タグ

ライフハックに関するtocolog_hのブックマーク (11)

  • TEDトークから学んだ、やりたいことを20時間で達成する方法 | シリコンバレー留学生の日記

    TEDトークを英語の学びとして、そして新しい視点の取り入れとして見るのがものすごく好きなのですが、今回見たTEDトークは今までで一番感動しました。(身近に感じました) youtu.be The first 20 hours — how to learn anything (何を学ぶにも最初の20時間だけやってみる) みなさんもご経験はあるのではないでしょうか。 何かを極めるわけではなく、ただ単に興味あることや、経験として何かをやってみることで、 興味があることを始めたが自分の下手さにがっかりしてやめてしまった友人と比べて全然結果がでない下手を披露するのが嫌で人前ですることを辞めたらいつの間にかすること自体を辞めてしまったなどです。 というのも、今まで僕は何をするにも結構ドベから始まり、悔しい思いをしつつそれをなんとなく継続した結果、気づいたらいい感じになっているときがあります。 その、『い

    TEDトークから学んだ、やりたいことを20時間で達成する方法 | シリコンバレー留学生の日記
    tocolog_h
    tocolog_h 2017/08/21
    とはいえ根気が必要だなぁ……
  • 子どもの自己肯定感は愛することで育む!子どもの心のコーチング by 菅原裕子

    菅原裕子さんの「子どもの心のコーチング」というを読んだのでご紹介。 そもそもこのを手に取ったのには大きな理由があります。それは僕ら新米夫婦に子どもが出来たことが発覚したから!!!( ・∀・)ヒャッホーイ!! 嬉しさももちろんですが、正直やっぱり不安もあります。 出産のこと、収入のこと、そしてそもそもぼくら新米夫婦に子育てが出来るのか・・・。 まだ生まれてもいないので、ちょっと気が早いかなぁ・・・と思いつつも手にとった、菅原裕子さんの「子どもの心のコーチング」という。 このに書かれている内容には気付かされることが多く、その中でも非常に感銘を受けたのが「自己肯定感」というものでした。 子どもの自己肯定感は愛することで育む! 子どもの心のコーチング by 菅原裕子 子どもの成長をお手伝いするのが親の役目(コーチ)であり、どのように子育てするのか(コーチング)というのが重要になってきます。

    子どもの自己肯定感は愛することで育む!子どもの心のコーチング by 菅原裕子
    tocolog_h
    tocolog_h 2016/09/28
    気づいたときがスタートラインか。(*´ω`*)
  • 旅行準備に繰り返し使えるチェックリストiPhoneアプリ「ListBook」が相性バツグン

    リストを繰り返し使えるListBook 数あるチェックリストアプリの中から「ListBook」を選んだ一番の理由、それは繰り返し使えるから!! 今回のように旅行の準備リストなんかは、一回やったらおしまい!というものではなく、次回も同じように使いたいものです。ですから繰り返し使えるというのは、かなり重要なポイント!これができるアプリが意外と少なかったりするんですよね。 そしてもうひとつは見た目のデザイン。使っていて気持ちが良くないと起動する気がおきなくなってしまうので、これも重要なポイント。 現状のリストではとりあえず 旅行前日にチェックする「旅行前日チェックリスト」と、旅行当日準備するときにチェックする「旅行リスト」をつくってみました。 前日までに済ませておきたい、デジカメの充電やiTunesでのプレイリストづくりなんかが前日のチェック項目。 わざわざチェックリストを作ること?と思いますが

    旅行準備に繰り返し使えるチェックリストiPhoneアプリ「ListBook」が相性バツグン
  • 年末年始のETC割引・渋滞予測をチェックして高速道路を利用しよう!2015-2016年版

    ETC割引 – 休日割引 大型連休、やはり最初に考えるのがこの休日割引ですよね。土日・祝日の高速料金利用で30%割引です!(普通車・軽自動車) ■2015年の年末から2016年の年始 休日割引対象日 2015年 12月26日(土) 2015年 12月27日(日) 2016年   1月  1日(金) 2016年   1月  2日(土) 2016年 1月  3日(日) 12月28日(月)から12月31日(木)の4日間は休日割引対象外なので注意が必要です。 ETC割引 – 深夜割引 毎日 午前0時〜午後4時の高速道路を利用で30%割引です!(全車種対象) ■2015年の年末から2016年の年始 深夜割引対象日 毎日割引対象です 休日割引と違い毎日割引なのは嬉しいですね。ただこの時間帯はトラック地獄もありうるので運転には注意しましょう。寝不足も危ないですし。 ETCマイレージポイントを確認! 意外

