古いMySQLからMySQL5の最新版にアップグレードする際の文字化けを防ぐバックアップ&リストア方法 2011年01月18日- 古いMySQLからMySQL5の最新版にアップグレードする際の文字化けを防ぐバックアップ&リストア方法。 つい先日、とあるサーバのMySQLのバージョンが相当古く4.1ということだったので最新GAの5.5.8にバージョンアップしました。 大幅なパフォーマンス向上やクラッシュリカバリの高速化など5.5系にアップグレードのメリットは大きいですね (詳しくは奥野さんのブログを参照) 尚、一つ前のGAである5.1系へのアップグレードにも使えます 尚、rpmパッケージでのアップグレード方法ではなく、ソースのコンパイルベースのアップグレードなのでご注意ください。(バイナリダウンロードでも使えます) その際に、データベースの移行をするため、mysqldumpを使い 高速にバッ
cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 偽装ロボット来襲 :: やっと採録に » 2004/11/03 cles::blogのチューニング mysql tuning 259 8へぇ さすがに昨日の一件には参ってしまったのですが、最近MySQLの負荷が高すぎることは確かなので少しチューニングをしてみることにしました。 その昔、Oracleバリバリだったときにはチューニングばかり勉強したりしていた時期もあったので、チューニングで何をしなければならないかというのは大体わかっているつもりです。今回はそのときの経験を生かして、MySQLのチューニングに挑戦してみます。 † まずはボトルネック解析から まずはなぜ遅いのかという原因を絞り込みます。これはDBのチューニングに限らず全てのチューニングという作業に共通したものですよね。これをやらずにチ
MySQL 5.1からデフォルトで有効になっている便利な機能としてプロファイリングというものがある。MySQL 5.0でも利用出来たのだが、実験的な機能という位置づけであり、搭載されていたのはGPL版のMySQL Community Server限定だった。MySQL 5.1からは全てのエディションでプロファイリングを利用することができる。 プロファイリング機能を利用すると、クエリの状態(特に状態遷移やリソースの消費状況)を詳細に分析できるのでとても便利だ。MySQLエンジニア必携の機能といって良いだろう。というわけでプロファイリング機能の使い方を説明しよう。 MySQLサーバにログインしたら、まずは次のようにしてプロファイリングを有効にする。 mysql> SET profiling=1; すると、クエリの情報が記録されるようになる。次に、分析したいクエリを実行する。クエリはなんでもいい
ここのところ、javaccとawsに魅了されている米林です。 よく使うDB(Oracle/MySQL/PostgreSQL/SQLServer)における設計時のサイズ見積もりで使うサイトの備忘録。 あとは、OracleからのPython情報。 Oracle Oracle 物理設計 http://www.oracle.com/technology/global/jp/columns/skillup/oracle9i/index.html 領域サイズ見積もり http://otn.oracle.co.jp/document/estimate/index.html OTNにログインする必要ありますがオンラインで見積もりが出来ます。 アカウント持っていない人は、この見積もりツールを使う目的でアカウントを作ってみてはいかがでしょうか。 OLTP系とDWH系においてブロックサイズを考慮し、DWH系はブ
(データベースシステムとその研究の世界を一般の人にわかりやすく伝えるため、「図書館」をモデルにした話を書いてみました。試験に出そうな(?)部分は太字で強調してあります。) 「データベース」という言葉は、データの集まりという意味です。データベースシステムの研究では、例えて言うなら「欲しい本がすぐに見つかる図書館」をいかに作るかという問題を考えます。ここで「データ」は図書館の「本」に相当し、「ハードディスク」は「本棚」がたくさん収められている図書館の建物だと考えてください。 「欲しい本がすぐに見つかる」とはどういうことでしょうか?例えば、図書目録を調べて目的の本棚の番号がわかったとしても、本棚までの距離が遠ければがっかりしてしまいますよね?(高すぎて手が届かない、とか泣けてきます)
告知GW中に基礎的な部分の復習をするぞということでPHPとMySQLを使った掲示板を作っていました。内容としてはかなり手探り感が溢れていますし、できあがったものも中途半端ですが、なるべく細かく制作過程をブログに書いたので、よろしければ見てやってください。「はじめに」−PHP+MySQLによる掲示板制作(0) 「テーブル定義」−PHP&MySQLによる掲示板制作(1) 「テストデータの挿入とデータベースクラスの作成」−PHP&MySQLによる掲示板制作(2) 「クラス化による間接的なSQLの発行」−PHP&MySQLによる掲示板制作(3)「SQLインジェクション対策」−PHP&MySQLによる掲示板制作(4) 「投稿フォームの作成」−PHP&MySQLによる掲示板制作(5) 「共通部分の独立」−PHP&MySQLによる掲示板制作(6) 「クラスファイル読み込みの自動化」−PHP&MySQLに
