タグ

2009年7月19日のブックマーク (2件)

  • m2eclipeの導入 - tanamonの稀に良く書く日記

    EclipeのMaven2プラグインといえばm2eclipseらしいので、入れてみました。 プラグインの導入 EclipseのメニューでHelp → Software Updates → Find And Install... を選択します。そしてSearch for new features to installのチェックを押して次に進みます。 New Remote Siteを押し、m2eclipseのサイトを以下のように指定します。 Name: m2eclipse URL: http://m2eclipse.sonatype.org/update/ OKを押して登録します。 このまま先に進めても良いのですが、m2eclipeの中のMaven Optional Componentsというのがあるのですが、それを使うにはsubclipseが必要なので、subclipseも同時に入れます。

    m2eclipeの導入 - tanamonの稀に良く書く日記
  • BTSとMylynの連携

    BTSとの連携 こんにちは。チェンジビジョンの近藤です。 前回はMylynについての簡単な紹介と基機能について解説しました。Eclipse 3.3を導入したとき、見慣れないボタンが追加されていましたが、それらはほとんどMylynが提供していた機能でした。今回はタスクを共有するための Bug Tracking System(BTS)との連携や他のプラグインとの統合を中心に解説します。 MylynとBTSを連携させたときの利点は、大きく分けると次の2点ではないでしょうか。 Mylynを使うとよりスムーズに上記の流れをたどることができます。なぜならMylynはBTSに登録されたバグなどをタスクとして扱うことができるからです。 Mylynが提供するタスクエディタ上から直接バグレポートを閉じたり、BTS上にコメントを残すことができます。またソースコードのコメントから バグレポートへのリンクを作成で