タグ

2008年3月4日のブックマーク (4件)

  • ジャック=アンリ・ラルティーグ Jacques Henri Lartigue

    ジャック=アンリ・ラルティーグLARTIGUE, Jacques-Henri (1894-1986) 天才的アマチュア写真家として知られるラルティーグは1894年6月13日、フランスのパリ郊外の裕福な家庭に生まれます。 8歳の時に父親からカメラを与えられ、彼は当時は貴重だったカメラに魅了されます。 日常生活を撮影した写真日記をつけ始め、アルバムを制作し、それを生涯続けました。 ラルティーグの興味はベルエポック時代の裕福な家族や友人達がゲームやレジャーを楽しむ喜びの表情を捉えることでした。 同時に若い彼はスピードと動きに魅了され、自動車レース、飛行機、グライダー、スポーツイベント、 ジャンプする人などを盛んに撮影しています。またアール・ヌーボー最盛期の流行ファッションをスナップショットしたイメージなどは ファッション写真としてみても一級品の作品です。 いずれもパーソナルな視点でとらえられてア

  • 釘宮病 - アンサイクロペディア

    2000年代から2010年代前半にかけて大流行した疾病の一つで、患者数は日国内だけでも100万人いると言われている。2020年現在では小康状態にあるが、いつまた大流行の兆しを見せるか不透明であるとして、今も警戒が続けられている。患者の年齢層も幅広く、下は幼児から上は80代まで、さらにはネコにまで感染例がある。当初は男性のみが罹患すると思われていたが、2003年10月以降は女性患者への感染も急激に増えている。N型ウイルス(後述)が出現した2007年以降は、幼児や小学生への感染も多数確認されている。 海外での感染例も報告され、一時期には極めて深刻な状況となっていた。その感染力は、あの丹波被曝症や般若病をはるかに超え、日国内においては旧伝染病予防法(1999年に廃止)では、「法定伝染病」に指定されていた。現感染症法では「極類感染症」に指定されている。国際的にも世界保健機関が制定したLabor

    釘宮病 - アンサイクロペディア
    tofy
    tofy 2008/03/04
  • 東京電力 引越コンシェルジュ - 引越し専門・引っ越しポータルサイト

    電気やガス、水道などの引越し手続きを1回の入力で簡単に! 全国の自治体への転居予定連絡/転出届・転入予定連絡の手続きができるようになりました!

    東京電力 引越コンシェルジュ - 引越し専門・引っ越しポータルサイト
    tofy
    tofy 2008/03/04
  • 「捕らえられた宇宙人」がエコバッグに :: デイリーポータルZ

    レジ袋削減のための「エコバッグ」は、いまや世間に深く浸透しつつあるグッズだ。レジで「袋要らないです」と言って、ペラペラの薄いナイロンバッグを取り出す人々の姿をひんぱんに見かけるし、雑貨店にはエコバッグのコーナーがカラフルに幅を利かせている。ゴミを減らして無駄をなくそう、という意識が高まるのはいいことだ。 しかし・・・実は私、エコバッグをちょっと敬遠していた。「エコって言ってりゃいい」みたいに聞こえる場合もあり、あるいは高級ブランドのエコバッグを買うのに行列、とか、そういった話が聞こえてくると、なんだかなあという感じで、どうにも処理できない感情が胸に去来する。エコが悪いのではない、なんというか・・・「皆いっせいに一方向に押し寄せる」姿が苦手なのだ。 そうとばかりも言っていられません。地球は確実に暑くなっている。ならば、私ならこうする!というエコバッグを作ってみようではないか。先週に引き続き、

    tofy
    tofy 2008/03/04