    年末年始のETC割引・渋滞予測をチェックして高速道路を利用しよう!2015-2016年版
  • 期待以上の効果!寒さ対策にアルミシートをカーペットの下に敷いたら保温効果抜群、電気代節約できるし一石二鳥だな。

    そう!超厚型です、その厚さ8mm。こやつにしました!薄いより厚いほうがあったかいですからね。 パッケージには、敷くだけで保温力アップ。クッション性アップ。防音効果アップ。と書かれています。ほんまかいな。 アルミの熱反射と断熱力のW効果で熱を逃さない。 敷くだけで保温力アップ、クッション性アップ、防音効果アップ。 超厚型8mmタイプ。 両面ズレにくい素材を使用。 Amazon.co.jp: 超厚型 アルミホットンマット 90×180cm 2枚セット SX-034: ホーム&キッチン とのこと。でもって実際に敷いてみました!! ……うーん、ガンガンはみ出してますねww さすがは2帖サイズww だがしかし!! こやつはハサミで切れるんですぜ!!……ってむしろ簡単に切れるって聞いたから買った訳ですがw ということで、さくっと切りました!見た目スッキリでかなりいい感じ! ちなみにカーペットサイズにし

    期待以上の効果!寒さ対策にアルミシートをカーペットの下に敷いたら保温効果抜群、電気代節約できるし一石二鳥だな。
  • 早起きのコツ!夜型人間でもOK!カーテン全開睡眠が効果絶大だったのでご紹介します!

    早起きのコツ「カーテン全開睡眠」とは? 早起きのコツに「朝、太陽の光を浴びる」というものがあります。 これは太陽の光を浴びることで体内時計をリセットし、脳と体を朝モードにする働きがあると言われています。 脳と体が朝をしっかりと認識することで、気持よく目覚めることが出来るということですね。 ここまで言えばもはや説明不要だとおもいますが、「カーテン全開睡眠」とは、太陽の光を強制的に浴びるために、カーテンしないで寝るってものです!!! 文字にするとバカバカしい感じがします(実際やってもバカバカしいです・・・)が、これがもう効果抜群w ただし早い時間に日が昇る、夏限定の強引な早起きの方法なんです! 夏限定とは言いつつも、太陽が早く昇る今のうちに早起きの習慣化が身につけばこっちのものです!たとえカーテンが閉まっていても自然に起きられるようになります。 1ヵ月ほど続けていましたが、今ではカーテンが閉ま

    早起きのコツ!夜型人間でもOK!カーテン全開睡眠が効果絶大だったのでご紹介します!
  • Evernote連携!映画のログをとるならKINENOTEが最適

    お店へ行けばFoursquareでチェックイン!を読めばMediaMarkerでバインダー登録!ランニングをすればnike+とRunKeeperでログをとる! もはや当たり前のようにライフログをとっているぼくですが、映画のログだけはなかなかベストが見つからず。iPhoneアプリやウェブサービス、果ては日記アプリなんかも色々探したんですがどれもイマイチ・・・ 映画ログに求める条件 求めているのは「映画情報」「映画写真」「見た映画館」「だれと見たのか」「見た感想」をラクチンにメモれること。このラクチンに・・・というのが重要なんですよね。欲を言えば「Evernote連携」や「RSS配信」が出来ると文句なし。 そしてこの条件にほぼ当てはまったのがKINENOTEでした。 KINENOTEは入力がラクチン 前述しましたが、はやりメモが簡単にとれるというのは最重要項目。その点KINENOTEはとって

