タグ

あとで読むに関するtohimaのブックマーク (31)

  • 賃貸でもここまでできた! 独立洗面台を外して作る、自分好みの洗面所DIY - フェリシモ女子DIY部ブログ

    賃貸でもここまでできた! 独立洗面台を外して作る、自分好みの洗面所DIY 投稿日:2018年7月20日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のともです。 暑い日が続きますね~~。 暑いと気になるのが、水まわり。 わが家の洗面所はいたって普通のマンションの洗面台って感じなのですが、自分好みにDIYしてみました。 ▼さっそくBEFOREがこちら。 よくある独立洗面台です。 両サイドに収納が付いているので、そこに身だしなみグッズを入れていますが、物が多いこともあり、とにかく生活感が丸出しです。 そしてこの白い洗面台自体も、引っ越してきたときに大家さんが取り替えてくださったので、とってもきれいな新品なのですが、どう頑張ってもおしゃれにはできず……。 なんとかスッキリとして、かつ自分好みの洗面台にしたい! ということでさっそく手を入れていきます。 まずはこの生活感あふれる洗面台を外すところか

    賃貸でもここまでできた! 独立洗面台を外して作る、自分好みの洗面所DIY - フェリシモ女子DIY部ブログ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 重力波の観測施設 「KAGRA」が運転開始 岐阜 飛騨 | NHKニュース

    宇宙から伝わる「重力波」を観測する施設「KAGRA」が岐阜県飛騨市に完成し、4日から運転が始まりました。 「KAGRA」は、質量のある物体が動いた際に空間のゆがみが波となって伝わる「重力波」を捉えようと、東京大学などが岐阜県飛騨市の地下200メートル以上の場所に7年前から建設を進めてきた巨大な観測施設です。 4日は運転の開始を記念する式典が開かれ、東京大学宇宙線研究所の梶田隆章所長らがボタンを押して装置を稼働させました。 KAGRAは長さが3キロある2のパイプをL字につなぎ合わせた形状で、つなぎ目の部分から2のパイプにレーザー光を放ち、先端の鏡で反射して戻ってくる光を観測します。 重力波によって空間がゆがめば、レーザー光が戻ってくるまでの時間に変化が生じるため、その様子を捉えます。 東京大学宇宙線研究所の梶田所長は「これからの天文学は、重力波という新しい方法で観測が始まる。重力波でなけ

    重力波の観測施設 「KAGRA」が運転開始 岐阜 飛騨 | NHKニュース
  • なぜ日本製はどれもデザインがダサいのか 「デザイン経営」の本質を考えよ

    企業のイノベーションを阻害している理由 アップルのiPhoneやダイソンのコードレス掃除機は、優れたデザインが評価され、世界中から人気を集めています。この2つの企業に共通していることは、デザイナーが経営に参画していることです。 日でも、2018年5月に経済産業省と特許庁が、「産業競争力とデザインを考える研究会」の報告書として、「デザイン経営」宣言を公表しました。デザイン経営に必要なことの1つは、デザイナーが企業経営に参画することです。なぜ経営にデザイナーが必要なのでしょうか。 結論から言えば、日企業のイノベーションを阻害している理由の1つとして、経営の意思決定にデザインの視点が不足していることが考えられるからです。そのため、どれだけデザイン性に優れた製品やサービスをつくろうとしても、技術やコストのほうが優先されて、なかなか実現できない傾向があるのです。 デザインというと、日では「

    なぜ日本製はどれもデザインがダサいのか 「デザイン経営」の本質を考えよ
  • Vue.jsコミッターkazuponに聞く、良質なDX(開発体験)がもたらす良質な開発サイクル|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    Vue.jsコミッターkazuponに聞く、良質なDX(開発体験)がもたらす良質な開発サイクル 近年大きな注目を集めるフレームワークとなったVue.js。その発展の裏には、開発コミュニティをストレスなく駆動させる、コミッターたちのさまざまな工夫がありました。黎明期からVue.jsを支える、コミッターの川口和也(kazupon)さんに、フレームワークを躍進させるために必要なことを聞きました。 WebアプリケーションのUI実装を簡単に行える、オープンソースのJavaScriptフレームワーク・Vue.js。利便性の高さと導入の容易さから、近年サービスに採用されるケースが増えています。 そして、Vue.jsの黎明期から、コミッターとしてフレームワークの成長を支えてきたエンジニアがいます。Vue.js日ユーザーグループの運営に携わるkazuponこと川口和也(かわぐち・かずや/ @kazu_po

