2018年6月15日のブックマーク (2件)

  • 電車の放送:やさしくない 日本で暮らす外国人 長文・敬語避けて 日本語教室調査 | 毎日新聞

    鉄道のアナウンスは、外国人に伝わっているのか--。日語教室を運営する企業組合「にほんごの会」が首都圏の鉄道のアナウンスを調べたところ、文章が長かったり敬語が多かったりしてわかりにくいことが浮き彫りになった。災害情報を外国人に伝えるために考えられた「やさしい日語」を自治体などが取り入れる中、同会は「アナウンスを『やさしく』言い換えることは不可能ではない」と訴えている。【金秀蓮】 調査は2017年11~12月、日滞在歴が1年以上または日語学習歴が6カ月以上の外国人21人を対象に実施した。同会が首都圏を走る電車と新幹線の計23路線のホームや車内に流れるアナウンスを、計28時間11分録音。外国人に聞いてもらい、わかりにくい表現を調べた。

    電車の放送:やさしくない 日本で暮らす外国人 長文・敬語避けて 日本語教室調査 | 毎日新聞
    todo_todo
    todo_todo 2018/06/15
    わしは、障壁が多いほうがいいと思う。障壁がなくなるほど、格差が拡大し、自治が失われ、逃げ場がなくなっているから。立憲政にして、外国移民を受け入れ、独立を失ったハワイの苦い歴史を繰り返したくない。
  • マスコミの方にも知ってほしい、仮想通貨とCoinhiveの話 - 病みつきエンジニアブログ

    Coinhiveというスクリプトを設置していただけで逮捕されるという事件が起きていて、マスコミなどでも報道されています。 www.sankei.com マスコミには読者の方に伝わるように伝えるというミッションがあるので、報道の表現が正しい・正しくないという話にはいろいろな立場があり、致し方ない部分があると思います。 しかし、仮想通貨やCoinhiveは、マスコミにとって「対岸の火事」ではなく、メディアのマネタイズに対する解決策となりうる技術 でもあります。報道ベンチャーのメンバーの端くれとして、仮想通貨やCoinhiveの技術がなぜメディアにとって潰されるべきではないのか、Q&A風に伝えたいと思います。 前半は仮想通貨に関する導入から入り、後半でCoinhiveの話をします。 また、個人的なポリシーにより、以降は仮想通貨を”暗号通貨”と呼称します。 報道機関の方に伝わることを目的としている

    マスコミの方にも知ってほしい、仮想通貨とCoinhiveの話 - 病みつきエンジニアブログ
    todo_todo
    todo_todo 2018/06/15
    常識人には信じられないことだが、マスコミは、裏づけのとれない間接情報を大量に流すことで、国際金融家たちを利する機関。大衆に独自の利殖法を与えるような技術は、徹底的に潰すことを命じられている。