2019年8月17日のブックマーク (13件)

  • アラサーは誘われるだけありがたいのか? - ひとりごとのように

    tn198403s
    tn198403s 2019/08/17
    > ちょっと好きだったからぁぁぁぁあ。」が効果的で、ストローは、恋愛ドラマでも使えるシーンのよう。秀逸な表現に感じました。
  • 映画「天気の子」を大雨の中見てきた話 - ほうれい線上のアリア

    土曜日、映画天気の子」を見てきたので そのことを書きたい。 (ストーリーについては予告編の内容以上のネタバレは無いと思うが 何の情報も先入観も入れずに映画を楽しみたいという方は 映画を見た後でもう一度来ていただけると嬉しい。) トイストーリーといい、ミュウツーといい ここのところ映画にばかり見に行っている気がするが、 それも天気のせいなのだ。 最近雨、凄いよね。 子どもと一緒に雨の日の休日をいかにして過ごすか。 子どものいる家庭にとっていつだってそれは悩ましい大きな問題だ。 娘は騒ぎ、息子はゲームばっかりして 私は怒鳴り散らす。 そんな地獄のような状態に陥るのを避けたくて できれば休日は外に出かけたい派なのだ。 屋内施設の充実している都会ならまた違うのかもしれないが、 田舎において雨の日の休日の選択肢はそう多くはない。 水族館も科学館も博物館も もう何度も行っていて、新鮮味にかける。 と

    映画「天気の子」を大雨の中見てきた話 - ほうれい線上のアリア
    tn198403s
    tn198403s 2019/08/17
    対象の年齢と自分が離れていると思う映画でも、丁寧に感想を書くのっていいなと思います。登場する大人に理解しつつ、若者への羨望を感じること、それはそのまま『天気の子』へのストレートな賛辞だと思いました。
  • お坊さんのデビューの瞬間に立ち会った話 - ほうれい線上のアリア

    帰省中、実家での出来事。 お盆に法要をお願いしたので お寺からお坊さんが来ることになっていた。 私も家族も普段はあまり信心深い方ではないが 夏休みに遠方から家族が集って 先祖に思いを馳せる このお盆というシステムは なかなかいいな、といつも思う。 亡くなったおじいちゃんやおばあちゃん。 大好きなことには変わりはないのに、 日々の忙しさに紛れ、どうしても普段は思い出すことが少なくなった。 良くも悪くも時は流れて、 記憶は少しずつ淡く薄れ、溶けて消えていく。 当にお盆に亡くなった人が戻ってきているのかどうかはわたしにはよく分からないが、 この時期少なくとも思い出が蘇るのは確かだ。 そうねー。 というわけで、普段は不信心な私たちも お墓参りに行き、 仏間を清め、仏壇を整え お坊さんのくるのを待っていた。 法要の約束は朝の8時半。 約束の時間ぴったりに 玄関のチャイムが鳴った。 戸を開けると そ

    お坊さんのデビューの瞬間に立ち会った話 - ほうれい線上のアリア
    tn198403s
    tn198403s 2019/08/17
    感動しました。この1日に、トマレさんの人生がギュッと詰まってて、お坊さんのデビューとこれからの期待もぎゅっと込められてて、ご先祖様とも対話する。語り継ぐとはこう言うものかも知れません
  • 授業4.旅は一人旅に限る。 - tn198403s 高校時代blog

    社会科は、選択科目がありました。「倫理・社会」「世界史」「日史」「政治・経済」と「地理」のBだったかな?普通科と理数科で違ってたかな。ちょっと記憶があいまい。 「旅は一人旅に限る」の話 地理の先生が、ドイツだったかを旅行した時の話をしてくれたことがありました。その旅行をスライドにして見せてくれたように思うのですが、その内容については、あまり記憶がありません。 ただ、 話の中で、「旅は一人旅に限る。」というようなことを何度か話していました。その時は「そういうものなのかなあ?」とあまりピンとこなかったのですが、今では確かに一人旅の方が、気楽に楽しめるように思います。人にもよるのでしょうが、旅先で、見たい物、したいことは人それぞれ。観光地に着いてじっくり観たいと思っていても、「そっちよりこっちがいい。」「お土産買う時間が無くなる。」と言われる等、自分と相手とでズレができることは多いです。 「旅

    授業4.旅は一人旅に限る。 - tn198403s 高校時代blog
    tn198403s
    tn198403s 2019/08/17
    過去記事への訪問ありがとうございます。ヒメマスは、その前後を含め奇跡的なタイミングでしたから、印象深いです。
  • ワンツースリー迷路 - アーシの考える迷路

    ワンツースリー迷路の問題です。 1マス→2マス→3マス→1マス→・・・と進む方向を毎回変えながら進みましょう。 詳しいルールはこちら arshii-maze.hatenablog.com original ワンツースリー迷路:問題7 - アーシの考える迷路

