2009年7月21日のブックマーク (12件)

  • クーラーなしで夏を乗り切る - heartbreaking.

    暑いっす・・・ 実は、自分の部屋にはクーラーがありません。去年は、一人暮らしでクーラーをガンガンにかけまくって裸で過ごす贅沢をしていたので、平静を装っていても内心は、静かに「気が狂いそう」な状態です。でも贅沢はいえません。 クーラーなしで夏を乗り切るにはどうすればいいのでしょうか・・・ 1万以下で買える冷風扇も検討はしてみましたが、あまり気の乗らない意見しか聴いたことがないので、迷います。冷風扇は扇風機の背面に濡れタオルを干した状態と同じ原理だというし、こころなしか涼しいと感じる程度だそうです。というわけで、冷風扇は買うのをやめることにします。 一応、扇風機の背面に濡れタオルをかけてみたけど、風が出てきませんでした(・・・)。いや、吸い込むところを塞いだら風は前に出てこないだろ、馬鹿か?扇風機の後ろに「干す」?うーん、もうどうでもいいや、ってあきらめることにしました。 仕方ないので、かたく

    クーラーなしで夏を乗り切る - heartbreaking.
    toaruR
    toaruR 2009/07/21
    若くないと、臭くて死ねます(ノ∀`)
  • エプソンのプリンタはもう絶対に買わない - おやじまんのだめだこりゃ日記

    Linuxからアホ話まで、何でもありでござる 2009年07月20日 エプソンのプリンタはもう絶対に買わない [おいらのパソコンに関わる話] インクジェットプリンタの大御所といえばCanonとEpson、それにHPだろう。特にCanonとEpsonは最速とか最高解像度とかでしのぎを削ってきたため、インクジェットプリンタは信じられないほど安くて高性能なものとなった。ただ、聞くところによると、プリンタはすでに体での利幅はほとんどなく、利益の源泉は使用するインクにシフトしているらしい。価格もやっぱりそれなりで、すでに血液より高くなっているのはご承知のとおりだ。 そんなプリンタインクだが、価格があまりにも高いと代替品も出てくる。詰め替えインクって奴だ。こういうのはユーザにとっては非常にありがたいがメーカにとっては目障りで仕方ないのだろう。メーカはインクカートリッジにICチップを取り付け、詰め替え

    toaruR
    toaruR 2009/07/21
    買って良かった何とかジェット系はBJ10Vだけだったなぁ。エプソンもキヤノンもブラザーもジェットは全部後悔した。ここ数年はカラーレーザーでストレスフリー。
  • 民主党:食品安全委員会委員の同意人事案不同意について(談話)

    民主党『次の内閣』ネクスト農林水産大臣 筒井 信隆 民主党は、政府が提示した国会同意人事案のうち、品安全委員会委員に、プリオン専門調査会の座長であった吉川泰弘氏を起用する案に不同意とした。 吉川氏を座長とするプリオン専門調査会は、平成17年10月、米国・カナダについてのデータが「質・量ともに不明な点が多い」ことや両国のリスク管理措置の「遵守を前提に評価せざるを得なかった」ことを理由に、BSEリスクの「科学的同等性を評価することは困難と言わざるを得ない」と結論づけた。しかし、その一方で、日向けの輸出プログラムが遵守される、すなわち、リスク管理措置が遵守されると仮定した上で、両国の牛肉と国産牛肉のリスクレベルの「差は非常に小さい」と報告した。 民主党は、そもそも当該専門調査会が、こうした「科学的同等性の判断」について、�@「科学的に評価することは困難」と結論づけ、明確な結論を放棄し

  • 不幸とは何ぞや?

    約2年ほど、某発展途上国で暮らしています。 そこでもう1年半以上友達の子が居るのだけれど、先日初めてその子が泣いている場面を見た。 人の価値観はまともなのに 家族の価値観があまりにもズれているために 泣くほど嫌なのに家にお金を入れるために働いている人。 正直なところ、この国ではあまり珍しくはない光景なのだけれど。 実際はその子の家族(祖母・父・叔母・従兄弟x2)が働けば その子は学校を辞めて働く必要だってなかったはずなのに、家族全員が働いていない。 完璧にその子に頼り切った生活を送っていた。 そんな事を強いてくる家族なのに、 「逃げだせばいいじゃないか」という俺の言葉にその子は、 「それでも私が愛している家族だからどんな事を強いられても、 私はあの人達に嫌な思いをさせたくない。」 と言う。 手を差し伸べてみた。 「日人は金持ちだし馬鹿だから助けてくれる」という偏見を持っている この国の

