2010年7月25日のブックマーク (9件)

  • Safariの自動入力機能からアドレスブックのカード情報が漏れていた! | ライフハッカー・ジャパン

    セキュリティのエキスパート、Jeremiah Grossmanのブログで、これはちょっとマズイのでは? と思わされるような、Safari 4と5のバグが明かされていました。 Safariの自動入力機能では、アドレスブックのカード情報を自動的に使用して、Webサイトのフォーム入力を行うのが、デフォルトです。普通に考えれば、これは便利な機能なのでいいのですが、悪意あるWebサイトなどでは、このせいで、何も入力していなくても簡単に情報を取られてしまうというのです。 悪意あるWebサイトでは、Safariのアドレスブックのカード情報を、こっそりと抜き出すために、よく使われていそうな名前でテキストフォームを作成し(しかも目につかないように)、そしてJavascriptを使って、キーボード入力しているようなイベントを実行します。自動入力機能があるため、これでアドレスブックのカード情報が送られてしまうの

    Safariの自動入力機能からアドレスブックのカード情報が漏れていた! | ライフハッカー・ジャパン
    toaruR
    toaruR 2010/07/25
    ドメイン無視って事なのかな。
  • 手を使わずに楽譜をめくるiPadアプリ | WIRED VISION

    前の記事 意識変容がテーマのSF映画、ギャラリー 115カ国で人気の『どーもくん』とそのグッズ 次の記事 手を使わずに楽譜をめくるiPadアプリ 2010年7月23日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 両手を使って楽器を演奏するときに、問題になるのが楽譜をめくる方法だ。伝統的には、誰かにめくってもらうか、頑張って自分でめくるしか方法がなかった。 技術の進歩により、楽譜自動めくり装置の開発も可能になったとはいえ、実際の楽譜をめくるには、液圧システムやバネを多用した装置を開発しなければならない。そして、こういったものには信頼がおけない。 そこで、楽譜関連のソフトやハードを製造する米Airturn社は、iPad用のソリューションを提案している。iPadの大きさは楽譜表示に十分だし、軽くてスリムなので譜面台の上に置くのも簡単だ。そして、Bluet

    toaruR
    toaruR 2010/07/25
    マイクの音を解析して……等ではなく、専用スイッチを付加しただけだった。
  • 生活の質が高い国ランキングトップ20(Quality of Life Index) : カラパイア

    アイルランドの「インターナショナルリビング」という雑誌が毎年調査している、生活の質に関する国別ランキング「Quality of Life Index」の今年1月に発表になったデータの上位20カ国が公開されていたんだ。 これは、物価や治安、インフラなどの9項目でそれぞれ点数をつけて、その総合点で194カ国のランキングを付けていくものなんだそうだが、どんな結果になっていたのか見てみることにしよう。

    生活の質が高い国ランキングトップ20(Quality of Life Index) : カラパイア
    toaruR
    toaruR 2010/07/25
    文化度の指標が特に分かんないなぁ(・ω・)
  • 生活保護で暮らす高校生「市役所に生活が苦しいなら、野球部の部活を辞めればいいと言われた」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「生活保護で暮らす高校生「市役所に生活が苦しいなら、野球部の部活を辞めればいいと言われた」」 1 学芸員(アラバマ州) :2010/07/25(日) 16:16:41.61 ID:BtBwQQis ?PLT(12001) ポイント特典 子どもの貧困について考えるシンポジウム(埼玉弁護士会主催)が24日、川口市内で開かれ、約300人が来場した。 現役高校生や教育関係者、弁護士らがそれぞれの立場から現状を訴え、貧困の背景にある問題とその支援策について、社会全体の取り組み方を議論した。 県内の公立高校に通う2人の男子生徒が家計の窮状を報告。2人とも母子家庭で育ち、生活保護費を受給し暮らしている。 生徒らは「母親が市役所に相談に行ったら、生活が苦しいなら、野球部の部活を辞めればいいと言われた」 「電気代や水道料金も払えない生活から抜け出したい。就職に有利な資

    toaruR
    toaruR 2010/07/25
    授業料無償化もある訳で、子供に給付した分を毒親が食いつぶせない仕組みにすべき。
  • 介護雑感:身障者駐車スペースのどうでもいい話~David the smart ass~

