タグ

Photoshop_Illustratorとtipsに関するtnyのブックマーク (6)

  • 大量の画像をサクサク処理するためのエントリまとめ

    大量の画像を書き出す場面に遭遇して( ꒪⌓꒪)ってなるのはWEB屋の宿命のようなものですが そんな書き出しを一瞬でもはやくやっつけたい。 むしろやりたくない。なにもかも機械に任せたい。 機械がやってくれてる間にはとサブレいながら優雅にFaceBookをたしなみたい。 そんなめんどくさ効率を追求するために調べたまとめです。 なにかお役に立つものがみつかればうれしいです。 書き出しをとにかく速くしたい スライスチップ作成パレット スライスチップ作成パネル-CS4用 | Dearps スライスがFireworksみたいになるエクステンション。ほんとうに助かってます。 ワンクリックでスライスができるのでガイドつくってちまちまやるより数倍速いです。 Flash Helper Scripts Flash Helper Scripts:JavaScriptで「Flash+Photoshop」連携をパワ

  • Illustratorで文章を扱うとき(文字組版) - DTP Transit

    Illustratorで文章を扱うとき、矩形エリアに文字を流し込んだままではなく、次の4点は、最低限設定します。 行送りの設定 均等配置(行頭行末揃え/ジャスティファイ) 禁則 文字組み(約物前後や和欧間のスペースの設定) 逆を言えば、Illustratorではポイントテキスト(文字ツールでクリックして入力したテキストオブジェクト)を前提としています。 デフォルトの[行送り]は、文字サイズの175%に設定されています。「(14.4pt)」のように()付きで表示されているときには「自動」行送りになっています。1行あたりの文字数に応じて調整します。 CS以前のIllustratorや、バージョン互換を行ったドキュメントによっては自動行送りが欧文に準じた120%になってしまいます。120%では行送りは狭すぎます。日語では150-190%程度に設定します。 [段落]パネルの[均等配置(最終行左揃

    Illustratorで文章を扱うとき(文字組版) - DTP Transit
    tny
    tny 2010/03/03
    テキストボックスに流し込むだけじゃダメ/行送り均等配置禁則文字組
  • 続:PNG画像をより美しく、より軽量に最適化するテクニック | コリス

    上記のように半透明な箇所がある画像の場合、PNGで保存する前にモードをグレースケールにすることは非常に重要です。 グレースケールモード:[イメージ]-[モード]-[グレースケール] 2. 色数はより少なく 画像のカラーを減らす方法として、前回紹介したポスタリゼーションに代わる方法を紹介します。 この方法は256色限定で、カラーを最適化できます。 半透明の画像からイメージ箇所のみを抽出し(半透明は削除)、インデックスカラーに変換しマスクを適用します。 詳しい手順は下記の通り。 画像を開き、[イメージ]-[複製]で画像を複製します。 複製した画像に、[フィルタ]-[PhotoWiz]-[Remove Transparency]で透明箇所を取り除きます。 ※「PhotoWiz」はRemove Transparencyを参照ください。 [イメージ]-[モード]-[インデックスカラー]を選択し、イン

  • Project::MultiSeqAlign (Draft)

    とりあえず、infobiologist ML のやり取りを編集しながらスタート。 これから、徐々に形にする。 全体の流れ マルチプルアラインメントを作る配列の用意 (NCBI から落とすなど) マルチプルアラインメント作成 (ClustalW or ClustalX、emma [EMBOSS] など) テキストベースのマルチプルアラインメントの情報を、画像の形式に変換。 この際に、同じ部位は箱で囲んで塗りつぶすなどの加工をする。 画像となったマルチプルアラインメントを、画像編集ソフトで加工 マルチプルアラインメントを作る配列の用意 NCBIから配列を落としてくるのを例に。 とりあえず、NCBIに行く。 検索フォームにタンパク質名など入力。検索をする。 リストが出る。選んでクリックすると、詳細情報が出る。 FASTA に。File になっているのを確かめて、Send to をぽちっと。 落

    tny
    tny 2009/03/30
    配列アラインメント画像データ編集
  • TechDivWeb - 001-01 PhotoShopお手軽作画術 - 技術の杜 > プレゼン「虎の穴」(仮) - TechDiv ドキュメント

    Vol.001 page1 執筆 水谷 健 技術研究会シーズンもタケナワ!の今週ですが(註:そういう時期でした)、プレゼンドキュメントに使用する絵の作成には、なかなか頭を悩ませることが多いのではないでしょうか? そんなわけで、今日のセミナーは、すぐ役に立つ初級者向けの、フォトショップを使ったお絵描きの方法を紹介します。 パソコンでのお絵描きは面倒くさい? パソコンで絵を作るっていうのは、結構骨の折れる作業です。確かに○や△や□といった基図形で作られた図は、簡単に作れるけど、不定型の図をパソコン上で描くのは慣れないと大変です。フリーハンドツールは思うように線が描けないし、ベジェ曲線は思うように曲がってくれないし...。いっそのこと手書きのだったらどんなに楽だろうか。そこで、そんなアナタのためのとっておきの方法を紹介します。そう、手書きでいーんです。 パソコンでの作画は...

  • http://kaji01.sakura.ne.jp/ill.pdf

  • 1