タグ

2010年11月8日のブックマーク (4件)

  • Rubyのすゝめ #01 - ベンチマークテストとプロセス管理編 | GREE Engineering

    いつもエンジニアブログをチェックしていただいてありがとうございます。グリー株式会社でエンジニアをしている takano32 です。 読者の方々にはプログラマやエンジニアをしている方々も多いと思いますが、みなさんは何か手に馴染んだ道具を持っていますか? グリーについて言えば「グリーといえば、PHPMySQL」というイメージをお持ちの方も多いと思いますし、実際にシステムの核心部はPHPMySQLによって機能しています。PHPMySQLはグリーに欠かせない道具となっています。 ただ、グリーで働くエンジニアひとりひとりにはやはり個性があり、手に馴染んでいる道具も人それぞれです。 Pythonで社内システム向けのクローラを作成して情報を収集している方、C言語でグリーのシステムに適合するDNSサーバやMySQLプロキシ(g2proxy)を作成している方々などさまざまなエンジニアがグリーでは働いて

    Rubyのすゝめ #01 - ベンチマークテストとプロセス管理編 | GREE Engineering
    todesking
    todesking 2010/11/08
    この写真誰だよ
  • ■ - 人生の諸問題に本と計算機で闘う日記

    だからもう個人は喋らなくていい

    ■ - 人生の諸問題に本と計算機で闘う日記
    todesking
    todesking 2010/11/08
    ここで一句
  • 「お天道様」じゃなくて「グーグル様はいつも見ている」という、内ゲバHPへの教訓 - michikaifu’s diary

    副題--伏魔殿HPの懲りない面々 <==秀逸ブクマコメントを利用させていただきました。 たまたま、2006年の「HPプリテクスティング事件」(ヒューレット・パッカードの取締役会が違法すれすれの方法で、ボードメンバーや報道記者の通話記録を取得していた問題)に取材した「The Big Lie」というを読んでいたところ、同社前CEOのマーク・ハードが辞めさせられた事件が、実は同じような根っこから発生していた、というウォール・ストリート・ジャーナルの記事が昨日出た。 The Big Lie: Spying, Scandal, and Ethical Collapse at Hewlett Packard 作者: Anthony Bianco出版社/メーカー: PublicAffairs発売日: 2010/05/25メディア: ハードカバー クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る

    「お天道様」じゃなくて「グーグル様はいつも見ている」という、内ゲバHPへの教訓 - michikaifu’s diary
    todesking
    todesking 2010/11/08
    HPすごいかっこいい
  • リトマス紙としてのssig33

    ssig33と名乗るweb系エンジニアが東京に住んでいる。 面白いことにssig33のweb上でのくだらない活動を称賛する一部の連中がいる。俺は長年このセグメントに属する連中の存在について思案していたところ昨日ようやく一つの解が見つかった。 この連中の特徴をあげると以下の3つに集約される 1.低学歴である 2.貧乏である 3.社会に何ら貢献していない 「ssig33さんってwebの真理を説くよね」なんてリナカフェで目を輝かせて語る某上場企業の末端社員など最たる例だ。「webのメインストリームに対するアンチテーゼだ」などと小池の活動を評する類の連中も総じて低学歴・貧乏・存在意義無しの3コンボ揃っておる。 twitterの脆弱性を突いたり反社会的な事をつぶやいたりパスワード平文疑惑を持ちかけて悪魔の証明状態にすることがアンチテーゼだと思ってる。笑っちゃうよ僕は。そんな程度の活動は子供がやれば悪

    リトマス紙としてのssig33
    todesking
    todesking 2010/11/08
    やばい完全に正しい