    Evernote連携!映画のログをとるならKINENOTEが最適
  • 目指せ朝型人間!早起きを習慣化するための準備編

    ぼくは早起きが当に苦手です。過去幾度となく早起きを実行しては失敗ばかり。 それこそ半期に一度のペースぐらいで失敗しています。 一時的に早起きが出来てもすぐにまた元の起床時間に戻ってしまう、ということを何度も何度も繰り返してきました。 早起きは出来ても、早起きを習慣化することが出来なかった。ということです。 しかしそんな自分とはおさらば! 今年はブログも始めたし、これはいい機会では?と思い、早起きを身につけることを決意したのです! ということで世の早起きユーザーがどのように実行しているのか参考にし、その中から自分でも今スグやれそうなものをピックアップしてみました。 「目指せ朝型人間!早起き習慣化プロジェクト」始動です! 早起きするために! 起きる時間ではなく、寝る時間を守る 早起きの理由をつくる 眠る1時間前から部屋の照明を暗くする 朝やることを決めてから寝る 光を浴びて体内時計を整える

    目指せ朝型人間!早起きを習慣化するための準備編
  • お金に無頓着なぼくが貯金をするために実行した3ステップ

    みなさん、毎月の貯金額って把握していますか? 給料を全部引き出していないから毎月いくらか貯金ができてるよ!とざっくりした感じで、意外と毎月の貯蓄額を把握していない人は多いと思います。 ぼく自身もそうでした。口座に入った給与から家賃や光熱費等の固定費が引かれ、使う分を引き出す。その残りが貯蓄といった感じ。大きな出費がない限り、毎月徐々に貯蓄額が増えていきます。 気がつけばある程度の金額が口座に残ってはいるものの、お金の流れが不明瞭な感じがしてあまり良い気がしませんでした。 ちょっとお金に無頓着すぎるのでは? とも思い、いい機会なのでしっかりとお金の管理をすることにしました。 ぼくが始めたのはとっても簡単 お金の流れを把握する 貯金の優先順位を上げ、お金を「見える化」する 口座から出した現金の家計簿をつける という3つだけ。これでお金事情の環境が整いました。 1. お金の流れを把握する まずは

    お金に無頓着なぼくが貯金をするために実行した3ステップ
  • 数日分の作業を15分以下のタスクに分解してみてわかった5つのこと | シゴタノ!

    By: Britta Frahm – CC BY 2.0 「じゃあ、月曜の13時までによろしく。」 このとき、金曜の19時。作成を依頼された資料は30ページ超えのプレゼン用スライドでした。 果たして当に月曜の13時までに作成可能なのか、いや必ず間に合わせなければならない。 手当たり次第に取り掛かっていては資料が最後まで出来上がらないと予想し、私がまずとりかかったことは作成完了までの全てのタスクを書き出すことでした。 数日がかりの作業を15分以下のタスクにまで一気に分解したのはこのときが初めてでしたが、やはり良い効果を実感できたので、そのときの体験を紹介します。 1.一日にやるべき量が正確にわかって安心 1時間ほどかけて資料作成に必要なタスクを書き出し、それぞれが15分以下になるように分解していった結果、20時間で資料を作成できる見通しが得られました。 金曜:3時間 土曜:7時間 日曜:7

    数日分の作業を15分以下のタスクに分解してみてわかった5つのこと | シゴタノ!
  • 10年以上デザインの現場にいて感じる事、それはスピードだ!

    10年以上商業広告を制作し続けていますが、顧客に求められるものはスピードだ!と感じることが多いです。 基的なデザイン力・企画力、お客様との会話から重要なワードを引き出す、といった力ももちろん必要です。どれも顧客に満足してもらうためには必要なことですからね。この顧客満足度に関しても根底部分はスピードなのです。 スピードアップとは? とはいえ意識したからといって、突然全てのスピードが上がるわけではありません。 それにデザインに関して言えば早く作ればいいとも限りません。 スピードアップのためにと、いつも自分の得意なレイアウトで作る。雰囲気が合わなくてもパーツを使いまわす。時間がかかる打ち合わせは軽く電話で済ませる・・・など、ただの怠けたいだけ、面倒なことはやりたくないスパイラルに陥りかねません。「スピードアップのため」を言い訳に使ってしまうのです。これでは顧客は納得しないでしょう。 大切なのは

    10年以上デザインの現場にいて感じる事、それはスピードだ!
  • 1