絵本に関するtmt_krkのブックマーク (8)

  • 【くり返し読んでいる図鑑3冊】のりもの(仕掛け付き)、算数(仕掛け付き)、科学の実験 - 心を楽に、シンプルライフ

    【くり返し読んでいる図鑑3冊】のりもの(仕掛け付き)、算数(仕掛け付き)、科学の実験 こんにちは。0歳、2歳、7歳、10歳の子どもと暮らしているayakoです。 わが家には図鑑が全部で22冊あります。 ▼そのうち、子どもたちに大人気の図鑑3冊をピックアップします!! 大人がぜひぜひ見てくださいね〜と、そーっと棚に置いても。 ぜんぜん人気がない図鑑もありまして。(汗) 人気がある図鑑・・ボロボロ 人気がない図鑑・・新品みたいにピカピカ とっても分かりすい子どもたちでございます。(笑) (ただし、人気がなくても、理科や社会でお役立ちになることがあるので、そのまま棚に置いてあります。はい) 子どもに人気の図鑑は、「確かにこれはおもしろいよね〜!!」と大人も納得。 今日は、くり返し読んでいる図鑑3冊のお話です。 (日の記事は「幼児さんから読める図鑑」中心です。小学生2人が楽しんでいる図鑑は他

    【くり返し読んでいる図鑑3冊】のりもの(仕掛け付き)、算数(仕掛け付き)、科学の実験 - 心を楽に、シンプルライフ
    tmt_krk
    tmt_krk 2021/08/06
    とっても楽しそうな本ですね!特に算数の本が気になります。今はまだしかけを破ってしまうので買えませんが、2歳になったころにプレゼントしたいと思います!
  • 絵本「まよなかかいぎ」を入学するちーくんに読んであげたら楽しそうでしたヽ(*´∀`)ノ - いーこの部屋

    tmt_krk
    tmt_krk 2021/03/09
    えーっかわいい!!!!この絵本とってもかわいいですね!!!息子が大きくなったらぜひ読んであげたい。文房具たちが1日の頑張りを褒めてくれるだなんて…最高ですね…私も褒めてくれないかな…笑
  • コーンバターご飯 と 私の好きな絵本④ - 頑張らないご飯

    見てくださってありがとうございます。 春とか秋とか、ちょうどいい季節、だんだん短くなってない? 昨日の献立は〜 #チキンと白菜のクリーム煮 #ツナと大根のサラダ #コーンバターご飯 コーンバターご飯、コーンとかつお節とバターと醤油。チンしてバターが溶けたらご飯に乗っけるだけー。子どもに大人気です。 分量は一応測りましたが目分量でいいやつ。 2人分で、缶詰コーン50gを水切りしてかつお節小袋1パック、バター10gを入れてレンジでバターを溶かし、醤油小さじ1入れて混ぜる。 あ、今日白ごはんが進むおかずないなって日にぜひ。 久しぶりの私の好きな絵記事です。息子も自分で字が読めるようになり、あまり家では読み聞かせることがなくなってきた絵たち。 それでも職業柄というか私自身が子どもを産む前から絵好きなので我が家には絵が増えていきます。 最近いいなと思った絵たちを少しご紹介。 きらきら (あ

    コーンバターご飯 と 私の好きな絵本④ - 頑張らないご飯
    tmt_krk
    tmt_krk 2020/11/21
    私得な記事すぎる…!絵本増やしたいけど、どれがいいんだろう?って最近悩んでたところだったんです。あと、「いつも元気いっぱいじゃなくていい」のコメント、とても嬉しかったです。ありがとうございました!!
  • 母が感動した絵本と息子が気に入った絵本 - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡

    こんにちは、さくらママです(^^) 少し前に、夫が図書館で絵を借りてきてくれました♡ 近くに綺麗な図書館があるので、絵図書館で借りる事が多いです。息子はあまり絵に執着しない為、折り曲げたり破ったりも滅多にないので(少し悲しい事ですが…笑)、1歳前から図書館利用しています♡ 自分が借りる時は、どうしても「何かを覚えて欲しい」とかの気持ちが強くなるんですが、夫が借りてきてくれる絵は感覚で選んできてくれるので可愛いです!!♡ ▼1年前の絵選びも絶妙♡ www.sakuramama-m.com この中の「ママはしらないの?」で出てくる言葉たちが胸に刺さりまくりで、夫に読み聞かせしてもらいながら笑、泣きました、、(*´Д`)夫ドン引きしてました!笑 リンク 子ども目線でのママへのメッセージなんですが、このを読むと、息子が自分を必要としてくれる貴重な時期に、息子とちゃんと向き合ってあげよ

    母が感動した絵本と息子が気に入った絵本 - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡
    tmt_krk
    tmt_krk 2020/07/28
    ばあ〜の、「おやすみ〜」バージョン、うちにあります!!!絵柄がかわいいですよねー!パパに絵本選んでもらうって、いいですね。うちの夫は何を選んでくれるかな。もうすこし大きくなったら、図書館行ってきます!
  • 1歳9ヶ月(修正1歳7ヶ月)息子のお気に入り玩具&絵本♡ - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡

