2024年1月26日のブックマーク (2件)

  • 長女の勉強時間 - へたれお母さんの雑記帳

    今年度も残すところあと2か月ほど。 長女も4月からは3年生、「低学年」から「中学年」になります。 最近の中学受験界では小3から塾通いが一般的。市内の塾でも、小3から公立中高一貫校コースが開講されています。 勉強に関して、「いよいよ」感が徐々に出てくる…そんな学年。 我が家も家庭学習時間も徐々に増やせたらなと考えているのですが、長女の睡眠状況を見るとなかなか難しそうです。 現在長女は21時就寝、6時半起床の生活ですが、それでも朝は眠そうに起きてきます。学校&学童で日々頑張っているようで、何かとお疲れの様子。 今は18時前に学童から帰宅して、夕飯後18時半〜19時00時の30分が家庭学習時間です。 そこから自由時間、お風呂で21時就寝。 もっと効率よく動けるのかもしれませんが、次女がなかなかスムーズに動いてくれないお年頃だし、私も追い立てられるのは嫌なので、こんな感じで精一杯です。 それにこの

    長女の勉強時間 - へたれお母さんの雑記帳
    tmt_krk
    tmt_krk 2024/01/26
    へえー!東京でなくても、小3からが一般的ですか?そんなに早くから何するんだろう。まあそんな私も、小3に算数教えてた時期があるんですけどね。家庭学習できてるなら、十分なのではと思ったりします。
  • 褒めることについて - 大阪人の東京子育て

    子どもを「褒める方がいい派」と「褒めたら褒められなしやんくなる派」があると思う。どっちがいいんやろと薄々ずっと思ってきた。 この前読んだほぼ日のインタビューで、任天堂の代表が糸井重里に「褒めない」と言われてた。 www.1101.com うちの社長もまぁ褒めない。褒めるなんてタダでモチベーション上げられるのに何でしやんのやろと長いこと思ってた。 結局、自分がされても嬉しいとか思わんからなんかな、と思うに至ってる。(けど、実際は褒めたら嬉しそうにするとは思う笑) この連載の後の方で、任天堂の代表が >いっしょにやってるメンバーを途中で半端に褒めないのはなぜかというと、とにかく、いっしょに働いてよかったと思うのって、「たくさん売れるから」なんですよ。 と言ってて、私は褒められるかどうかが問題じゃないという風に受け取った。 第11回 3000万 | なにもできないからプロデューサーになった |

    褒めることについて - 大阪人の東京子育て
    tmt_krk
    tmt_krk 2024/01/26
    褒めというプラスの報酬なしに自分から進んで物事の面白さに気づく子どもって、そう多くないような気がします。勉強に関しては、褒められてやるうちに基礎が身について、出来るのが楽しくて、その先に…はあるのかも