記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    umiusi45
    umiusi45 「審判をもらっているので、今夏の参院選でもこれを消すことはない」。。。そろそろ一般ピーポーにもわかってきた頃合いじゃまいか?

    2013/05/16 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen だーら、てめーらに全権フリーハンドで与えたワケじゃねーっつーの!余計な事言ってると、次の参院選でまた落とされるぜ?

    2013/05/15 リンク

    その他
    takanofumio
    takanofumio 橋下のアレはめくらましだったのかしらもしかして

    2013/05/15 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 選挙は全権委任じゃないだろうに。大選挙区の参院選は自民に入れないで済むわ。

    2013/05/15 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi そう解釈するのは高市の自由。実際有権者は、動機はともかく、自民を勝たせたわけで/とりあえず、次の参院選で自公み維が3分の2とったら、有権者が改憲にゴーサイン出したと解釈されても仕方ねーんじゃねぇの

    2013/05/15 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 1か0かでしか考えられないのがこの手の人たちの特徴。

    2013/05/15 リンク

    その他
    at2002
    at2002 自民党>頼むから、国政・国益をまともに考えられない奴を党の重要ポストに置くのは止めてくれ。できれば、今のうちに解職して"一議員"にしておいてくれ。こいつの選挙区民>こいつに投票した奴は、反省してくれ。

    2013/05/15 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 高市早苗は国民も愚弄するバカか。ヤツを社会的に追放せねばならない

    2013/05/14 リンク

    その他
    tnishimu
    tnishimu あれが国民投票で認められるとは思えないけどねー いちどやってみればいいのでは?

    2013/05/14 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana はいー?

    2013/05/14 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono そろそろ「わたしたちのかんがえたりそうのにっぽん」あたりは小出しにしないで一気に教えていただきたいなあと思います。

    2013/05/14 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou ぼちぼち自民党のぼろが出てきましたかね。株価バブルが終わるころには民主党ばりに叩かれてそう。

    2013/05/14 リンク

    その他
    totes
    totes 勝手に決めんな、ボケ。だから96条も信用ならないんだよ。

    2013/05/14 リンク

    その他
    killerQueen
    killerQueen 橋下徹氏の発言の方が爆弾すぎて、こちらが全然報道されない罠

    2013/05/14 リンク

    その他
    Mu_KuP
    Mu_KuP 一番怖いのは強敵よりも馬鹿な味方である。

    2013/05/14 リンク

    その他
    honeniq
    honeniq おお、調子に乗ってる。確かに野党もミスばっかりだけど、まだ参院選は終わってないよ。

    2013/05/14 リンク

    その他
    s9000eq
    s9000eq 投票した人達が全ての制作に賛同して投票したと思っているのか?そんなことはありえない話だ。でも、なんでこのタイミングでこんなこと言うんだろう。参院選終わってから言われるよりは本音が分かっていいけど…

    2013/05/14 リンク

    その他
    ryusei-mk2
    ryusei-mk2 何という牽強付会な言いぐさ。

    2013/05/14 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 選挙制度の欠点って、抱き合わせ商法みたいのが簡単にできてしまうことなんだよなあ。一方で、衆院選に勝ったから方針を変えるはずないだろとも読める。

    2013/05/14 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/politics/update/0514/TKY201305140110.html

    2013/05/14 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 「俺がゲスだって最初から分かってたじゃないっすかwww」って嘯く人に似てる

    2013/05/14 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi バカを増長させるほど怖いものはない(と菅官房長官が胃薬を飲みながら)

    2013/05/14 リンク

    その他
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus そのうち「党是に憲法改正を掲げる自民に投票したということは、改憲に賛成ということ」とか言いそうで笑えない。

    2013/05/14 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 長嶋・松井「それで総理はどうしましょう?」安倍「審判もらった!」の件じゃないんかよ(唖然

    2013/05/14 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 まあ一般にはアベノミクスで株上がってるとかそんな面しか皆見てないからな。誰もソコへ投票したわけでないのを承知でこう言う連中、白紙委任脳が権力に就く恐怖はこれからだ。

    2013/05/14 リンク

    その他
    shea
    shea ほれみろ。投票した方々良かったですね。こうなるとわかってましたよ。

    2013/05/14 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi 自民党に投票した皆さん、よかったですね。

    2013/05/14 リンク

    その他
    palehorse82
    palehorse82 この人のことばっかり言ってられない。本当は1ヶ月前まで安倍晋もそう思ってたはずだ。

    2013/05/14 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/05/14 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp アベノミクスもこれにて終焉か、速かったなー

    2013/05/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    朝日新聞デジタル:「憲法案、昨年の衆院選で審判もらった」自民・高市氏 - 政治

    ■高市早苗・自民党政調会長  憲法改正は急に(参院選)争点として浮上したような話になっているが、昨...

    ブックマークしたユーザー

    • khiimao2013/05/17 khiimao
    • umiusi452013/05/16 umiusi45
    • guldeen2013/05/15 guldeen
    • takanofumio2013/05/15 takanofumio
    • hungchang2013/05/15 hungchang
    • bt-shouichi2013/05/15 bt-shouichi
    • sandayuu2013/05/15 sandayuu
    • at20022013/05/15 at2002
    • holyagammon2013/05/14 holyagammon
    • kaos20092013/05/14 kaos2009
    • F-name2013/05/14 F-name
    • andsoatlast2013/05/14 andsoatlast
    • toff2013/05/14 toff
    • daishi_n2013/05/14 daishi_n
    • tnishimu2013/05/14 tnishimu
    • T_Tachibana2013/05/14 T_Tachibana
    • K-Ono2013/05/14 K-Ono
    • kenjou2013/05/14 kenjou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事