    こんにちは、さくらママです(^^) *自己紹介記事*→初めてお読みになる方へ 息子は身体を動かすのが好きで、外遊びが大好きです。 家にいる時も基はボール遊びやかくれんぼ、鬼ごっこ、階段などで動き回っています(^^;) そんな息子が少しじっとして遊んでいるお気に入り玩具と絵を紹介します♡ ▼1歳9ヶ月(修正1歳7ヶ月)の息子の成長記録です www.sakuramama-m.com アンパンマンカー いきなりじっとしてるとは、かけ離れた玩具すみません!笑 息子は走るか、アンパンマンカーに乗り、笑顔で移動してます♡ ボタンを押すと、音楽が流れるので、ノリノリです~♪ アンパンマンカーはクリスマスプレゼントであげて↓、 www.sakuramama-m.com 最初は自分で乗って動くができず押し車でしたが、今はハンドル操作もできるように◎ まだ押し車としても使われています! アンパンマンの顔を

    1歳9ヶ月(修正1歳7ヶ月)息子のお気に入り玩具&絵本♡ - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡
    tmt_krk
    tmt_krk 2020/05/14
    写真は見たことあるけど、文章は読んだことない…?と思ったら、まさかのふた記事更新ですが!すごい!!!絵本とおもちゃ紹介ありがとうございます。参考になります!!!
  • 絵本紹介 にんじん(1歳くらい~) - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき

    こんにちは。今日は息子のお気に入り絵の1つをご紹介します。 今回ご紹介するのはこちら。 「にんじん」せな けいこ 作・絵 前回ご紹介した「だいすきぎゅっぎゅ」より少し前に買ったものです。 1歳になったばかりの頃かな? ちょうど離乳でにんじんスティックや1cm角のにんじんをよくべさせていた頃で、 息子にとってにんじんがとっても身近な存在になった頃でした😊 「にんじんの すきなこ だあれ」 から始まり、 うまさんやきりんさん、ぞうさんやかばさんなどなど、 各ページで色々な動物がニンジンをべます。 最後は元気な人間の子がお母さんが作ってくれたニンジン入りスープ? をべながら 「にんじん すきな うさぎさん みたいな げんきなこ だあれ」 でおしまい😊🥕 ショッピングモール内の屋さんの一角に絵コーナーができていて、 息子もにんじん好きだったので手にとってみました。 (今はコロナ

    絵本紹介 にんじん(1歳くらい~) - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき
    tmt_krk
    tmt_krk 2020/05/14
    か、かわいい…!うちもにんじん好きになったら絶対買ってあげよう。かわいすぎる。びっくり仰天大歓喜のリズムの良さに惚れ惚れしていたら、その後のお姉さまの男前発言に笑わされました。素敵なお姉さま!!!
  • 幼児向けくるま・電車・のりもの絵本 - 大阪人の東京子育て

    品川区は緊急事態宣言まで予約したなら図書館で借りられました。 宣言が出て何気なくネットで予約しようと見たら「明後日から閉めます」 !! ぼん3歳くるま好き・絵好き・図書館好き。 ダメージ大!翌日までは借りられたのでその日のうちに最寄りの図書館に在庫がある車・電車を予約したおし、現在その他も含め約50冊を小出しにしております。 前フリが長くなりましたが、ぼんが好んでるのりもの絵の紹介。 ーーー 同じ作者、同じシリーズで探すことが多いです。(以下敬称略) ◆竹下文子・鈴木まもる夫 くるまと言えばこのコンビ。このシリーズ↓↓は他にもパトカー、救急車、ショベルカー、道路工事などたくさん。 おはよう! しゅうしゅうしゃ (日の絵) 作者:竹下 文子 発売日: 2015/10/22 メディア: 単行 ほかにもきゅうじょたいシリーズ↓↓やピンポンバスシリーズなど。 すすめ! きゅうじょた

    幼児向けくるま・電車・のりもの絵本 - 大阪人の東京子育て
    tmt_krk
    tmt_krk 2020/04/30
    す、すごい…!こんなに読んであげてるんですか…!?尊敬します。コロナ収束したら私も図書館覗いてみますー!
  • ヨシタケシンスケさんの「それしかないわけないでしょう」を読んで思った事 - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡

    こんばんは、さくらママです(^^) 今回図書館で借りてきた絵です★ (ヨシタケシンスケさん以外は息子チョイスです♡) オススメの並べられている場所に、 ヨシタケシンスケさんの 「それしかないわけないでしょう」 が置いてあり、すぐ借りました!!!♡ 発想絵で有名なヨシタケシンスケさんの絵、人気過ぎていつも借りられているので、見つけた瞬間手に取りました! 友達からもらった「おしっこちょっぴりもれたろう」を初めて読んだ時、 こんなに大人も楽しめて(分かる!!!となるシーンが多い)、考えさせられて、でもくすっと笑って終われるなんて…と素晴らしさに衝撃を受けました!! 絵も言葉も大好きです♡ ▼今も寝室に置いて読んでます♡ www.sakuramama-m.com 「それしかないわけないでしょう」ももちろん、衝撃過ぎる素晴らしさで、息子が寝てる時に一人で読み、今の私達に向けられている気がして

    ヨシタケシンスケさんの「それしかないわけないでしょう」を読んで思った事 - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡
    tmt_krk
    tmt_krk 2020/02/26
    今までに見た本のレビューの中で1番引きつけられました。中身が気になるーーー!!!ヨシタケシンスケさん、覚えておかなくちゃ!(追記)アマゾンで中身ちょっと見られますね!これはかわいい!そしてセリフがいい!
  • 1