タグ

ブックマーク / natgeo.nikkeibp.co.jp (2)

  • 第10回 パラグアイの子供が最初に覚える料理とは

    「あ、ども。こんちは」 なんとも流ちょうな日語ではないか……。 驚いた表情を察したのか、青年は話を続ける。 「自分、母親がパラグアイ人で父親が日人のハーフなんすよ。名前は内山貴雄(たかのり)、21歳です。日生まれの日育ちで、スペイン語は話せないっす」 軽快なトークに純和風な名前。気のいいあんちゃんといった風情のイマドキの若者だ。店頭に並ぶチパを指さして、「さっき、ひとついただいたんです」と言うと、「マジっすか!」と声のトーンが上がる。「チパはパラグアイでは欠かせないべ物で、店でも人気なんです。今日もパラグアイの人や大使館スタッフがたくさん買いにきてくれましたよ」 パラグアイの人々に愛されるチパ。どんな料理なのか、ますます知りたくなった。そこでソウルフードについて尋ね歩いていると言うと、貴雄さんは満面の笑みで教えてくれた。「詳しく聞きたいならかあちゃんがいいと思うけど、今日はここに

    第10回 パラグアイの子供が最初に覚える料理とは
    tobiaki
    tobiaki 2013/10/14
    パラグアイ料理、ちょっと気になる。食べてみたい。
  • 第1回 世界一の「豪雪国」、日本の現実

    「人口が多いところで、これだけの量の雪が降る地域は、世界的にみてもほとんどないんです。地球全体見渡しても、5大湖の沿岸ですとか、カナダとアメリカの国境あたりの山岳部とか、あるいはスカンジナビアの西側とか……でも、やっぱりこれだけの人が住んでるところで大量の雪が降るというのは、日だけですね。だから、色々、日固有の事故の問題も起こってくるんですが……」 日固有の事故の問題というのは後で戻ってくることにして、世界的にも希な、人口が多い降雪地帯としての日とは、どんなふうなのだろう。 「国の基準で豪雪地帯とか特別豪雪地帯という区分けをしてるんですよ。基準にてらして、おたくの市は豪雪地帯に入ってますよと。それによると豪雪地帯は、日全体の大体50%ぐらい、19万平方キロメートルです。ただ人口は、やっぱり人口密度が低いもんですから、2000万人くらいで、総人口の15%ぐらいですかね」 人口密度が

    tobiaki
    tobiaki 2013/02/13
    あれ、岩手県沿岸も豪雪地帯なのか。それは意外。北上山地が沿岸近くまで迫ってるから、さほど降らない地域も区分上含まれちゃってるのかな。
  • 1