本記事は Vim Advent Calendar 2012 の71日目です。70日目は VimShellだいすき(エイリアス編) | かなりすごいブログ でした。ここでは端末 vim におけるマウス操作について紹介したいと思います。 長いこと ssh 経由での作業ばかりしているので、vim とはターミナルエミュレータ越しにキーボードだけで対話するものだとばかり思っていました。昨年、ふとしたきっかけでマウスで出来る操作があることを知って大変驚いたので、いまさら感がありますがここにまとめます。 Vimでマウスを使えるようにする ここで話題にする vim は gvim ではなく端末 vim です。そして mouse 機能が有効な状態でコンパイルされたものが必要です。パッケージで導入している場合は vim-minimal や vim-tiny だとマウス機能が利用できません。いますぐ vim-en
いわもと こういち @ttdoda vimが対応しているマウスプロトコルの内、xtermは224桁問題があるし、DEC Locator modeはvimでの動作が微妙。という事で他のマウスプロトコルが使えないかと天の啓示を受けた。 #TeraTerm 2011-04-07 19:44:33 いわもと こういち @ttdoda 以前調べた時はxtermのとDEC Locator Mode以外はほとんど資料が無いので諦めたが、http://bit.ly/eyAS9i にちょこっとだけNetTermの情報が載っているので、とりあえずNetTermのを検討してみる。 #TeraTerm 2011-04-07 19:47:01
みなさん、初めまして。 ネットビジネス総合事業本部 CAMP事業部のインフラを担当している福坂と申します。 今回が初投稿となります。 弊社には、OSをはじめVim/Emacs/Eclipseなどを自分好みに徹底的にカスタマイズしている人も多いのですが、 本投稿では私自身が作業効率を上げるために手放せないツールについて紹介したいと思います。 Terminal Multiplexer(tmux)の紹介 唐突ですが、「GNU Screen」を使ったことはありますか? sshでサーバに接続して作業するような場合、「GNU Screen」を活用されている方も多いのではないでしょうか。 今回はGNU Screenに似ていて、実用的(?)なツール『tmux』についてご紹介させていただきます。 GNU Screenをご存知の方は実際に使ってみた方が早いかもしれませんが、 『tmux(Terminal Mu
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く