2013年8月10日のブックマーク (8件)

  • 新しいコンピューター「知的ナノ構造体」の構築が可能に | 理化学研究所

    ポイント 自律的に環境に適応し最適に情報処理を行う「粘菌」の行動原理をヒントに 多くの組合せ選択肢から最も確率の高い答えを超高速で出せるナノシステム 不確実な環境下で正確で高速な意思決定を要求される局面に応用可能 要旨 理化学研究所(理研、野依良治理事長)、情報通信研究機構(坂内正夫理事長)と東京大学(濱田純一総長)は、単細胞生物「粘菌[1]」の行動原理に基づき、ナノサイズの量子ドット[2]間の近接場光[3]エネルギーの移動を用いて、高効率に意思決定をする全く新しい概念のコンピューター「知的ナノ構造体」が構築できることを、実際のデバイス構成を想定したシミュレーションにより実証しました。これは、理研基幹研究所 理研-HYU連携研究センター[4]揺律機能研究チーム(当時)の原正彦チームリーダー(現 理研グローバル研究クラスタ 客員主管研究員)、金成主研究員(現 物質・材料研究機構 国際ナノアー

    toaruR
    toaruR 2013/08/10
  • 朝日新聞デジタル:汚染水、すでに遮水壁乗り越え 実測値裏付け 福島第一 - 社会

    東京電力福島第一原発の放射能汚染水が海に流出している問題で、地下の汚染水が、流出防止用の土中の遮水壁をすでに乗り越えていることが、実測値で裏付けられた。東電が10日に水位の測定値を公表した。  遮水壁は地中に薬剤を注入して固める工法で、地下1・8メートルより深い部分しか作れない。東電が、遮水壁から陸側2メートルの場所に新たに井戸を掘って水位を測ると、地表から地下1・2メートルまで上がっていた。水位は遮水壁の上端を60センチほど上回っており、東電は「越流して海に流出している可能性が高い」とみている。  問題になっているのは1、2号機の海側の敷地。地下水から高濃度の放射性物質が見つかったことから、海への流出を防ぐために7月8日から遮水壁の工事を開始した。しかし、付近の地下水位が急上昇し、壁を越える可能性が指摘されていた。 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録

    toaruR
    toaruR 2013/08/10
    地域に流入する全ての雨や地下水を、溜まるよりも早く浄化できないと詰む構造なので、浄化率をKPIにするしかないんじゃないかと。ラディカルなところはさておき。
  • Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ

    Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ2013.08.10 19:0010,614 satomi Chromeは初めて立ち上げると面白いことが起きます。 先日Ember.jpアプリ向けの開発でChromeを使った時のことです。閲覧はSafari常用ですが、Safariは一番ファイルをキャッシュして欲しくない時に限ってキャッシュする癖があるので、時たまChromeに切り替えるんです。 すると、Chromeにこんなのが出てきました。Safariのブックマークレット移植したら両ブラウザとも同じ環境になって便利だな、と思って「Import bookmarks now(ブックマークを今すぐインポートする)」のリンクを押してみたら、こんな予想外のものが出てきたんです。 なぜ「保存済みパスワード」がグレイで、もうチェックしたことになってるんでしょうね?? チェック外せない

    Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ
    toaruR
    toaruR 2013/08/10
    んな訳ないだろwwwと思ったらChromeもFirefoxもそうだった\(^o^)/IEはアカウントのパスの再入力が必要だった
  • ヨーグルトの容器という厄介なゴミ

    http://anond.hatelabo.jp/20130807173039うちの親はやたらとヨーグルトをべる。それでいつも困るのが、ヨーグルトのプラスチック容器の扱いだ。ブルガリアヨーグルトとか、紙の容器ならば洗って潰して燃えるゴミで出せばよいのだが、プラスチック容器だとやたらと溜まってしまうのだ。分別の問題でゴミを出せる頻度が少なく、また不燃や資源は収集所が遠いので、プラ容器が重なったまま台所の隅を占領する。乳業メーカーには、一刻も早くプラスチック容器を廃してもらいたい。ツイートする

    toaruR
    toaruR 2013/08/10
    汚れたプラは可燃ゴミってところのが多いと思ってるけど、実際は知らない
  • リンゴジュースを一瞬で! 食品を衝撃波で粉砕する沖縄高専の研究

