2015年9月15日のブックマーク (7件)

  • 第10回 データベース実践入門読書会

    概要 「理論から学ぶデータベース実践入門」http://www.amazon.co.jp/dp/4774171972 の読書会です。書籍をお持ちになってご参加ください。 今回の第10回は第9章の最初から読み進めます。前回参加されてない方でもそこまで軽く読んできておけば全く問題ありません。 会場のある県都ビルは信学会と住宅供給公社が入っている建物です。正面玄関が閉まっている場合はビルの裏側に回って通用口からお入りください。 特に発言を求めたりはしませんので、黙って座って読んで帰って頂いてもOKです。意識が高くない人でも大丈夫です!!!!! リモートでの参加も可能ですので、その旨twitter等でお知らせください。 進め方 二週に一度のギーラボのもくもく会の時間を使う 持ち回りで適当な分量を音読して、その後コメントし合う その日の進捗をお手すきの人がnsegのwikiに記載する。

    第10回 データベース実践入門読書会
    tmtms
    tmtms 2015/09/15
    明日ですね! #nseg
  • 小6「組体操やめたい」 学校の対応は…?【10/13更新】

    クーコ @kuko_stratos うちの子、担任の気迫とまわりの雰囲気に流されて、なんとなく練習を続けてきたんだけど、内田さんの記事とかいろいろ調べて、今日とうとう思い立ったようで「組体操やめるわ」と。調べたことをレポートにまとめ、明日みんなの前で発表するらしい。 twitter.com/RyoUchida_RIRI…

    小6「組体操やめたい」 学校の対応は…?【10/13更新】
    tmtms
    tmtms 2015/09/15
    小学校の運動会なんてどうせただの見世物なんだから、危険なことは極力排除すべき。
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    tmtms
    tmtms 2015/09/15
    "実はスーパー堤防の計画には最初から鬼怒川は入っていなかった。だから今回の水害に関して、蓮舫はまったく責任はないのだが、早とちりして彼女を非難する人々、よく調べもせずにそれに便乗する人々が続出した"
  • FNN世論調査で分かった安保反対集会の実像 「一般市民による集会」というよりは…(1/3ページ)

    産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が12、13両日に実施した合同世論調査によると、国会周辺など各地で行われている安全保障関連法案に反対する集会に参加した経験がある人は3.4%にとどまった。共産、社民、民主、生活各党など廃案を訴える政党の支持者が7割を超えた。最近注目を集める反対集会だが、今回の調査からは、「一般市民による」というよりも「特定政党の支持層による」集会という実像が浮かび上がる。 集会への参加経験者の41.1%は共産支持者で、14.7%が社民、11.7%が民主、5.8%が生活支持層で、参加者の73.5%が4党の支持層だった。 集会に参加したことがない人は96.6%で、このうち今後参加したい人は18.3%、参加したいと思わない人は79.3%だった。

    FNN世論調査で分かった安保反対集会の実像 「一般市民による集会」というよりは…(1/3ページ)
    tmtms
    tmtms 2015/09/15
    "安全保障関連法案に反対する集会に参加した経験がある人は3.4%にとどまった" 3.4% もいるのか! / "「一般市民による」というよりも「特定政党の支持層による」集会" 与党支持者以外は一般市民じゃないらしい
  • power_assert.cr 作った - Qiita

    F Failures: 1) MyLib .major_version should be equal 1 Failure/Error: assert MyLib.major_version == 1 MyLib.major_version == 1 | | | | | 1 | false 2 # ./spec/my_lib_spec.cr:6 やったぜ power assert とは ぐぐってくれ。 実装方法 Crystal には macro があって、大変めちゃカッコイイのだが、これをとにかく乱用して作り上げている。文字列生成周りがすごいハードコード感にあふれていて厳しいのでなんとかしたいのだが、うまくいく気がしない。 ちなみに、最初は Ruby の power-assert よろしく

    power_assert.cr 作った - Qiita
    tmtms
    tmtms 2015/09/15
    Crystal にも power_assert あった
  • Block forwarding - Crystal

    Block forwarding¶ To forward captured blocks, you use a block argument, prefixing an expression with &: def capture(&block) block end def invoke(&block) block.call end proc = capture { puts "Hello" } invoke(&proc) # prints "Hello" In the above example, invoke receives a block. We can't pass proc directly to it because invoke doesn't receive regular arguments, just a block argument. We use & to spe

    tmtms
    tmtms 2015/09/15
    Crysral では、&block 形式でブロックを他のメソッドに渡すときは、ブロック引数の型を明示しないといけないらしい。
  • 関数や変数のネーミングに悩んだら「codic」に日本語名を入力するとある程度解決するかも

    codicとは codicは、日頃、変数名や関数名に頭を悩ませるプログラマのためのネーミング辞書です。 以前は、プログラマ向けの単語辞書といった感じだったのですが、Ver.3からは、「日語を入力すると、ふさわしい名前を勝手に生成してくれる」という仕様になりました。 例えば関数名を作るのに、「従業員数を取得する」と入力するだけで「get_employee_count」という名前を勝手に生成してくれます。 これだけでも、かなり便利なんですが、codicにはその他にも、プログラミングのための便利な機能が満載だったので、その使い方などを紹介したいと思います。 codicの使い方 codicの主な機能は、日語を入力すると、勝手にネーミングを生成してくれると言うことです。 ただ、ちょっとした使い方次第で、より便利に利用できるので、その使い方などの紹介です。 基機能 まずは、基的な機能、「日

    関数や変数のネーミングに悩んだら「codic」に日本語名を入力するとある程度解決するかも
    tmtms
    tmtms 2015/09/15
    "codicは、日頃、変数名や関数名に頭を悩ませるプログラマのためのネーミング辞書です" / 便利そう