2021年3月5日のブックマーク (5件)

  • 今のラブソングの薄っぺらさって何だろうなぁと考えた

    思いついたのは歌詞の具体性だった 作詞者だけの恋愛体験が出てこないんだなぁと 恋愛経験の無さが歌詞に固有体験を出せないことから浮き出てしまっている 童貞でもかける曲がラブソングとして出されてヒットしているのはどうなんだろうかと 具体的にいうと20代前半の男性で彼女に奥手で恋愛に不慣れで夢もなくて自分に自信がなくて振られたくないと怯えている 主人公としての男性像がどれも同じような感じで同じ人物のオムニバスを歌っているように思える 主人公A君の1度目の恋愛をA氏が、2度目の恋愛をB氏、3度目の恋愛をC氏が歌っている 女性の失恋ソングも似たような感じなのですがこっちは宇多田ヒカル以降なのでもう伝統化してますね 恋愛なんて千差万別なんだからバンバンしょうもないエピソードを歌詞に乗せて歌ってもらいたいものです

    今のラブソングの薄っぺらさって何だろうなぁと考えた
    tockri
    tockri 2021/03/05
    「彼女はお前を愛してるぞイェーイイェーイイェーイ」みたいな
  • 下着「白」を6割が指定 長崎 県立高校と国公立中学校 | 教育 | NHKニュース

    長崎県内の県立高校と国公立中学校の6割が校則などで、下着の色を「白」に指定していることがわかり、県教育委員会は、色の指定やそれを確認する行為は人権問題になりかねないとして、見直しを求める通知を出しました。 長崎県の関係者によりますと、学校の校則や指導の在り方が全国で議論になる中、県教育委員会が県立高校と県内の国公立中学校の合わせて238校を対象に、校則や指導の際の基準となる「学校のきまり」について調査した結果、全体の58%に当たる138校が下着の色を「白」に指定していることがわかりました。 県教育委員会は、下着の色の指定や下着を確認する行為を例に挙げたうえで、校則などの中には人権問題になりかねない内容や、生徒の実情、社会を取り巻く環境の変化になじまないものが散見されるとして、今月2日付けで県立学校宛てに校則の確認や見直しを求める通知を出すとともに、各市や町の教育委員会などにも同じ文書を送り

    下着「白」を6割が指定 長崎 県立高校と国公立中学校 | 教育 | NHKニュース
    tockri
    tockri 2021/03/05
    ついでにスカート丈の「腕を前に出して膝立ちしたとき地面に付く程度」とか「耳より上で髪を結んではいけない」とかも見直そう
  • 武田鉄矢さんの中国では「一般家庭に冷蔵庫がない」の件は当たらずも遠からず - 黒色中国BLOG

    【閲覧推奨】『武田鉄矢の「中国の家庭には冷蔵庫ない」発言が中国でも物議』 新型コロナが間違いないく中国から来たものだとの考えを示すとともに「一番の問題は何だと思う」とアシスタントに問いかけた上で、「冷蔵庫を持っていないんですよ」https://t.co/aGQKqhdZkL — 黒色中国 (@bci_) 2021年3月4日 武田鉄矢さんのラジオでの発言を巡って、バッシングが始まっている。 ハフィントンポストがすぐに検証記事を出したが、私も中国で冷蔵庫のない一般家庭を見たのは、10年以上前のチベット高原の村ぐらいしかないので(そもそも電気が通っていなかった)、武田鉄矢さんの中国では「一般家庭に冷蔵庫がない」という発言が、間違いなのは確かである。 「武田鉄矢・今朝の三枚おろし」文化放送の公式サイト (文化放送の公式サイトより) ただ、タイトルで書いた通り、私としては武田鉄矢さんの主張を、「当た

    武田鉄矢さんの中国では「一般家庭に冷蔵庫がない」の件は当たらずも遠からず - 黒色中国BLOG
    tockri
    tockri 2021/03/05
    コールドチェインかあ。日本だと冷凍肉や魚のほうが生よりも安全そうな印象をうけるけど、それは製造者が無体なことをしてないとか、流通途中で溶けたりしないだろうって信頼があるからなのか。なるほどねー。
  • 「もうヤメましょうよ…」ソロキャンプブームの陰で「焚き逃げ」横行、釘も放置 片付け続ける愛好家らの思い|まいどなニュース

    「もうヤメましょうよ…」ソロキャンプブームの陰で「焚き逃げ」横行、釘も放置 片付け続ける愛好家らの思い|まいどなニュース
  • 餃子を上手に焼きたい! その1~食べたら餃子

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:家で飛行機の離発着予定を出して旅行気分 > 個人サイト むだな ものを つくる 小出し記事「餃子を上手に焼きたい」 ライター:爲房新太朗 第1回:べたら餃子 第2回:形は餃子 第3回:焼けたぞ餃子 第4回:羽根付き餃子 第5回:リベンジ餃子 ※小出し記事は書けたところから即、小出しに公開する連載企画です! Twitterをフォローしていただくと、続きが公開されたときにお知らせします↓ Follow @dailyportalz 餃子を上手に焼きたいんですよ、とにかく 僕も餃子の王将が好きで、「餃子の王将の餃子を王将の形に並べられる皿」を作ったりしていた。 「餃子の王将の王将らしさをもっと引き出す皿」より。大阪王将よりも京都

    餃子を上手に焼きたい! その1~食べたら餃子
    tockri
    tockri 2021/03/05
    テフロンコートのフライパンは消耗品。安いやつを数ヶ月おきに買い換えるとQOLが上がる