2017年5月30日のブックマーク (7件)

  • グラタン専門店を始めようと思う

    グラタン好きなのだけど、気軽に入れるところがあまりない。その上、グラタンだけでお腹いっぱいにならない。 なので、誰でも気軽に入れて、グラタンだけでお腹いっぱいになる感じのお店にしたい。 ベース(マカロニ、ホワイトソース、チーズ、たまねぎ、とか)に対してトッピングを選ぶイメージ。 ベース600円 肉/魚介類200円野菜類100円客単価800〜1000円くらいを想定。質と満足感は重視しつつ、あまり安くはしたくない。 ホワイトソースとマカロニは事前に仕込んでおき、オーダー毎にトッピングを盛り付けて、スチームコンロやオーブンで焼き上げて提供。 ある程度事前の仕込みが可能で提供時の手間が少なめな割りに、味もキープできるのではないか、という想定。 カウンターと持ち帰りだけ、くらいの店舗規模感で小さく展開。 従業員は自分1人+パート1名(ワンオペも想定しておく。人が採れない、金がない、などの場合を想定)

    グラタン専門店を始めようと思う
    toaruR
    toaruR 2017/05/30
    熱さに起因する回転の遅さにどう対応するか
  • 続々誕生する高架下保育園。高架下ならではのメリット、苦労を聞いた

    中央線では東京都による三鷹・立川間の連続立体交差事業が行われ、2010年11月に完成。全長9キロにも及ぶ、長大な高架下空間が生まれた。その後、2012年から高架下を活用、店舗や広場その他様々な用途の施設が作られて来たが、そのひとつに保育園がある。 JR東日は2011年から「HAPPY CHILD PROJECT」と名付けられた子育て支援を通じた沿線活性化事業に取り組んでおり、その中心となる取組みが子育て支援施設の開設。2017年4月には101ヶ所に及んでおり、吉祥寺駅以遠の中央線沿線にも10ヶ所の子育て支援施設が作られている。 うち高架下には3ヶ所あり、そのひとつ、武蔵境駅と東小金井駅間にある定員62人の認可保育所グローバルキッズ武蔵境園を設計した石嶋寿和氏によると、中央線、JR東日をはじめ、他沿線でも高架下利用の保育園は増加傾向にあるという。「私自身、中央線以外でも赤羽、西船橋、その

    続々誕生する高架下保育園。高架下ならではのメリット、苦労を聞いた
    toaruR
    toaruR 2017/05/30
    騒音が子供に与える影響が気になるなぁ。それ以外はとても素敵だと思う。
  • 外に出る用事がない

    1月家から出ていない。 糧や日用品はネットで買って宅配してもらえるし、 娯楽はネットに転がってるし、 仕事はネットで済ませられるし、 人とのコミュニケーションもネットで完結する。 家から出る用事が無い。 おかげで服や容姿にかかるコスト、交通に関するコストがかからないし、 自炊するしかないから費もかからない。 生活雑貨も最小限で済む。 外に出ないだけで驚くほどコストがかからない。 なんか、合理的の終着点に来たって感じする。

    外に出る用事がない
    toaruR
    toaruR 2017/05/30
    生命維持装置から出る用事がない
  • 宝くじ販売、9000億円割れ=総務省:時事ドットコム

    宝くじ販売、9000億円割れ=総務省 都道府県や政令市が2016年度に発売した宝くじの売上額が前年度比7.7%減の8452億円にとどまったことが29日、総務省のまとめで分かった。前年度を下回ったのは2年ぶりで、9000億円を割り込んだのは1998年度以来。2005年度の1兆1047億円をピークに、売り上げ低下傾向に歯止めがかかっていない形だ。 〔写真特集〕日の富豪10人 2017  サマーや年末などのジャンボくじの売り上げは11.5%減。総務省は、1等賞金を引き上げるなどの取り組みがなく、賞品の魅力が高まらなかったためとみている。「ロト6」や「ロト7」などの数字選択式くじも5.2%減となった。(2017/05/29-19:26) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    宝くじ販売、9000億円割れ=総務省:時事ドットコム
    toaruR
    toaruR 2017/05/30
    必要悪の自覚を感じない豪華な広告に強い違和感。
  • 堀江貴文本「多動力」熱意ない94%の会社員から抜け出す方法 - ともろぐ