    ご無沙汰です。 父の介護で、車椅子を押して外出する機会が幾度かありました。その折に遭遇した、ちょっとしたことで、ひとつ書いておきたいことがあります。ま、結論から書けば、どうしようもない、書いてもしかたがないことってことになるのかもしれませんが、ま、一応、書いておきますね。 わたしは父と車椅子を載せる関係で、車には、例の青い車椅子マークの表示をしておりました。当初はつけてなかったのですが、必要なのかと思ってホームセンターで買ってつけたのです。こんなやつですね。 ところが、このマークは公式には、個人が車につけてもさほどの意味はないようです。国際リハビリテーション協会が1969年に制定したものなのですが、来は「障害者も利用出来る建物、施設、公共輸送機関を表す世界共通のマーク」なんだそうです。一見、車椅子の方だけを対象にしているようですが、「すべての障害者を対象」にしているそうです。 上の、マー

    toaruR
    toaruR 2010/07/25
    一般側に駐車で全く問題無いかと。言い掛かりをつけられるのは不憫ですが。
  • [CSS]あなたのウェブデザインに繊細を加える珠玉のスタイルシート

    繊細のポイントは「気がつくかな?」ぐらいにすること。 そんなわずかな繊細をウェブデザインに加えるスタイルシートを紹介します。 Take Advantage of CSS3 to Achieve Subtle Design デモページ 下記は各ポイントを意訳したものです。 はじめに 繊細の大事なポイントは人々が気づかないかもしれない、そして記憶に残らないくらい非常にささやかなものにすることです。 私はこれが初耳だという人がいることを疑います。これは感覚と認識研究によって述べられたよく知られている概念の一つです。 繊細なデザインが難しいのは、「もう少し多くした方がいいのかな?」と容易に思えてしまうところです。このことを知らないと、繊細は失われるでしょう。 以上を踏まえた上で、ウェブデザインにさまざまな形の繊細を提供するために使用できる三つのCSS3のテクニックを紹介します。 1. transi

    toaruR
    toaruR 2010/07/25
    たまに俺もそういう使い方するけど、形容動詞として使われる事が多いので、やはり「繊細さ」のがしっくりくるよなぁ。
  • jQueryを使ったストレッチする背景画像 – creamu

    背景に大きくビジュアルを使いたい。 そんなときに参考になるのが、『Image Now』。jQueryを使った、背景画像がストレッチするサイトです。 jquery.backstretch.jsが使われていて、width:1024pxの画像が、ブラウザサイズに合わせて伸縮しますね。Flashサイトでなくてもこれができるのはいい感じ。 画像がランダムに切り替わるんですが、それはfunctionでJavaScriptが書かれています。 デザインも設計もクールなサイトなので、一度見てみてください。 Image Now LADの新作のレザーバッグを購入。前のが破れてしまって新しいのがほしかったので、ちょうどいいのが見つかっていい感じ。ふとボッテガ ヴェネタのも気になって見に行ったんだけど、結構するしまだいいかな、と見送りました。でもデザインも質もものすごくいいですね。 あとFenderロゴ入りの帽子も

    toaruR
    toaruR 2010/07/25
    背景flashのが圧倒的に軽い現実。
  • 部下のtwitterを隈無くチェックしそれを過信しすぎる上司

    そんな上司がいる。 私はシステム開発系の小さな会社に勤めている。 社員同士非常に仲がよく、私の入社と同時ぐらいに第1次twitterブームが着たので、若手はすぐにそこでつながっていた。 twitterでの話題は、大学関係者とも関わることが多いので教育的な話から、コードのことであったり、最新インタフェースのことであったり、ネタやプライベートな話まで まぁ初期ユーザに一番多い使い方をしてきたのだと思う。 一方、その上司は3、4年前から今の会社にやってきた。現在、40代前半。 上司転職してきた直後は別のチームにいたから全く関わりがなかったが、1年前から新たなプロジェクトとして同じチームに編成された。 前いたチームの同期からの評判もよい人だった。 上司twitterを始めたのは、ちょうど1年前くらいのtwitterがメディアでかなり取り上げられてきた時だったので、誰かが上司さんもやってみたらい

    部下のtwitterを隈無くチェックしそれを過信しすぎる上司
    toaruR
    toaruR 2010/07/25
    そして、部下の增田を隈無くチェックしそれを過信しすぎる上司へ(゚Д゚)
  • https://jp.techcrunch.com/2010/07/24/20100723firefox-tab-candy/

    https://jp.techcrunch.com/2010/07/24/20100723firefox-tab-candy/
    toaruR
    toaruR 2010/07/25
    状態が自然に保存されるならそれなりに便利かも。履歴とブックマークを前後に置いた“現状”みたいな。その為だけにクリックさせるのは何か違うのでタブホバー時にうっすら出すとかも。