タグ

2010年2月21日のブックマーク (5件)

  • ペリーがパワポで提案書を持ってきたら :: デイリーポータルZ

    最近知ったのだが、いまセンター試験って国立大学だけじゃなくて私立大学もたくさん参加しているのだ。 きっとセンター試験に参加しませんかって提案書を持って大学を回った人がいるのだろう。パワーポイントで作ったA4横の資料だ。 紹介から始まって、費用や役割分担、スケジュール案だろうか。 そう思うとなんでも提案書が作れる気がしてきた。日でいちばんメジャーなあの交渉ごとで提案書を作ってみよう。 仕事じゃないパワーポイントって楽しいですね。(林 雄司) 開国させるための資料を作ります 自分がペリーになったつもりで日に開国を促す提案書を作ってみた。ペリーの肖像画は著者の死後50年が経っているために自由に使えるようになっていた。ラッキー。

    tmftake
    tmftake 2010/02/21
    ありがちすぎて困る
  • Ubuntu Netbook Remixの不要ファイル削除 - EeePCからiPhoneへ

    EeePC(Xandros,ubuntu)活用や改造で始まったブログですが最近はiPhoneAndroidのネタ中心です。 EeePC 901SSD4GBにインストールしたUbuntu Netbook Remix。 前の記事でwatcherさんから頂いたコメントでずいぶん空き容量が稼げたので改めて記事に。 まずはネットを参考にして導入した状態の空き容量。 空き容量は580MB程度しかありません。 不要なファイルを掃除すれば300MB程度空くとのコメントを頂き、端末から sudo apt-get clean  でお掃除 空きは880MBまで増えました♪ さらにカーネルを最適化した経緯があり、私の場合は 2.6.24-16-generic(最初に入っていたカーネル) 2.6.24-19-generic(グレードアップ時にインストールされたカーネル) 2.6.24-21-eeepc(最適化カ

    Ubuntu Netbook Remixの不要ファイル削除 - EeePCからiPhoneへ
  • Groovyserv予告編 - uehaj's blog

    id:kiy0takaさんが、d:id:kiy0taka:20100120#1264001023にて「Groovyの起動を速くするという記事を書かれています。非常に短く、簡潔に実装されています。-lオプションの良い利用例ですね。コマンド名もいい。 あと、そうなんですよ。言いっぱなしになってますが、実はオリジナルで作っているkobo版「Groovyserv」というものの実装が進んでいて、原理は同じなのですが、 クライアントはC言語で起動速度を最短化 MacOSX,Windows(cygwin),Linuxで動作確認済み クライアントは、初回起動時にサーバが動作してなければサーバを起動する。つまり透過的に利用できる(初回起動時は遅いけど)。 セキュリティ上の懸念から、TCPポートへの接続は、一応localhostからのもののみに制限している(でもログインしている他のユーザからは叩けちゃうけど)

    Groovyserv予告編 - uehaj's blog
  • GroovyとDbUnit - blog4j 2.0

    DbUnitでもめんどくさいものはめんどくさい。 DbUnitはデータセットの定義にExcel/XML/CSVファイルを使えるけど、テストコードとテストデータが別ファイルになってしまうのが少し面倒だと思っていた。テストを書いてるときはそんなに問題にならないけど、後でテストを見たときにデータファイルを探さないといけないし、コードとデータファイルを見比べるのが面倒なときもある。Excelでシートが複数あるとさらに面倒。 それでも仕方なくやってたけど、バッチ処理をBashで書く事があって、動作確認用テストコードをGroovyで書いた。 すると、ちょっとの工夫で、DataSetの定義がテストコードの中に見やすい形で書けた。 サンプルコード # staticブロックとgroovy.sql.Sqlを使っているのはサンプル用にテーブルの作成とDAOの代わりなので気にしないでください。 ポイントは独自に定

  • ActionScript and Flex layouting (ActionScript と Flex のレイアウト)

    ActionScript での レイアウト How to layout ActionScript applications. ActionScript 2.0 createEmptyMovieClip("mc", 0); mc.beginFill(0xff0000); mc.moveTo(50, 0); mc.lineTo(100, 100); mc.lineTo(0, 100); mc.endFill(); ActionScript 3.0 package { import flash.display.*; public class Test extends Sprite { public function Test() { // details are on the next page... } } } ActionScript 3.0 (constructor) var mc:Mov