2013年5月14日のブックマーク (4件)

  • 朝日新聞デジタル:首相、96条改正「いま国民投票しても否決される」 - 政治

    安倍晋三首相は14日の参院予算委員会で、憲法改正の発議要件を定める96条の改正について「国民投票になれば必ず成立するとは限らない。96条に反対の意見の方が多いのも事実。いま、国民投票しても否決される」と述べ、現状では世論の支持が得られていないことを認めた。  憲法改正は、衆参両院の総議員の3分の2以上の賛成で発議し、国民投票で過半数の賛成による承認が必要とされている。首相は「国民投票で否決されるのも民主主義。国民が自分の意思表示をしたい気持ちを政治は尊重するべきだ」と強調。発議要件を衆参3分の2から過半数に緩和させる必要性を改めて訴えた。 関連記事96条改正、口ぶり抑制 安倍政権、公明・世論に配慮 「参院選争点化」は堅持(5/14)(声)改憲 手続き論より質論を(5/10)(社説余滴)憲法改正、だれのため? 国分高史(5/9)憲法96条改正投票、「9条念頭に」 自民・石破幹事長(4/14

    tnishimu
    tnishimu 2013/05/14
    ダイレクトに9条のみ改正を訴える方がハードル低いと思うけど、なんで96条に拘るんだろうな。
  • 朝日新聞デジタル:「憲法案、昨年の衆院選で審判もらった」自民・高市氏 - 政治

    ■高市早苗・自民党政調会長  憲法改正は急に(参院選)争点として浮上したような話になっているが、昨年の4月に今の憲法のすべての文書を書き直した案を丸ごと発表している。昨年の衆院選公約にもきちんと「憲法改正の発議要件を衆参それぞれの過半数に緩和」すると書き、審判をもらっているので、今夏の参院選でもこれを消すことはない。(大分市内でのパーティーで) 関連記事「村山談話の侵略、しっくりこない」自民・高市氏(5/12)「自主憲法制定まで命がけで働く」高市・自民政調会長(4/28)「女性宮家、皇位継承の話だったら反対」自民・高市氏(4/27)「新憲法実現へ着実に対応」自民・高市政調会長(2/11)

    tnishimu
    tnishimu 2013/05/14
    あれが国民投票で認められるとは思えないけどねー いちどやってみればいいのでは?
  • 僕らは笑顔でゴミを7万円で売っていた。 | ふじさわブログ

    どうも、今日もいらっしゃいませ! iPhone愛用中ドコモ店員です。 日々、ブログにコメントを頂くのですが、そのどれもがレベルが高すぎて焦っています。 僕はiPhone4→4S→5という流れでスマホを使っているので、 Android仕事で使っているだけで、自分のものとして使ったことがありません。 なので、Android端末を日頃から使っているみなさんの方が詳しいのは当然なのです。 でもそんなこと言うと、僕がこうして記事を書く意味が・・・と思っていたところ、ひらめきました! みなさんから頂くコメントを編集し、さらに見やすく役立つ形にして、僕が再び記事にします。 なので、みなさんから頂くハイクオリティな情報を、もっと二重三重に活用させていただきます! ということで、今後もハイレベルなコメント、お待ちしてます! そして、ローレベル(笑)=スマホ初心者の方のコメントこそ、実は一番価値があるので、

    tnishimu
    tnishimu 2013/05/14
    メーカーが不具合を認めない限りドコモではどうしようもない的な事は言われたことがある、その代わり望む限り何度でも交換に応じて貰える。 というかこんなクソ端末とメーカー擁護する奴がいるのな。
  • 指数型分布族とはなんぞ - Fire and Motion

    皆さん,ご存じの指数型分布族(exponential family)について私の拙い理解をまとめておきたいと思います.指数型分布族といえば,難しめの統計学や機械学習を読んだときに突如出てきて,「え,何それ,指数分布じゃないの?僕,指数分布しか知らないよ−」と思っている読者を撲殺し,しかし,殺されている人は「まぁ,たぶん指数分布みたいなものだろう,とりあえず読み進めよう」と見ない振りをしているアレです.えぇ.私もそういう理解です.しかし,このままではいかんので,そこらへんにあった文献を元に簡単な理解をまとめておきたいと思います.ちなみに私の初エンカウンターはPRMLでした.てか,(私が学んだゆるい)大学時代の講義ではこんなもの習わなかったのですが,この指数型分布族とはどういう統計の授業では学ぶモノなのでしょう….単なる勉強不足かもしれませんが…. あいつもこいつも指数型分布族 まず,P

    指数型分布族とはなんぞ - Fire and Motion
    tnishimu
    tnishimu 2013/05/14