タグ

2013年9月12日のブックマーク (9件)

  • ドコモ秋商戦 iPhone「ワントップ」に 国内勢の端末、苦戦必至 - 日本経済新聞

    NTTドコモが米アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)」を20日から発売することになった。新規契約の4割程度がiPhoneとなる見通しで、これまでドコモを支えてきた国内の端末メーカーが苦戦を強いられるのは必至。ドコモはこの夏商戦でソニーと韓国サムスン電子の端末を優遇する「ツートップ戦略」を打ち出したが、秋商戦では事実上、iPhoneの「ワントップ」となりそうだ。ドコモ

    ドコモ秋商戦 iPhone「ワントップ」に 国内勢の端末、苦戦必至 - 日本経済新聞
    tohima
    tohima 2013/09/12
    「なりそうだ」「見通し」「とみられる」「とささやかれる」「可能性も出てきそうだ」日経さんなんだかワクワクしてるね!
  • 後輩に説教しただけなのに看護師をクビになりました。

    看護師として8年務めた病院に解雇されました。理由は、新人の後輩が危うくインシデントを出しそうになったので仕事後1時間ほど説教したのがきっかけです。うちの病院は、人手不足で仕事の分業がほとんど出来ておらず、事の配膳からベッドメーキング、病室の清掃すら看護師がやります。私も8年間それが常識だと思ってやっていました。しかしその後輩は、その雑務業務に関していちいち文句をつけるし、その業務を進んでやろうとしません。新人だからわからないという言い訳ばかりで家でもほとんど勉強してきません。うちの病棟は勉強してこない後輩には先輩は教えてはいけないという伝統があります。私も新人のころは1日10時間働いたあと、自宅でよく勉強したものです。あと、私は8年目で平均2時間ほどサービス残業をします。しかし後輩は仕事もできない癖に残業を付けようとします。態度も反抗的だし、一度カツを入れてやろうと思って「あんた今から泣

    tohima
    tohima 2013/09/12
    釣りっぽい。よっぽどひどいこと言ったんだろうけど、その内容を言わずに正当化されてもねえ。
  • 韓国メーカーが開発した「パンクしないタイヤ」

    tohima
    tohima 2013/09/12
    あんまり凄さがわかんないけど、似たようなの既にいくつかあるんじゃね
  • 日テレ社員だから? みのもんたの息子だから? それ、関係ないでしょう。(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    みのもんたの次男で日テレビ社員の御法川雄斗容疑者(31)が窃盗容疑で逮捕されたという話。 テレビや新聞各社はニュースとして取りあげた。テレビでは9月11日の昼ニュースで各社がいっせいに報道した。 深夜に酔っぱらって路上で寝ていた40代の男性会社員からカバンの中に入っていたキャッシュカードを盗み、コンビニのATMで現金を引き出そうとした疑いだという。 想像するに、このニュースは、容疑者が「日テレ社員」ということだけで報道すべき事件だと判断された。さらに加えて、「みのもんたの次男」という付加価値も加わり、ニュースバリューが上がった報道だろう。 だが、冷静に考えてみれば、事件そのものは連日、都内のどこかで頻繁に起きている、かっぱらいや置き引きなどの一つに過ぎず、通常、こんな事件の容疑者が逮捕されたりしても、それだけではけっしてニュースにはならない。新聞のベタ記事はともかく、少なくともテレビにニ

    日テレ社員だから? みのもんたの息子だから? それ、関係ないでしょう。(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    tohima
    tohima 2013/09/12
  • IT会社の売上と社員数をしらべてみた

    最近つくづく忘れてしまうことがあって、それは各会社の売上です。 将来の会社の規模を妄想するときは大体、会社の売上とかでイメージするとおもうのですが、そのときに 「売上1000億円だったらDeNAと同じくらいかな?いや、あれ、zozotownもそれくらいだっけ?」 みたいなかんじになることが多くて大変落ち込みます。きちんとIT業界の勢力図を把握できていないという反省と数字がまったく現実味を帯びていないという残念さがどっと押し寄せてきて大変萎えます。 会社の数字って売上がフューチャーされたり、利益がフューチャーされたり、四半期だったり通期だったり、ただでさえ何百億円、何千億円なんて想像できないのに、ややこしいったらありゃしないです。 ということで、きちんとここは調べてまとめておこうと思いました。 ■トレンダース 売上:16億円 従業員数:86名 マザーズにこの間上場したトレンダース。これくらい

    tohima
    tohima 2013/09/12
    社員一人当たりの利益もほしい(他人任せ)
  • ニートだけどスッポン釣りだけで生計をたててはや半年が過ぎた : 暇人\(^o^)/速報