    不幸とは何ぞや?
    toaruR
    toaruR 2009/07/21
    ひょっとして、児ポなのこれ?((((;゚Д゚))))
  • 海の恵みの銀化ビン

    2006年7月10日オープン はじめに ”銀化ビン?”と聞かれてもイメージしにくいと思いますが、ガラスで一般に使われているものはソーダ石灰ガラスです。これが長い年月を経ると丈夫なガラスがしだいに劣化するのです。といってもガラスビンには濃塩酸をはじめ劇薬などの容器にもなっていますので、簡単には劣化はしません。しかし、条件によっては美しく煌めく"銀化現象"を経て劣化するのです。 銀化現象とは一般的には古いローマ時代のガラス容器が、土の中で500年~1000年の刻を経てガラスが化学変化をおこして"煌めく"のを銀化ガラスと呼んでいます。 今回紹介するのは、ローマ時代の古いガラスではなく、大正、昭和のガラスビンが海底の砂泥に30~50年浸かっていると、ローマ時代の銀化ガラスと同様な銀化現象を起こしていることが確認されたので、"海の恵みの銀化ビン"としてご紹介します。 1.ガラスビンを海辺で拾う 日

    toaruR
    toaruR 2009/07/21
    ドラマもありそうで素敵。
  • 携帯電話4社間でSMSが利用可能になるらしい

    携帯電話のベルリンの壁が崩壊するようですよ。 携帯電話の電話番号で簡単に短いメールが送れるSMS(ショートメッセージサービス)。ちょっとした用事を伝えるときなどに便利ですね。 でも、ひとつ問題があります。それは、携帯電話の会社が異なると使えないことです。NTTドコモのケータイからソフトバンクのケータイにSMSは送れません。そのような場合はEメールを使う必要があります。 しかし、どうやらNTTドコモ、au、ソフトバンク、イーモバイルの携帯電話会社4社は、異なる携帯電話会社でもSMSが使えるようにサービスを拡充することで合意。その準備を進めているようです。実現するとしたら、来年度以降の予定です。 SMSって意外と使う場面が多いので、携帯電話会社を越えて使えるのはとっても便利になりますね。ますます携帯電話が手放せなくなりそうです。 携帯簡易メール 各社間可能に[NHKニュース] (三浦一紀)

    携帯電話4社間でSMSが利用可能になるらしい
    toaruR
    toaruR 2009/07/21
    最近よく聞く気がするけど、なんか本命の使い方があるのこれ?(・ω・) 無料の間柄でしか使ってないのに
  • アマゾンはビッグブラザーか! Kindleで売った『1984年』と『動物農場』を遠隔削除

    アマゾンはビッグブラザーか! Kindleで売った『1984年』と『動物農場』を遠隔削除2009.07.21 11:00 これだからクラウドは怖い...。 アマゾンが電子ブックリーダーKindleで売った『1984(1984年)』と『Animal Farm(動物農場)』を米時間16日夜、一冊残らず利用者のアカウントから削除し、上を下への大騒ぎになりました。 18日付けNYタイムズによると、版権を持ってない会社が、このジョージ・オーウェルの名作をKindleで販売していることが、正式な版権者からの連絡で分かり、アマゾンが販売済みの違法コピーを削除、ユーザーに全額返金する措置をとったようです。 これが紙だったら「いったん売ってしまったものは戻らない」で終わりですけど、アマゾンのKindleで売った電子書籍はアマゾンと繋がってますからねー。軽い気持ちで過去に遡って消去してしまったんでしょうか・・

    アマゾンはビッグブラザーか! Kindleで売った『1984年』と『動物農場』を遠隔削除
    toaruR
    toaruR 2009/07/21
    端末を変えたらコンテンツも自動で移動されるのかな(・ω・) まぁ使いませんが
  • なんでも評点:若い女5人組が自転車の男性をすれ違いざまに転倒させ、パンツを脱がせて局部をもてあそぶ(スウェーデン)

    スウェーデン・オレブロ県中央部のヴィンテルガタンという町で、7月8日の夜9時ごろ、50歳の男性が自転車を走らせているとき、若い女性たちのグループとすれ違った。スウェーデンはブロンド美女の生息率がつとに高いことでも知られるわけだが、彼女らがいかに魅力的であったとしても、男性にとってはごくありふれた日常のワンシーンに過ぎないはずだった。男性は別にかまいもせず、通り過ぎようとした。 彼女らは転倒した男性を単に見下ろすだけでなく、腰を落とし、男性のベルトに手をかけてくる。再び予想外の展開だった。あれよあれよという間にズボンを脱がされ、下着を脱がされる。そしてむき出しになった男性自身をもてあそび始める。 あくまで手や足などで男性自身をもてあそんだだけのようで、さすがに“南ア的展開”(下記「関連記事」参照)には至らなかったが、若い女5人組は50歳の男性に恥辱の限りを尽くした後、現場から走り去って行った