    堀江貴文氏の新刊が昨日販売されました。これが大変な良書でしたので、その中から 「会社勤めがダルい・楽しくない・面白くない」 といった会社員の人生を変えるきっかけとなる箇所を紹介します。 目次 目次 生産性が低く、熱意もない日の会社員 極端に物事に没頭している経験を複数持つことが差別化に繋がる バランス能力は好奇心と集中力を削ぐ 「ワクワクしない時間」を減らしていくこと 嫌なら辞める=人生が動き出す 何かを極めるにはストッパーを外さなれけばならない 「多動力」を読んだ著名人の書評、口コミ、レビュー 秋元康(AKB48・乃木坂46・欅坂46のプロデューサー) 見城徹(幻冬舎社長) 藤田晋(サイバーエージェント社長) イケダハヤト(プロブロガー) はあちゅう(プロブロガー) 多動力の新聞広告 おわりに 生産性が低く、熱意もない日の会社員 調査した139カ国中132位と最下位クラスだった。企業

    堀江貴文本「多動力」熱意ない94%の会社員から抜け出す方法 - ともろぐ
    toaruR
    toaruR 2017/05/30
    『イケダハヤト はぁちゅう』……そっとじ
  • オリラジ中田敦彦、松本人志批判に対し「謝らない」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    オリエンタルラジオの中田敦彦(34)が、ブログで批判したダウンタウンの松人志(53)に対して「謝らない」と宣言した。 中田は28日放送のNHKラジオ「らじらー!サンデー」のオープニングで、暗に松を批判したブログを書いたことによって「吉が全社をあげて大騒ぎし、幹部と社長に今僕は『謝れ』と言われている」と騒ぎとなってしまったことを明かした。 事の発端は、「地上波テレビはオワコン」発言で物議をかもした脳科学者茂木健一郎氏のツイート。同氏に共感した中田は4月15日のブログで「メジャーな先輩方が全員反対派だったので、がっかりしてしまいました」との思いをつづるとともに、フジテレビ系「ワイドナショー」で茂木氏の発言を切り捨てた松についてもチクリと刺していた。 事務所からは松への謝罪を求められている中田だが、「僕の意思としては、謝らない」とキッパリ。「『人志松に謝らない話』ということで、『謝ら

    オリラジ中田敦彦、松本人志批判に対し「謝らない」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    toaruR
    toaruR 2017/05/30
    プロレスとしては不可欠だよねー(*´ω`*)
  • [追記あり]三十路を前にしてマニュアル(MT)スポーツカーを買って大後悔した話

    2017/05/30 追記 予想以上の反響にびっくりしてます。コメント、シェアしてくれた方々ありがとう! これから MT に乗る人には恐怖心を強めるような記事になってしまって居たかもしれません。そのあたり考慮あまりしてませんでした。 後部にコメントなどに対してのレスなどを入れますので、そちらまで呼んでもらえると嬉しいです。 そもそも免許を取ったのが 26歳、それまで東京都下に住んでいるが車なんていらないと思って生きてきた。 彼女に振られたのをきっかけに暇な週末を使って免許をとり、レンタカーなどを利用して写真を趣味にしていたら車にどっぷりハマり、マイカーの購入を決意。 色々迷った挙句に憧れの SUBARU WRX STi VAB(以降 WRX) の購入を決意するも、MTしかラインナップにない。 でもサーキット走ったりしたかったので、AT限定解除して購入することに。 教習所では場内4限練習して

    [追記あり]三十路を前にしてマニュアル(MT)スポーツカーを買って大後悔した話
    toaruR
    toaruR 2017/05/30
    20代前半、全力感のある軽が最高でした(*´ω`*) いまじゃATしか考えられませんが