2020年10月6日のブックマーク (5件)

  • えとくんかるた(た行編) - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    先月ふと思い立って書き始めたかるたも あ行、か行、さ行と進んできました。 今回は「た行」です♬ 進んでくるとなんだか完成が近づいているようで 嬉しくなってきますねぇ。 張り切っていきましょう(^ ^) たぬきではありません、僕ですよ。 ちっちゃい頃は、実は甘えん坊だったんですよ。 掴んだら離さない、おやつも夢も! テントは無くても楽しいキャンプ、一緒にどうですか♬ トリックオアトリート!この後当然おやつだよね? 「た行」も無事に完成です♬ 欲の秋だからか、 おやつに関することが2つも出てきましたね(笑) さぁ、 次は「な行」ですが、僕はちょっと不安です。 な行には 難敵「ぬ」が控えています。 これはなかなかクセモノですよ。 ぬりえ、ぬりかべ、ぬえ、、、ああ、どうしよう どれも厳しいです(笑) ここを攻略せねば「な行」完成は見えません。 んー。難しいなぁ。 パパさんのカバンの上で考えましょ

    えとくんかるた(た行編) - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    tmofumofu
    tmofumofu 2020/10/06
    うんタヌキにしか見えないよ…。ちっちゃいえとくん可愛いな~💕がっちりホールドに世界征服?自然がいっぱいキャンプいいな~。えぇ、当然おやつですよ(⌒∇⌒)食欲が止まらない秋ですね。
  • 山や森にただよう香り - 山にトラロープ

    一面の緑に包まれたら、まずは深呼吸です。 スゥーーーーハァァ。 あぁ、山に来たんだと至福を感じるひと時ですが、その香りの正体を知ったのは最近でした。 香りの正体はフィトンチッド 防虫・消臭・抗菌 加工しても効果は持続 おわりに 香りの正体はフィトンチッド 一般(いっぱん)に、リフレッシュ効果(こうか)などの森林浴効果をもたらす森林のかおりをフィトンチッドといいます。 おもに樹木(じゅもく)が発散する揮発性(きはつせい)物質(ぶっしつ)で、そのおもな成分は、テルペン類とよばれる有機化合物です。来は樹木が自分自身をまもるために発散するものですが、リフレッシュ、消臭(しょうしゅう)・脱臭(だっしゅう)、抗菌(こうきん)・防虫(ぼうちゅう)など人体やくらしに有益(ゆうえき)な効用(こうよう)が知られています。 参考 PHP研究所 森のふしぎな働き 引用:農林水産省 ※こども相談への回答なので、フ

    山や森にただよう香り - 山にトラロープ
    tmofumofu
    tmofumofu 2020/10/06
    森林浴気持ちよさそうです。ずいぶんそんな香り匂っていませんが…。フィトンチッドがどんなものに加工されているか調べてみたくなりました。
  • 猫動画 ~「これが食べたいのです!」2019.11.20~ - 猫と雀と熱帯魚

    動画 ~「これがべたいのです!」2019.11.20~ 前回の動画 「これがべたいのです!」2019.11.20 飼い主も辛いダイエット スポンサーリンク スポンサーリンク 動画 ~「これがべたいのです!」2019.11.20~ この動画は2019年11月20日に撮影されたものです。 前回の動画 前回はむくの大変そうな毛づくろいの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「これがべたいのです!」2019.11.20 2019年11月はまだまだダイエット中のすずめです。 ごはんの仕舞ってある押し入れを開けると一目散に飛んできていました。 隙あらば中に入ってごはんを漁ろうとする「ドラ様」になっていました。 中でも気になっていたのが、「ロイヤルカナンアロマエクシジェント」です。 「香りで欲を刺激する」と謳っているとおり、かなり欲を刺激する良い香りがして

    猫動画 ~「これが食べたいのです!」2019.11.20~ - 猫と雀と熱帯魚
    tmofumofu
    tmofumofu 2020/10/06
    すずめちゃん必死(´艸`*)むくくんはすずめちゃんの行動を隠してるみたい。いいコンビですね~(⌒∇⌒)猫のダイエットは難しいです・・・(-_-;)
  • 【保育園】運動会 - どんな空でも 自閉症の娘と家族の日常 

    保育園で運動会があった。 今年は、年中、年長さんのみ。 保護者は各家庭2名のみでの開催になった。 年中さんは、園児の得意なものを披露した。 鉄棒で逆上がりする子、上り棒に登る子、サッカーボールをゴールする子。 みんな元気に披露していた。 あいぼんは、大縄跳びをニョロニョロへびのように動かしてもらい、補助の先生と手を繋いで飛んだ。 先生とニコニコ、一生懸命に飛んでいた。 けれど… 次に続くクラスのお友達は、大縄跳びを飛び込みで飛んでいた。 比べても仕方ないけれど、定型発達のお子さんとの違いを目の当たりにすると、何とも言えない気持ちになった。 かけっこは、トラック1周を元気に走りきった。 途中で転んでしまったお友達を気にする様子も見れた。 年長さんの種目の時や、待ち時間は、自分の席で補助の先生に抱っこしてもらい、待つ事が出来ていた。 先生達が、あいぼんのために出来ることを、無理なく参加出来る方

    【保育園】運動会 - どんな空でも 自閉症の娘と家族の日常 
    tmofumofu
    tmofumofu 2020/10/06
    運動会お疲れさまでした。定型の子と比べてしまいますよね。運動会とか特に。うちも中学まではそんな感じでした。でもあいぼんちゃんも一生懸命頑張って走ったり、お友達を気にしたりとっても成長してると思います。
  • O次郎 ハロウィンふたたび - もふもふ日記

    台所のテーブルに置かれたハロウィングッズ。 前回はO次郎にとても嫌そうな顔をされたのですが、性懲りもなくまたリベンジですかそうですか。 頭の上に載せるものは嫌がるようなので、今回は首にはめるものを取り揃えたと言う感じですかね。透けたとんがり帽子はずいぶんと大きいようなので、これはまあ飾りに使うことにして。少しO次郎の機嫌を取るために、先におやつを投入しておきましょうそうしましょう。 まずは。黒いレースのチョーカー(ネックレス)です。 落ち着いた気品あふれる一品ですね。 しかしあなた、こういうの当によく似合いますね。借りてきたみたいですよ。 それではちょっとおちゃめなコウモリのカチューシャを装着。 あれれ。 なんか思ったよりもずっとかっこいい気がしますよ。 おー。かっこいいポージングですね、いいですね。 冒険の終盤、魔王城に出没するモンスターっぽい感じ。 仲間にしたらきっと最強。 よくわ

    O次郎 ハロウィンふたたび - もふもふ日記
    tmofumofu
    tmofumofu 2020/10/06
    O次郎くん、なんでも似合いますね。コウモリのカチューシャがとってもお似合い✨くもりなきまなこLv.30攻撃されたらそっこうおやつ取りに行きますわ。白いレースのチョーカー、なんだかメイドさんみたい(´艸`*)