    ワンツースリー迷路 - アーシの考える迷路
    tn198403s
    tn198403s 2019/08/17
    ワンツースリー迷路は、まだコツがつかめません。ターンができるのがポイントの一つとは思いますが、思考錯誤の連続です。一度Gに辿りつけた気もしますが、確かめられてないので、まだ未達成です。
  • 今週のお題「わたしと乗り物」スズキのLet's4 バスケット - ニエのイラスト日記

    ニエです。 今週のお題「わたしと乗り物」 しばらく家にひきこもっていて、買い物などもネットスーパーや通販を利用していたのですが、最近土日は車で出かけています。 出かけるといっても夫の運転する車の助手席なので、あまり主体的な体験ではないのですが。 わたしは免許をとってから全然車を運転していない、いわゆるペーパードライバーなのです。 たまにひとりで出かけるときはスズキのLet's4 バスケットという買い物したものを入れるスペースの多いスクーターに乗っています。 フタを閉められる前カゴと、メットインのスペース(専用の断熱材を使えばアイスクリームの保冷もできる)、後付の後ろカゴ(鍵も閉められる)が魅力です。 こういった実用車はめったに中古市場に出ないらしく、たまに売るときはウチでと勧誘されます(笑) レッツバスケット|スズキ バイク 日焼けが怖いですが、夏も乗っていて気持ちのいい季節です。 春と秋

    今週のお題「わたしと乗り物」スズキのLet's4 バスケット - ニエのイラスト日記
    tn198403s
    tn198403s 2019/08/17
    私は旅行となると一人旅が圧倒的に多いです。私の一人旅は結構ハードな行程が多く大変な分、印象に残っていることも多いです。関連記事「授業4.旅は一人旅に限る。」https://tn198403s.hatenablog.jp/entry/2019/04/09/213327
  • クチビルヤケタ。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    「タケヤブヤケタ」みたいなタイトルw。 うっとおしい雨が多くてオマケに日照時間が短いせいかやけに寒くて寒くて目が覚めた時もよくあって。でも梅雨が終わったら終わったで毎日体温に近づく暑さで。あまりの蒸し暑さに目が覚めた日も続き。 極端なんだよ!毎日溶けるわ。どろどろ~ん なんか最近唇が痛いと思ったら日焼けしてしまった。初めてだよ。どんだけ猛暑なんだよ。最初はちょっとカサカサしてたんですよ。「あれ?夏なのに空気乾燥してんのかなー」って。ちょっと皮膚がめくれちゃって。そしたらドンドン痛くなって(´×ω×`) asukainfo.com なるほろ。「ハチミツって殺菌効果あるからいいか」と思って寝るとき塗ってたら(その時は日焼けとは思わなかったので)。ダメみたい。 メンソレータム薬用リップクリーム塗ってるので完治とはいかないまでもなんとか良くなったみたい(ロート製薬さん、あざーす)。リップクリームは

    クチビルヤケタ。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    tn198403s
    tn198403s 2019/08/17
    ヘルペスの疑い(特にピリピリ痛み)があるなら、すぐ病院に行くことをお勧めします!帯状疱疹になったら、大変。最初、「なるほろ」に笑ってしまいましたが、読むにつれ心配になってきました。
  • 倍速でハゲる呪いをかけています - どちらかというとMですけど教えてください

    いきなり怖いタイトルでごめんなさい。 みなさんは、お付き合いしていた人と別れる時円満に別れることができますか? わたしは基的に円満なので、たまに思い出したとしても「元気でやってるかなー。仕事うまくいってるかなー」などと思ったりする感じです。 というか同業者だったりすると、わからないこと教えてーってお互い連絡するくらいに円満です。 たったひとりを除いては! 3年近く前にもったいないくらいのイケメンで気さくな彼氏ができました。 その人とは1年くらいお付き合いしていたのですが、なんとなく物足りないというかモヤモヤした気持ちがありました。 ですが、当時は結婚したい度MAXの時期でしたので 結婚はこういう人とがいいんだろう。 という、かなり自分勝手な考えをして自分を納得させていました。 付き合ううちに、ちょこちょこと同棲結婚を匂わせるような会話が出てくるようになり、浮かれポンチになっていたのです

    倍速でハゲる呪いをかけています - どちらかというとMですけど教えてください
    tn198403s
    tn198403s 2019/08/17
    「彼の髪の毛が倍速でハゲるという呪い」は。時間と共に、ごく当たり前となりそう。そこはMさんの優しさかなと思ったり。逆に「いつまでも髪の毛が倍速で増える呪い」の方が怖いような気はします。
  • ☆かわいい祈り☆~人生を明るく楽しくするためのちょっとした気持ち・・・【童心】に返ろう!~ - 子供の幸せを願って

