タグ

*Programmingに関するtmsojiのブックマーク (47)

  • プログラム言語における文字列エンコーディングの扱い方分類 - orangain flavor

    ├─バイト列と文字列は明確に区別されてるよ派 │ ├─文字列はUTF-16だよ派 (C#, Java, JavaScript) │ └─文字列はUTF-16かUTF-32かコンパイル時に選べるよ派 (Python3) │ ├─バイト列とUnicodeで別の型があるよ派 │ ├─UnicodeはUTF-16かUTF-32かコンパイル時に選べるよ派 (Python2) │ └─Unicodeのサイズはコンパイラ依存だよ派 (C, C++) │ ├─バイト列だけどUTF-8フラグで区別するよ派 (Perl) │ ├─バイト列がエンコーディングを知ってるよ派 (Ruby1.9) │ └─ただのバイト列だけどプログラマがエンコーディングを知ってるよ派 (PHP, Ruby1.8) 言語ごとの文字列の扱いについて分類したかったからやってみた。自分で書けるのはこれぐらい。分類がちょっと微妙。間違ってる所

    プログラム言語における文字列エンコーディングの扱い方分類 - orangain flavor
  • wonderfl build flash online

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online
    tmsoji
    tmsoji 2010/09/24
    Web上でFlashがつくれる、動作確認まで
  • 40本のハイクオリティーすぎる Wonderfl 投稿作品 | ClockMaker Blog

    今年最大の発明かと思うぐらい、すごいサービス Wonderfl。ブラウザ上からActionScirpt 3.0を書くことで Flash が作れて、そのコードを共有できるという、クリエイターを刺激する画期的なサービスです。 Flasher なブログや Twitter を見ているとデビューしたという方が、ハイクオリティーなコードを投稿されていて毎日見ていて全く飽きません。これから Flash を勉強しようとする人にとっても、他の人が作ったコードが見れる & Folk して作品が投稿できるので、きっかけとしても楽しいはず。なにより、初期投資なしに Flash を学べるので、ぜひチャレンジして欲しいですね! 週末じっくり見て面白いと思った投稿 Flash をジャンル別にまとめてみました。 モーショングラフィック/ビジュアルアート系 Hello World!!! Hello World 2!!! S

    40本のハイクオリティーすぎる Wonderfl 投稿作品 | ClockMaker Blog
  • 開発メモ: 50行のC++コードでWebサーバを実装する

    「Kyoto Tycoonの設計 その四」改め、50行でWebサーバを書く方法を解説する。前回実装した「多重I/Oマルチスレッド汎用TCPサーバ」の上にHTTPの処理を行う層をつけて、「多重I/Oマルチスレッド汎用HTTPサーバ」を司るクラスを実装してみたので、それを使ってちょちょいとやる。 URLクラス HTTPと言えばURLが使えないと意味がない。URLは単なる文字列として扱ってもよいのだが、様々なシーンで分解や加工が必要になり、その処理はなにげに複雑で面倒なので、予めクラスとして導出しておいた方がよいだろう。 class URL { public: // 文字列のURLを解析して内部構造を作る void set_expression(const std::string& expr); // スキーム要素を設定する void set_scheme(const std::string&

  • jQuery ソースコードを読むための参考資料一覧 - mollifier delta blog

    2010/09/26(日) に京都で Kanasan.JS jQuery コードリーディング #2 が行われる(告知ページ)。みんなで jQuery のソースコードを読むイベントで、今回が2回目だ。参加者募集中です。 jQuery はファイル1つだけのライブラリなのですごい環境とかもってなくても大丈夫なんだけど、読むうえで参考になるサイトとかをまとめてみた。この辺の準備をしておくと理解が深まると思う。 ソースコード http://code.jquery.com/jquery-1.4.2.js http://github.com/jquery/jquery まずは jQuery のソースコードを取ってこないと始まらない。今回はバージョン 1.4.2 を使用する。jQuery の公式サイトから圧縮していないコードをダウンロードしよう。 それと、jQuery ソースコードは Git で管理されて

    jQuery ソースコードを読むための参考資料一覧 - mollifier delta blog
  • jsdo.it

    Come creare il miglior gioco da casinò Quando si progetta un gioco da casinò, la prima cosa che devi considerare è che tipo di gioco sarà. Ci sono molti diversi tipi di giochi da casinò, dalle slot e video poker ai giochi da tavolo e giochi di carte. Dovrai decidere quale tipo di gioco si adatta meglio alle tue esigenze. Ogni tipo di gioco ha il proprio set di regole e regolamenti, quindi dovrai a

    tmsoji
    tmsoji 2010/09/24
    wonderflのjavascript,html5,css版
  • 長期セッションプログラム - Python基礎

    キャンプには参加したいけど、内容が濃すぎてちょっと...、という初心者向けのプログラムです。 今回は講師が決めたテーマを参加者が選ぶというやりかたを逆転させ、事前に参加者が決 めたテーマを講師の方が選ぶという方法をとりました。 プログラムリーダー:森 さん、西尾 泰和 さん 内容 Python基礎 スタートプレゼン(GoogleVideo) [AVIミラー:(nyusuke)(smzkw)(nakaj)] ※mpeg4が再生できる環境が必要です 「モジュール」 講師:小林 憲次さん 概要: python の名前空間:辞書を vars(..) を使って調べながら、モジュールに跨る変数や関数のアクセスする様子を示します。 help(.), dir, .__dict__ といった道具によりモジュール/クラス/関数を調べます。 Enthought/Acitive Python ディスト