2010年7月17日のブックマーク (5件)

  • 起業家諸君:君たちはスティーブ・ジョブズではない、だから跳ぶ前に見よ

    Steve Jobsが、Appleユーザーにどんなタイプの製品が欲しいか聞いたり、彼らが何を必要としているかを気にしたことがあるとは思えない。Jobsは、音楽が聞けてウェブを見られる携帯電話を作れば、欲求と必要の両方を満たせると信じていた。彼は正しかった。iPhoneは業界を変え、ミニ・テクノロジー革命を起こした。 私の知っている起業家の殆どが、Jobsのようになれるつもりでいる。顧客が何を欲し何を必要としているかを ― 顧客以上に ― 知っていると思っている。あるいは映画のフィールド・オブ・ドリームスのように、「作れば、みんなついてくる」と信じている。しかし、現実世界ではそうはいかない。テクノロジー系スタートアップの大多数が失敗するのは、誰もその製品を買いも使いもしないからだ。 戦略コンサルタントのSramana Mitraはこの失敗を「乳児起業家死亡」と呼んでいる。彼女によると、これま

    tobeppy
    tobeppy 2010/07/17
  • 米ソーシャルゲーム大手がモバイルに照準=日本と正面衝突必至【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    これまでFacebookなどのSNSを中心に業績を伸ばしてきた米ソーシャルゲーム大手が、モバイル領域に触手を伸ばし始めた。モバイルゲームと言えば、greeやモバゲータウンなど日企業が世界の最先端を独走してきた領域。gree、モバゲーが世界を狙う一方で、米国勢がモバイルに格参入を目指し始めたわけだ。正面衝突は避けられそうもない。 ソーシャルゲーム大手の米Zyngaのウェブサイトによると、同社はモバイル関連の人材募集を始めた。募集しているのは、モバイルデバイスのプロダクトマネージャーと、同じくユーザーインターフェイス・デザイナー。勤務地は同社の社がある米サンフランシスコ。Zyngaは6月に、Facebook上の人気ソーシャルゲームFarmVilleをiPhone向けに移植しアプリとしてサービスをスタートしており、モバイル領域への進出をさらに加速させるつもりなのだろう。(発表文:FarmV

    tobeppy
    tobeppy 2010/07/17
  • ツイッター社によるワールドカップ総括。日本デンマーク戦が秒間ツイート3281回で世界最高記録:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    iPhone上のソーシャルゲームが熱いようだ。Twitter社から,自身のブログでワールドカップ期間のツイート状況まとめが発表された。 ・ The 2010 World Cup: a Global Conversation (Twitter Blog) Twitter社分析によるこのインフォグラフィクスはなかなか迫力がある。全体のツイートが背景にあり,その中でスペイン,オランダ,ブラジル,アメリカが関係した10試合における両国のツイート状況をわかりやすく色分けしてピックアップしている。 ちなみにTweet Sentiment(Twitter社発表ではない)による最新の国別ツイート分布はこちら。 前半戦で目立っているのは黄緑系であらわされたブラジル,後半戦で波が大きくふれているのが赤系で表示されているスペインだ。特にスペインはそれほどツイッターが普及しているわけではない(上記ベスト10に入っ

    ツイッター社によるワールドカップ総括。日本デンマーク戦が秒間ツイート3281回で世界最高記録:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    tobeppy
    tobeppy 2010/07/17
  • 日本企業の社内公用語の英語化でコミュニケーションの圧縮率は高まる(かも)

    公用語の英語化、いいことだと思います。グローバルな会社になりたいなら、まぁ必然的に必要だ、ということはさはさりながら、あと「コミュニケーションが簡潔化する」のではないか、と。 (以下、書く英語ではなく、話す英語について語ります。) 母国語から、それほど精通していない言葉に訳すときは、どうしても語彙が足りないので、いかに骨子だけを伝えていくか、が鍵。枝葉末節はいさぎよく切り捨てて、当に大事なことだけを簡単な文章で伝えていかなければならない。 たとえば 「最近似たようなところにも行ってまして、それとは別に風邪気味で体調も悪いので、できれば今日は行きたくないんですよ」 てな、だらだらした内容を 「I don't want to go」 とピシッと骨子だけ。これで十分意思は通じる。 これ、実際やると、結構脳がフル回転するですよ。 人間、 「自分が何を言いたいのか」 を理解するのは大変なことなのだ

    日本企業の社内公用語の英語化でコミュニケーションの圧縮率は高まる(かも)
    tobeppy
    tobeppy 2010/07/17
  • 業界人間ベムRELOAD

    宣伝会議さんに掲載していただいた同投稿ですが別バージョンをベムに載せようと思います。 7つの予測は、 ・コネクテッドTVの定義と認識 ~放送枠とどう組み合わせるのか~ ・メタバースでのブランド体験実験急進 ・広告ビジネスへのAI格利用元年に ・企業のデータ保有リスク顕在化 ・SNS分析からインサイト発見とコミュニケーション設計するスタイル確立 ・宣伝部のDX実践始まる ・エージェンシーのD2Cブランドスタートアップへの出資 でした。 コネクテッドTVに関しては、大型のTV画面にどんどんネット結線によるコンテンツ視聴が増えてくるのですが、やはり広告主が安心してCMを出せるコンテンツでのTV画面視聴を基に考えるべきではないかと思います。 ネットにはUGC(なんかもう古いワードに聞こえますね)からテレビ局制作よりはるかにクオリティの高いNetflixAmazon Primeなどまで幅広いコ

    業界人間ベムRELOAD
    tobeppy
    tobeppy 2010/07/17