回に分けてノウハウを記していこうと思います。というわけで今回はソーシャルアプリのサービスを行う際に考えておくべきことを記してみたいと思います。 【初期サーバ台数を多めにしておく】 「お金が無いので最初は少ないサーバ台数でサービスインをして、ユーザ動向を見ながらサーバを増やしていきたい」と思う人も多いと思います。 しかしソーシャルアプリの場合、サービスイン直後に大量のユーザが押し寄せてサーバダウンしてしまう場合が多々あることや、サービスイン直後に慌ててサーバ増強が必要となってもそれができる余裕がない場合も多いと思うので、初期サーバ台数を多めに準備しておき、ユーザ動向を見て事後にサーバ台数を調整するのが良いと思います。 【大量のテストデータ

    ソーシャルアプリのサービスを行う際に考えておくべきこと - sanonosa システム管理コラム集
    tmf16
    tmf16 2010/08/06
  • USBメモリにバックアップデータを格納する方法 - sanonosa システム管理コラム集

    過去にHDD障害によるデータ消失を何度も経験しているため、バックアップには多少神経質になっているところがあります。かといって面倒くさいのはもっと嫌。そこで考えたのは、Linuxが動いているマシンにUSBメモリを突っ込んでそこにバックアップデータを流し込む方法です。こうしておけばいざHDDが壊れてもUSBメモリだけ引っこ抜き他のマシンにマウントするだけですぐにデータを移行できるので楽ちんです。 今回はそんなテーマで記してみます。(root権限でお試しください) 【USBメモリをマウントする方法】 まずはUSBメモリをマウントさせなければなりません。USBメモリをマシンに突っ込み、「# dmesg」とすると、「sdb1」のような感じのものが出てくると思います。これを覚えておき # mkdir /mnt/extdisk # mount -t vfat /dev/sdb1 /mnt/extdisk

    USBメモリにバックアップデータを格納する方法 - sanonosa システム管理コラム集
    tmf16
    tmf16 2010/06/01
    これいい!
  • ソーシャルアプリ専用ホスティングサービスをまとめてみました - sanonosa システム管理コラム集

    他の人から頼まれたので、ソーシャルアプリ専用ホスティングサービスをざっと調べてみました。せっかく調べたのでブログでも公開してみます(注:今回は単なるクラウドや普通のホスティングなどのサービスは対象外)。 ※他にもあったらぜひ教えてください ■GMOGMOアプリクラウド」 ソーシャルアプリに必要なものがパッケージ化されていて大変便利。個人的に一番のおすすめ。 ・初期費用無料 ・準備期間完全無料、さらに公開後も4日間20台無料 ・アクセス解析ツール無料 ・ロードバランサー無料 ・WEBコントロールパネルからサーバの増減が可能 ・最短2日でサーバやインフラ用意可能 ■ライブドア「DATAHOTEL for Social」 単なるホスティングだけでなく日常運用・監視まで対応してくれるので、インフラ担当エンジニアが全くいない会社には便利かも。 ・初期費用無料 ・月額課金開始はアプリのサービスインか

    ソーシャルアプリ専用ホスティングサービスをまとめてみました - sanonosa システム管理コラム集
    tmf16
    tmf16 2010/05/07
  • クラウドについて思っていることなど : sanonosa システム管理コラム集

    Twitterでつぶやいたら意外と盛り上がったのでこちらでも書いて見ます。コメント大歓迎です。 Amazonクラウドに「キャパシティの限界を超えているのでは?」との疑いがあるようです(→こちら)。もし当だとしたらある意味当然かもしれません。ビジネスである以上、運営元は無限にH/Wリソースを持っているはずがない。ITインフラのスケーラビリティ確保は1企業が気で取り組んでも非常に難しいのに、クラウドのような不特定多数の顧客を抱えた業者が常に安定したITインフラを永遠に提供できるわけがない。よって個人的にはクラウドというトレンドにはどうしても懐疑的です。 クラウドというのは要はITインフラまわりのアウトソーシングなわけですが、気になるのは自分が使っているところに致命的な障害が起こってサービス継続が不可能になった場合代替手段がないということです。クラウドの利用を自信を持ってお勧めするためには、

    tmf16
    tmf16 2010/02/20
    なるほど
  • 1