    品加工イノベーション! ロボットスーツでもおなじみの沖縄工業高等専門学校では、衝撃波によってべ物を一瞬で粉砕する技術研究が進められているそうです。これは音速を超える速さで圧力を対象物に伝播させる技術で、その速さから熱による変成作用がきわめて少なく、圧力だけを純粋に対象にかけることができるというもの。 圧力が物体(この場合は米)に音速でかけられると、その圧力は2つに分かれます。1つは、音速を超える速度のまま物体を貫通するもの。もう1つは音速以下の速度となり、物体内で反射するもの。この反射する圧力(反射膨張波)が物体の中身を粉砕するという仕組みです(スポーリング破壊)。 スポーリング破壊によって内部だけを粉砕することが可能になり、このような素材丸ごとジュースが一瞬でできるそうです。しかも100個のリンゴを粉砕しても電気代は1円未満というエネルギー効率性。それにしてもリンゴにストローってマン

    リンゴジュースを一瞬で! 食品を衝撃波で粉砕する沖縄高専の研究
  • CD(楽曲)の発売日が無駄に遅いのなんなの?

    音楽業界のこと知らんけど、 映画とかドラマとかアニメとか映像作品が公開されてから、 それに使われてる楽曲が2ヶ月とか3ヶ月とか後に発売されるのなんなの? 欲しいと思ったときに買えないの機会損失以外の何者でもないだろ。 焦らすことで誰が得するわけ? アーティストが新曲発売決定!とか言って サンプル楽曲公開して発売は3ヶ月後です!とか言って プロモーション活動ダラダラやってるのも意味わからん。 発売してからやれよと思う。 初動にかけてるの?おこづかい貯めてもらうの待ってるの? そんなの欲しいと思ったときに買えなくて 冷めたり忘れちゃったりした人の数に比べたら大したことないんじゃね?

    CD(楽曲)の発売日が無駄に遅いのなんなの?
    toaruR
    toaruR 2013/08/10
    完全同意。発売日にはとっくに忘れてる。映画館やライブ会場のような物理制限だって無いのに
  • 認知症男性、線路に入り死亡 電車遅れで遺族に損賠命令 - 日本経済新聞

    認知症の男性(当時91)が線路内に立ち入り電車と接触した死亡事故で、家族らの安全対策が不十分だったとして、JR東海が遺族らに列車が遅れたことに関する損害賠償を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁(上田哲裁判長)は9日、男性のと長男に請求全額にあたる約720万円を支払うよう命じた。判決によると、男性は2007年12月、愛知県大府市のJR共和駅の線路に入り、東海道線の列車と衝突して死亡。男性は同年の

    認知症男性、線路に入り死亡 電車遅れで遺族に損賠命令 - 日本経済新聞
    toaruR
    toaruR 2013/08/10
    血も涙もないな('A`)
  • 友達リクエストが勝手に送信されるのを防ぐ方法

    今回は『友達リクエストが勝手に送られている』現象について説明します。 『覚えがないのに友達リクエストが知らない人に勝手に送られている』 こういうことが確かにフェイスブックではあります。 私のアカウントにも時々、知らない人からの友達リクエストが送られてきます。 ◆どうしてそんなことが起きるの? 考えられる原因は、以下の2つです。 ①友達検索でフェイスブックに連絡先をインポート。 ②スマートフォンなどの連絡先とフェイスブックアプリの同期。 ①はフェイスブックのアカウントを作ったとき、または後日、友達検索をするときに、メールアドレスから連絡先をインポートした場合です。 ②はスマートフォンなどでフェイスブックアプリを利用すると、連絡先がアプリに同期されます。 フェイスブックアプリへ初めてサインインするとき、下の画像のような説明が表示されます。同期するアプリの中に『連絡先』がありますよね。 ◆解決策

    友達リクエストが勝手に送信されるのを防ぐ方法
    toaruR
    toaruR 2013/08/10