タグ

tailに関するtmsanrinshaのブックマーク (4)

  • ファイルに追記された内容を読み込む - Ruby Tips!

    ログファイルは末尾に新しい内容が追記されていくのが一般的である。そのようなファイルに対しては、File#readがEOFを返しても、繰り返し読み込み続けることで、ファイルに追記された内容を読み込むことができる。 以下はコマンドライン引数で渡されたファイルを監視して、ファイルに追記された内容を出力する簡易tail -fコマンドを実装した例である。無限ループを使うので、終了にはCtrl + Cをする必要がある。 open(ARGV[0]){|f| f.seek(0, IO::SEEK_END) # 末尾にシーク loop{ # 無限ループでファイルへの追記を監視 print f.read sleep 1 } }

    ファイルに追記された内容を読み込む - Ruby Tips!
  • Stop using tail -f (mostly)

    Stop using tail -f (mostly) 12 Mar 2015 I still see a lot of people using tail -f to monitor files that are changing, mostly log files. If you are one of them, let me show you a better alternative: less +F The less documentation explains well what this +F is all about: Scroll forward, and keep trying to read when the end of file is reached. Normally this command would be used when already at the e

    tmsanrinsha
    tmsanrinsha 2015/03/31
    tail -f
  • Linux - tail コマンドで行を抽出!

    mk-mode.com Linux, Debian, IT, Server, PG, Ruby, Rails, Python, C++, Fortran, PC, MariaDB, math, GIS, etc... Linux で、動的にテキストが追加されていくテキストファイルの内容をリアルタイムで確認するのに、tail コマンドをよく使用すると思います。 無条件にコンソール出力するのなら何ら問題はありませんが、行を抽出したい(不要な行を出力させたくない)ことがあります。 以下、そんな場合の対策方法についての備忘録です。 0. 前提条件 Linux Mint 14 (64bit) での作業・動作確認を想定。 1. tail コマンドで行を抽出する方法 次のコマンドは、コンソール出力対象のテキストファイル名を “test.txt” とし、”hoge” という文字列を含む行のみを抽出したい場

    Linux - tail コマンドで行を抽出!
  • lessでシンタックスハイライトしたいときのvimマクロ | バシャログ。

    lessやmoreなどテキストを見るためだけのツールも、サーバ管理に欠かせない道具箱の中の道具の一つです。が、表示が味気ないと思いません?ああ、できたら普段使っているvim(他のエディタ使いのみなさん済みません><)と同じように、行番号表示&シンタックスハイライトできたら…!(普通のlessでも行番号表示は出来ます) vimにはそんな、「vimを使って手違いで書き込んでしまうのは避けたいけど、lessの味気ない表示もなんだか」なひとの為のマクロが同梱されています。 では使い方を説明します。まず、そのマクロの位置を調べます。 debian% locate less.sh /usr/share/vim/vim70/macros/less.sh less.shのあるアドレスを見つけたら、aliasを設定しておくと良いでしょう。標準のlessも残しておきたい場合は、vlessなど別の名前にすれば吉

    lessでシンタックスハイライトしたいときのvimマクロ | バシャログ。
  • 1