タグ

2010年1月22日のブックマーク (7件)

  • 王「本気で魔王倒す」勇者「えっ?」 - ねら速

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/01/20(水) 21:04:19.66 ID:tpiSSoPm0 王「まずは軍資金の10億Gじゃ」ドン 勇者「えっ?」 王「すでに仲間も手配しておる。ルイーダの酒場に向かうがよい」 勇者「えっ?」 王「船も十隻用意した。武具道具も最高性能のものを可能な限り調達した」 勇者「えっ?」 王「支援全般は一切任せるがよい。さぁ旅立つのだ勇者よ!」 勇者「分かりました。じゃあ行ってきます」 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/01/20(水) 21:06:33.17 ID:tpiSSoPm0 ――ルイーダの酒場 ルイーダ「王様からお話は聞いてるわ~」 勇者「仲間はどちらに」 賢者「初めまして勇者様。賢者です」 勇者「初めまして。あれ、君しかいないみたいだけど」 賢者「ここには私一

  • Flex/AIRにおける単体テストフレームワーク

    情報はそんなに多くなく選択肢もそれほど多くない。 おかげでどれを選ぶべきか悩む。 ①FlexUnit(0.85、0.9) 家Adobeさんとこで公式に使用されている。 情報は一番多いようで、バージョンが違えばコードも違ってくる上 あまりバージョンを記載していないサイトが多い。 サンプルコードは比較的多いので無難? 情報が少ないが非同期テストもできるようである。 http://sites.google.com/site/shin1ogawa/adobe-air/flexunit ②Fluint 非同期テストの情報が多い。 というより、FlexUnitとの住み分けは非同期テストができるとこにあるようだ。 サンプルコードもわかりやすかった。 http://sites.google.com/site/shin1ogawa/adobe-air/fluint ③AS3Unit産のフレームワーク

  • テスト駆動開発やユニットテストを定着させるには

    ユニットテストやテスト駆動開発(TDD; Test Driven Development)については、メリットや作り方の説明ばかりが先行している気がします。 現場にとって当に必要なのは、どうやったら開発の現場に定着させることができるのかということではないでしょうか。 カバレッジだとか、より効果的なテストコードだとかは、ユニットテストが継続的に実施されるようになってからのハナシだと思います。 私が実際に、開発現場にユニットテストとテスト駆動開発を導入した経験から、この問題を考えてみたいと思います。コンテンツ障壁ユニットテストしたくなる環境オススメ障壁 まず、最初に意識しておいていただきたいのは、テスト駆動開発を導入する際に、障壁となるのは誰かということです。 テスト駆動開発の導入をもっともシブるのは、経営者でもマネージャでもありません。 技術者です。 普通、技術者(に限らないとは思いますが

    テスト駆動開発やユニットテストを定着させるには
  • Nabble - POI - User - Old versions of POI available for download?

    Hello, I'm trying to generate xls using jasper reports and spring. Unfortunately jasper seems to use an old version of POI where org.apache.poi.hssf.usermodel.HSSFCell.setEncoding() was public. Can I get hold of an old version of POI to solve this? many thanks, Jordan. ps - important part of stack trace below: java.lang.NoSuchMethodError: org.apache.poi.hssf.usermodel.HSSFCell.setEncoding(S)V net.

    tmftake
    tmftake 2010/01/22
    But this setEncoding method mysteriously disappeared in recent POI versions.
  • Java/Ant/DBをExcelにExportするAntタスク - きのさいと

    DBUnit というDB用のUnitテストツールがあるのですが、これにはDBをXML形式やExcel形式でExportする機能があります。またDBUnitにはAntタスクも付属していて、XML形式でExportするAntタスクなどがあります。 さてこのDBUnitにはExcelにExportするAntタスクがなかったので、作ってみました。 ダウンロード † excelExporter.jar ↑ インストール † 前述の通り、ExcelにExportする機能自体はDBUnitを使用しています。またDBUnitはJakartaのPOI(ExcelJavaで扱うAPI)を使用しているためPOIも必要です。具体的には dbunit-2.1.jar poi-2.5.1-final-20040804.jar poi-contrib-2.5.1-final-20040804.jar poi-scra

  • 粘菌:ネットワーク構築の性質、物流経路の設計に応用可能 - 毎日jp(毎日新聞)

    左側は、光をあてない場合(A)と標高の高い場所や湖に相当する場所に光をあてた場合(B)の粘菌ネットワーク。右側は上から、Bのネットワークを点と直線で図示した結果(C)、実際の鉄道路線(D)、点同士を単純に結んで作られる最短のネットワーク(E)=サイエンス誌提供 脳を持たない単細胞生物の粘菌を関東地方の形をした寒天上で育てると、実在の鉄道路線に似たエサを輸送する経路を作った。北海道大、広島大など日英の共同研究チームは、輸送効率や頑強性などは実際の鉄道以上に優れていることもあると分析。粘菌の経路を数値計算で再現し、物流や情報のネットワークの設計・評価に応用できるとしている。22日付の米科学誌「サイエンス」で発表した。 真正粘菌は環境によってアメーバ状の変形体になる。複数のエサがあれば各エサを囲む小集団を作り、その間を管状の経路でつなぐ。北海道大の手老(てろう)篤史・科学技術振興機構専任研究員(

  • スーパーpre記法のシンタックス・ハイライトが ActionScript に対応しました - はてなダイアリー日記

    各種プログラミング言語のソースコードの記述に色づけをする、スーパーpre記法のシンタックス・ハイライト記法で新たに ActionScript に対応しました。 >|actionscript| ... ||<で ActionScript のソースコードのシンタックスをハイライトします。 package { import flash.display.*; import flash.text.*; public class HelloWorld extends Sprite { private var hello:TextField = new TextField(); public function HelloWorld() { hello.text = "Hello World!"; addChild(hello); } } } シンタックス・ハイライトについて詳しくは ソースコードを色づけ

    スーパーpre記法のシンタックス・ハイライトが ActionScript に対応しました - はてなダイアリー日記
    tmftake
    tmftake 2010/01/22
    やってみよう。