安全なマクロ束縛変数の衝突自由変数の衝突S式≠プログラム?議論、コメント 関連: Scheme:マクロ:anaphoric ifの代替, Scheme:マクロの効用, Scheme:マクロの危険 2007/05/15 00:08:13 PDT追記: 黒田さんの再反論と、それに対するコメント:Scheme:マクロ:CommonLispとの比較:意味論。 安全なマクロ MSIの黒田さんの About Schemeより: first class symbol がないということは様々な弊害を引き起こしますが、なかでも深刻なのは、名前の衝突に関して無力な点です。 そうすると、実質 macro が書けない… 例えば以下の arithmetic-if は、いかなる名前とも衝突しない uninterned な名前を var に割当てることで、 どういうコンテクストにおいても動作保証のできるマクロ展開結果を
![Scheme:マクロ:CommonLispとの比較](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/53a987f8da95ff3323da15345495ff0ac5db3cf3/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fpractical-scheme.net%2Fwiliki%2Fthumbnail-placeholder.png)