タグ

2021年12月1日のブックマーク (2件)

  • M1 Mac

    はじめに 2020-11-13 に Apple Store で注文した MacBook Air 16G/256G が 2020-11-29 に届いたのでさっそく設定。 2020-11-20 に生協に注文した Mac mini 16G/256G は 2021-01-12 に届いた。 どちらもメモリ16Gにしたが,通常の用途には8Gで十分かも。SSDは満タンの半分程度で使うつもりで選ぶほうが安心らしいので,据置き用にはHDDをつないでいたが,4TのSSDを2台(Sandisk,Crucial)入手したので,APFSフォーマット(暗号化)してつなぎ,データ用とTime Machine用にした。高速・まったく無音で,快適。 セットアップと一般的な設定 他の Mac からコピーという手もあったが,ここはクリーンセットアップすることにする。Apple ID を設定したら iCloud から多くの設定を

    tmyk_kym
    tmyk_kym 2021/12/01
  • ABNF Parser の実装 | blog.jxck.io

    Intro IETF の RFC では ABNF 形式の表現がよく使われ、たまに実装することがある。 しかし、実装するたびに前のコードを引っ張り出して思い出す、を繰り返しているので、自分用にメモとしてやり方をまとめる。 完全に我流であり、目的は「その ABNF が正しいかを確認すること」なので、高速化や効率的を求める実用実装とは目的が違う点は先に言っておく。 ABNF パーサ 筆者が直近で書いた RFC 8941: Structured Field Values for HTTP を例にする。 例えば、ヘッダが複数の値をリスト形式で取る場合 Example-List: sugar, tea, rum これを ABNF で表現するとこうなる。 sf-list = list-member *( OWS "," OWS list-member ) list-member = sf-item /

    ABNF Parser の実装 | blog.jxck.io
    tmyk_kym
    tmyk_kym 2021/12/01