タグ

ブックマーク / reffect.co.jp (4)

  • Laravel PassportのAPI認証を理解する | アールエフェクト

    Laravelでアプリケーションを構築した経験がある人ならログイン認証機能を利用することでLaravelへのユーザのアクセス制限を行えることは知っているかと思います。しかし、Laravelの外側のアプリケーションからアクセス制限のかかっているLaravel内のリソースにアクセスするためにはどうしたらいいのでしょう。そんな疑問を解決してくれるのがLaravel Passportです。 Laravel Passportを使用するとLaravel上でOAuth2.0に沿った形でAPIの認証機能を短時間で実装することができます。 OAuth2.0に沿った形でAPIの認証機能 といってもそれが何かわからないという人が大半だと思います。簡単に言えばLaravelの外側にあるアプリケーションからアクセスしたいリソースに対してアクセストークン(文字列)を使って管理するための仕組みです。 アクセス制限の行わ

    Laravel PassportのAPI認証を理解する | アールエフェクト
    tofy
    tofy 2024/01/19
    “refresh_token”
  • LaravelとNext.jsを一緒に利用できるって知ってました? | アールエフェクト

    最新版のLaravel11でも利用することができ、Next.jsの最新版のバージョン14のapp Routerにも対応しています。 公開当時はLaravel9で動作確認を行いましたが最新版のLaravel11で動作確認を行い文書のリライトを行っています。 バックエンドの設定(Laravel) LaravelAPIを提供するバックエンドサーバとして設定します。 Laravelプロジェクトの作成 Laravelをインストールを行う前にNext.jsをインストールするフロントエンド用のディレクトリとバックエンド用のLaravelのディレクトリをわけるために任意の場所にlaravel-nexjsディレクトリを作成します。 laravel-nextjsディレクトリを作成後にlaravel-nextjsディレクトリに移動してcomposerコマンドを利用してLaravelプロジェクトの作成を行います

    LaravelとNext.jsを一緒に利用できるって知ってました? | アールエフェクト
    tofy
    tofy 2023/09/28
    “使い慣れたLaravelをバックエンドに利用してフロントエンドにはReactのフレークワークNext.jsを使ってアプリケーションを構築したいという人向けの内容になっています。LaravelとNext.jsを個別にスクラッチから構築を行うので
  • 本気で詳細を理解したい人向けのLaravelログイン認証 | アールエフェクト

    Laravelログイン画面 ルーティングの確認 ログイン画面が表示されるURLの/loginのルーティングをルーティングファイルであるweb.phpで確認しても見つけることができません。理由は認証機能に関するルーティングがAuth::routes()にまとめられているためです。 Auth::routes(); Auth::routes()はIlluminate\Support\Facades\Auth.phpファイルのroutesメソッドで、そのメソッドの中でstatic::$app->make(‘router’)->auth($options)が実行されます。 class Auth extends Facade { /** * Get the registered name of the component. * * @return string */ protected static

    本気で詳細を理解したい人向けのLaravelログイン認証 | アールエフェクト
    tofy
    tofy 2023/03/14
    “Laravel8では認証にJetStream, Breezeが追加されましたが内部で行われているログイン処理はこれまでのバージョンと変わりません。本文書はLaravel6で動作確認したものですがLaravel7, Laravel8, Laravel9でも役に立つ知識です。最新版
  • これを読めばLaravelのイベントとリスナーが設定できる | アールエフェクト

    LaravelではEvent(イベント)/Listener(リスナー)を設定した場合、アプリケーションの中でイベントが発生するとそのイベントを監視しているリスナーがイベントの発生を検知し、予め決められている処理を実行することができます。つまりある処理をトリガーにして別の処理を行うことができます。 ユーザ登録の機能を実装したLaravelアプリケーションの例を使ってイベントとリスナーがどのように利用されているか簡単に説明します。 新規のユーザがユーザ登録を行うとLaravelアプリケーション側で登録イベント(ユーザの登録が完了したよという信号をアプリケーションの内部で送る)を発生させます。ユーザ登録によってイベントが発生することを事前に知っているリスナーがユーザ登録によって発生したイベントを検知します。イベント検知後は事前に登録された処理を実行します。リスナーには事前に登録ユーザへのWelc

    これを読めばLaravelのイベントとリスナーが設定できる | アールエフェクト
    tofy
    tofy 2023/02/10
  • 1