2015年12月15日のブックマーク (2件)

  • InVison(インビジョン)の使い方まとめ!デザインレビューが恐ろしいほど捗ります! | 株式会社WEB企画

    WEB企画では、デザインレビューの際に「InVision」というWebサービスを使っています。半年ほど前から試験的に使い始めた「inVision」ですが、使ってみるとかなり使い勝手がよくデザインチェックが短い時間で的確にできるようになりました。 今では手放せないツールの一つとなった「inVision」。今回はこのinVisionの便利な点と具体的な使い方についてご紹介したいと思います。 inVisionとは まずは簡単にinVisionについてにご説明。InVisionはアプリやホームページのプロトタイピングを複数人で効率的に作成することができるWebサービスです。 EvernoteAirbnbといった有名企業もアプリ開発の際にこのinVisionを採用しているんだそうです。なんだかすごそうですね。 inVisionにデザインやワイヤーフレームをアップすることで、デザインに対してのコメン

    InVison(インビジョン)の使い方まとめ!デザインレビューが恐ろしいほど捗ります! | 株式会社WEB企画
    tochiba
    tochiba 2015/12/15
    良さそう
  • 図解と事例でわかるビジネス問題解決フレームワーク20選

    「研修やでビジネスフレームワークを学んでみましたが、ぶっちゃけビジネスフレームワークって何かよく分かりません!」 これは私が上司としてマネジメントする中で、よく部下から受ける相談です。 正直、中堅の社員でもビジネスフレームワークを使いこなして仕事ができているビジネスマンはそう多くはありません。 ただ、私の長いマネジメント経験から、ビジネスフレームワークを使いこなせるようになった方が良いと考えます。使いこなせるようになることで、下記3点のメリットがあります。 仕事が5倍速くなる上司にもクライアントにも”わかりやすい資料”が作れる自分の頭を整理できるこのページでは「今日から使える」をテーマに、ビジネスフレームワークの質的な使い方と具体的なフレームワーク20個を下記の流れでご紹介します。 あなたが身につけるべきビジネスフレームワークとは状況を分析するフレームワーク8選戦略を構築するためのフレ

    tochiba
    tochiba 2015/12/15