    ニートだけどスッポン釣りだけで生計をたててはや半年が過ぎた Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:18:04.97 ID:AdLdi9Uu0 月収で30万超えてるんだが これ普通にってけるじゃん 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:18:30.68 ID:NNqFIjUa0 それはニートとは言わない 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:19:23.72 ID:AdLdi9Uu0 >>2 スッポン釣りなんか小学生でもやってるからなぁ 4:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆mSQ4Kt3zJM :2013/09/11(水) 23:19:27.08 ID:gYP8h1Av0 一匹いくらで売れんの? 7:以下、名無しにかわりましてVIP

    ニートだけどスッポン釣りだけで生計をたててはや半年が過ぎた : 暇人\(^o^)/速報
    tohima
    tohima 2013/09/12
    いろんな稼ぎ方があるなあ
  • 日米オスプレイ訓練、ピエリ守山で実施

    小野寺五典防衛相は11日、10月にも滋賀、高知の両県で実施を予定している日米共同訓練について、滋賀県については、守山市にあるショッピングモール「ピエリ守山」内で実施する方針であることを明らかにした。訓練には安全性が不安視されている垂直離着陸輸送機「MV22オスプレイ」も参加する。 政府では沖縄の基地負担軽減策として土に訓練を移転する準備を進めてきた。今回の共同訓練についても、代替の訓練地として滋賀と高知両県での実施を米海兵隊側に打診、すでに了承を得ている。 このうち滋賀県については、当初高島市の陸上自衛隊饗庭野(あいばの)演習場を使用することになっていたが、オスプレイが訓練に加わることが明らかになると、「安全性が確保できない」として周辺住民から批判が相次いだ。 これら住民の意向を受け、今月、政府、防衛省、県の3者で改めて対応を協議した結果、11日、「ピエリ守山」で合同訓練を実施することで

    日米オスプレイ訓練、ピエリ守山で実施
    tohima
    tohima 2013/09/12
    最近の虚構では1番のお気に入りw
  • どのキャリアのiPhone 5s/5cを買うべきか!!電波の観点からまとめたので参考にして下さい | スマートフォン王国!!

    NTTdocomoが取り扱う事によって、より激化する「iPhoneはどの会社の奴を買えばいいのか」問題。 料金プランや細かいキャリアサービスの発表はまだですが、恐らく料金はほぼ横並び、キャリアサービスもiPhoneにとってはオマケでしかないと思いますので、無視出来る差として…。 今回は一番キャリア間で差が「電波」の観点からのみまとめてみたいと思います。 初めに 現在、docomo、au、SoftBank共に高速通信LTEのサービスを始めております。 しかしながら各社共複数の周波数帯でLTEを行っており、更にはiPhoneが対応している・していない、東京では使えるけど沖縄では使えない(逆も然り)等、かなりカオスな展開ですので、なるべく分かりやすい様にまとめます。 docomo 東京・名古屋・大阪ユーザーは買った方がいい度 ★★★★☆ 地方ユーザーが買った方がいい度 ★★☆☆☆ docomoの

    tohima
    tohima 2013/09/12
    電波の話わかりやすかったー、でも結局は料金プランが出ないとなんとも言えないなー
  • アカマイ ─誰も知らないインターネット上最大の会社 - GMOインターネットグループ株式会社

    CEO自らが自社を「誰も知らないインターネット上最大の会社」と評するのはなぜか? それは、Akamaiが展開しているのが法人向けビジネスだからといえるでしょう。一言で言ってしまえば、Akamaiは、法人顧客がWebコンテンツを一般ユーザーに提供する手助けをしているのです。 その顧客の顔ぶれは、「インターネット上最大」の名にふさわしく壮観なものです。日の有価証券報告書にあたる10-Kでその"顧客"が挙げられています。 アドビ、アップル、ドルチェ&ガッバーナ、日立、マイクロソフト、NFL、といった一般企業だけでなく、アメリカ空軍、アメリカ国防総省といった政府機関まで…… これら世界的企業に対し、一般ユーザーも世界中に存在しています。一般ユーザーが世界中のどこからでも快適にネット接続できるよう、Akamaiは87カ国、13万7000台のサーバーによりCDN(Content Delivery N

    アカマイ ─誰も知らないインターネット上最大の会社 - GMOインターネットグループ株式会社
    tohima
    tohima 2013/09/12
    CDNだとあかまいさんくらいしかパッと思いつかない