    一人でも多くの方が・・・ ❝困難の中でも光を見つけられますように❞↓ www.jiritsusupport.com 何のご利益もありません(笑) 旦那さんがガチャガチャで集めてきました(笑) キタキツネもあったようですが、「出なかった~」と(笑) 【合掌 ガチャ】と検索すると、他にもたくさんの動物たちが手を合わせていてかわいかったです(^^)♪ このマスコットもかわいいですが、これを一生懸命に集める旦那さんもかわいいですよね(笑) ・・・もういい大人です(笑) でも、大人になってもこういった子供心を持つことは、楽しい人生を歩んでいくにあたってとても大切なことですね(^^) まさに、【童心に返る】です! さてさて、こちらはどんより曇り空ですが・・・ 張り切って、熱海へ行ってきます! ただ、台風の影響で海の状態が気になる・・・ 現地で様子を見て、危なそうだったらプールに切り替えます(^^)/

    ☆かわいい祈り☆~人生を明るく楽しくするためのちょっとした気持ち・・・【童心】に返ろう!~ - 子供の幸せを願って
    tn198403s
    tn198403s 2019/08/17
    童心に返ることを共感できるのは、自分の過去を受け入れてもらえるというような、ほっこりした安心感がありますね。もっともあまりにやんちゃすぎる童心は困りますが。
  • 【追記】『お客様第一!』ってお客さんはそんなに偉いの??〜より良いサービスを生むためにお客さんができること〜 - 子供の幸せを願って

    《熱海旅行中》 台風の影響なのか、海の波は少し大きめでしたが危険な程ではなく、海水浴客もたくさんいました。 ただ、曇り空で気温もそこまで高くなく、海に入るのは少し寒そう・・・ 海は明日にしよう! というわけで、我が家はプールを選択しました(^^) 流れるプールにウォータースライダー、温泉施設など♪ ウォータースライダーは、娘ちゃん身長足りず(^_^;)ギリギリだめかなぁとは思っていたのですが、全然だめでした(笑) たくさんご飯べて、いっぱい寝て、早く大きくなろうね(^_-) でも、身長制限のあるウォータースライダーよりもスリリングなフワフワ滑り台があって(笑) けっこうな高さから猛スピードで滑り落ちるのですが、それは5歳からオッケー(笑) 子どもたちは、何度も何度も登っては滑っての繰り返し(笑) とっても楽しかったね(^^) 夕方まで遊び通して、「まだまだ遊ぶ〜!」という体力の限界を知ら

    【追記】『お客様第一!』ってお客さんはそんなに偉いの??〜より良いサービスを生むためにお客さんができること〜 - 子供の幸せを願って
    tn198403s
    tn198403s 2019/08/17
    「お客様は神様です」の言葉に「いえ、人間です」と思います。セルフレジが増え、気持ちよく買い物ができた時、店員さんに「ありがとう」が言えず、もやっとした感じがします。過不足の無い感謝は意外と難しいです。
  • https://www.cocoblog.work/entry/tapioca_land

    https://www.cocoblog.work/entry/tapioca_land
    tn198403s
    tn198403s 2019/08/17
    タピオカブームもいよいよ佳境を迎えたのでしょうか。それとも更なるブームに繋げるのか、どうでしょうね。
  • https://www.happablog.com/entry/bookmarkcome

    https://www.happablog.com/entry/bookmarkcome
    tn198403s
    tn198403s 2019/08/17
    ブログ記事をアップする際、悪意や誤解からのコメントが来るかもという心配をしますが、実際には、そんな経験はほとんどないです。「互助会」の意味は勝手に揶揄ややっかみと思ってますが、嫌な感じは受けます。
  • はてなブログでのリンクの貼り付け方、文字や画像にリンクを埋め込む方法 - Random Life Blog

    文字や画像にリンクを埋め込む方法 みなさん、こんばんは。 ブログ記事を書く上で、自分がこれまで書いた記事や他のブログの記事へリンクを貼ることはとても一般的なことですよね。 はてなブログでは簡単に記事にリンクを埋め込むことができます。 今日は今更ですが、はてなブログでのリンクの貼り付け方法と文字や画像にリンクを埋め込む方法をみていきたいと思います。 はてなブログでのリンクの貼り方3種 埋め込み タイトル URL 文字や画像にリンクを埋め込む方法 文字にリンクを埋め込む方法 画像にリンクを埋め込む方法 終わりに はてなブログでのリンクの貼り方3種 みなさんご存知の通りはてなブログではリンクボタンをクリックすると3種類のリンクの挿入方法を選択できます。 「埋め込み」と「タイトル」、「URL」の3種類です。 埋め込み randamlife.hatenablog.com 最も見栄えがよく、画像の他、

    はてなブログでのリンクの貼り付け方、文字や画像にリンクを埋め込む方法 - Random Life Blog
    tn198403s
    tn198403s 2019/08/17
    リンクの貼り方で悩むのは、ブログ記事の内容の他に、リンク先の説明の後に置くか、説明の前に置くか、そして、どんな説明が効果的かということです。まだこの場合にはこの方法というのが、決められないでいます。