はじめに 本連載では、PHPまたはプログラミング初心者の方を対象に、PHPを用いたWebアプリケーションの作成方法を説明していきます。今回は、データベースとSQLに関して、「おすすめレストラン一覧を閲覧できるWebサイトを制作する場合」を例にして、説明をしていきます。 対象読者 プログラミングが初めてでこれから学習する予定の方 プログラミングの経験はあるがPHPを初めて学習する方 この記事の内容 はじめに 対象読者 動作確認環境 データベースとは何か・・・データベースはどんな役割? データベース操作の基礎・・・データベース言語「SQL」とは SQL基礎:テーブルの作成・・・CREATE文を使ってみましょう SQL基礎:レコード追加・・・INSERT文を使ってみましょう SQL基礎:レコード検索・・・SELECT文を使ってみましょう SQL基礎:レコード更新・・・UPDATE文を使ってみまし
いつだっておもしろい事を考えているムカイです。 とても簡単に扱えて便利なmysql。 しかしそんな楽しいmysqlにも予約語という罠(?)が潜んでいます 先日、mysqlで軽くDBを作ってデータを入れようとした時、まったくinsertができない事態に陥りました。 ERROR 1064 (42000): You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'unique, sentence, url, deleted_at, created_at) VALUES ('9f075c89e1ce5c08cea7',' at line 1 なんでなんでと調べた結果、答えは「予約語」でし
2007年5月31日10:53 Tom-Adelstein、Bill-Lubanovic(2007年5月29日(火)) ファイルやディレクトリのバックアップは比較的簡単だが、データベースのバックアップとなると、いくつか特別な工夫を施す必要がある。ここではMySQLを取り上げているが、同じ原理はPostgreSQLやその他のリレーショナルデータベースにもあてはまる。 本稿は、最近O’Reillyから出版された書籍『 Linux System Administration 』の抜粋。 MySQLサーバを休みなく稼働させ続ける必要がないなら、以下に示すような圧縮なしのオフラインバックアップ手法が手っとり早い。 MySQLサーバを停止させる。 # /etc/init.d/mysqld stop MySQLのデータファイルおよびディレクトリをコピーする。例えば、MySQLのデータディレクトリ/var
cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « パソコンの日なんていうものがあったんだ :: アジャイルソフトウェア開発の奥義 » 2004/09/30 MySQL 4.1.xで文字化け mysql charset 199 20へぇ MySQLを4.1.5にアップグレードしたら、全ての文字が「?」になってしまって参りました。忘れないうちに解決方法をメモしておきます。 † 元凶は文字コード変換 4.1.xからクライアントサイドでの文字コード変換機能が実装されたために起きている現象のようです。mysqlメーリングリストでのやり取りを参考にMySQLの設定を変更してみました。 † 具体的な設定方法 具体的にはmy.cnfに"default-character-set"と"init-connect"を追加しました。 my.conf [mysqld]
ITech - another tech blog 実Backup script for MySQL, SVN, TRAC and WWW This simple bash script backups all MySQL databases, SVN repositories, Trac environments and WWW directory and uploads archived backup to specified FTP site. MySQLデータ/SVNリポジトリ/Trac設定ファイル/WWWディレクトリを一括バックアップするシェルスクリプトが公開されています。 一括バックアップするだけではなく、指定したFTPサーバーへのアップロードが可能ということで、バックアップ元のサーバが死んでも大丈夫です。 MySQL+SVN+Trac+WWWな構成は最近流行りなので結構便利そ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く