    toaruR
    toaruR 2009/07/21
    ちょっくらスウェーデン行ってくる(゚Д゚)
  • 日食ツアー客到着、悪石島の子供たちが熱烈歓迎 : 皆既日食2009 : 自然・環境 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    多くのツアー客が参加した悪石島の子どもたちとの「日交流会」(19日午後3時24分、鹿児島県十島村の悪石島で)=大原一郎撮影 皆既日を6分以上観測できる鹿児島県・トカラ列島(十島村)の悪石島に19日午前、鹿児島港を前日出発した観測ツアーの第1陣32人が到着、そろいの法被を着た島の女性約10人が港で出迎えた。 日の観測場所にもなっている悪石島小中学校の一室ではさっそくツアー客と子供たちとの交流会が開かれ、子供たちが手作りした島の紹介冊子をプレゼントし、村の歌を披露した。同小6年坂元里帆さん(11)は「皆既日という縁で出会えた皆さんと楽しい交流会にしたい」と歓迎の言葉を述べた。 ツアー客らも自己紹介し、関東や北海道海外からも訪れたことに子供たちは驚いた様子。愛知県尾張旭市の公務員加藤稔さん(34)は「純粋な気持ちの子供たちに歓迎してもらえてうれしい。一緒に観測し、同じ感動を味わいたい」

    toaruR
    toaruR 2009/07/21
    じっちゃんの名にかけて、いろんなフラグが立ちまくってます(ノ∀`)
  • 経済学者は世界を変えられるか - 池田信夫 blog

    Marginal Revolutionで知ったが、ポール・ローマーがスタンフォード大学を辞め、世界各国に「特区」をつくるビジネスに専念するそうだ。彼は電子学習システムの会社を設立してIPOで巨額の利益を得ており、大学の給与はもう必要ない(ノーベル賞にも大学のポジションは不要)。世界銀行のチーフ・エコノミストになるよう求められたが断り、自分で世界を変える会社をつくるわけだ。上のYouTubeの講演は、その決意表明のダイジェスト版である。 ローマーは世界のすべての政府に参加を呼びかけるそうだから...

    toaruR
    toaruR 2009/07/21
    うらやましい生き方(*´ω`*)
  • NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪 | inside Enterprise | ダイヤモンド・オンライン

    放送協会(NHK)が、来、積み立てから給付すべき退職者の企業年金の一部を、受信料収入から補填して給付していることが、関係者の話で明らかになった。 関係者によると、その額は2007年度が約100億円、08年度が約120億円に上っているという。 勤続年数などで企業年金の支給額は異なるが、NHKによれば平均支給額は月12万円程度と民間に比べて高い。つまり、退職者に対する高待遇を維持するため、一部とはいえ「皆様の受信料」を使って尻ぬぐいしているのだ。 背景には、企業年金の積み立て不足がある。NHKは06年度まで、年金の積み立て必要額を算定するための利率(割引率)を4.5%という高水準で据え置いていた。 それを07年度になってようやく見直し、市場実勢に合わせて2.5%前後まで引き下げた結果、積み立て不足は一気に前年度の2.4倍、2700億円規模にまでふくらんだのだ。 それが、わずか1

    toaruR
    toaruR 2009/07/21
    放送法をぶっ壊したい。
  • 早起きの抵抗感を和らげる、たった2つの「割り切り」とは? | シゴタノ!

    みなさま、はじめまして! 早起きに目覚めて15年、現在23時就寝、朝4時起き生活を続けております、池田千恵と申します。 Before9(ビフォア・ナイン)プロジェクトという、朝7~9時を有効に活用するための大人の学び場を主宰しています。 朝は、急な電話やミーティングなどの不確定要素が何もなく、誰にも邪魔されない、自分だけの特別な時間です。早起きすると、自分の人生を思い通りに支配している感覚に浸れるようになります。 また、脳は寝ている間に一日の出来事を整理するそうです。だから朝の時間は整理が終わって脳がクリアになっている状態。私は最近、12月のホノルルマラソン完走に向けて朝ランニングをしているのですが、頭をからっぽにして走ると、クリエイティブなアイディアがどんどん浮かびます。だから私は早起きが大好きです。 とはいえ、早起きは眠い、辛い、なかなか続かない。ではその辛さをどうやって楽にしていくか

    toaruR
    toaruR 2009/07/21
    銀行や店が開いてないから、こなすルーチンが無いと、早起きは損。