    Vue.jsコミッターkazuponに聞く、良質なDX(開発体験)がもたらす良質な開発サイクル|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
  • 若おかみは小学生!:ヒットの裏に垣間見えたジブリの呪縛 - 毎日新聞

    このような作品人気の広がり方は、「カメラを止めるな!」に近い、いわゆる「バズる」形でのヒットであると私は思います 令丈ヒロ子さんの人気児童文学が原作の劇場版アニメ「若おかみは小学生!」(高坂希太郎監督)がジワジワと支持を集めている。メインターゲットのファミリー層だけでなく、アニメファンや映画ファンまで取り込んだ幅広い層の心をつかんだ裏には、誰もが愛するあのアニメスタジオの陰が……。週に100以上(再放送含む)のアニメを見ている“オタレント”の小新井涼さんが独自の視点で分析する。 9月に公開された劇場版アニメ「若おかみは小学生!」が、一度上映が打ち切られた映画館で相次いで再上映されるほど話題になっています。 「若おかみ」はタイトルの通り、小学生の主人公・関織子(おっこ)が、事故で両親を亡くしたことをきっかけに春の屋旅館を営む祖母に引き取られ、そこで若おかみをすることになるお話です。劇場版は

    若おかみは小学生!:ヒットの裏に垣間見えたジブリの呪縛 - 毎日新聞
  • 【ギルガメ】平成も終わりだし、当時のエロスを振り返る【デラべっぴん】 #FANZAになりました - KAI-YOU.net

    tohima
    tohima 2018/11/06
    森下くるみさん今でもめちゃめちゃ美人だ
  • WebMoneyがつらい

    電子マネーWebMoney(ウェブマネー)がつらい. 私はWebMoneyを個人顧客として使ったことはありません. 決済手段として導入しようとしていてとにかく仕様が地獄. 怒りのあまり文章が整ってないですし順序も支離滅裂です. 私の怒りを整理するために書いているのであまり参考にはならないかもしれません. 仕様書が簡単にアクセスできる場所にない 「問い合わせ」をしないと仕様書が見れません. 普通にweb上にパブリックに公開していません. 我々の場合, 詳細な仕様書が来たのは契約後でした. なので私は契約する前にWebMoneyの仕様書を確認することが出来なかったので, 契約することを止められませんでした. 仕様書がPDF WebなんだからHTMLで提供してほしい. コピーも難しいしコード例もとても見づらい. 動作確認環境が古すぎる Linux glibc2 (kernel 2.4/2.6)に

    WebMoneyがつらい
  • 「ゲームの経験がなければこの対処はできなかった」地震で停電して避難する時にゲームの内容が実際に役に立った

    モモちん @r2o2k 夜中の地震で停電になって、取り敢えず暗闇の中を学校まで避難しようとしてた時に頭の中にあったイメージは「絶体絶命都市」でした。あのゲームの経験がなかったら、自転車用のライト外して胸元に下げて照明を固定したり、のバッグに後方用の赤点滅を括りつけたりはしなかった。 2016-04-28 11:45:43 モモちん @r2o2k 「絶体絶命都市」は不謹慎なゲームなんかじゃないと思う。むしろあのゲームで「日常が非日常に変わった体験」をしてたからこそ、いざ現実がそうなった時に冷静に対処するだけの余裕を持てたんじゃないかと思う。 2016-04-28 11:50:53 モモちん @r2o2k 「絶体絶命都市」は「災害」をモチーフとした「サバイバルアクション」なので、主人公が行く先々でイベント(崩落、傾斜、水漏れ、漏電など)がタイミングよく起こりまくるけど、それを考慮した上でもと

    「ゲームの経験がなければこの対処はできなかった」地震で停電して避難する時にゲームの内容が実際に役に立った
  • 人間が実は作られたシミュレーションの世界に住んでいるのではないか?という仮説を科学者たちが議論

    この宇宙がホンモノなのか、それともコンピューターの産物なのかというのは「シミュレーション仮説」と呼ばれて学者たちの興味の対象となっていて、天体物理学者のニール・ドグラース・タイソン氏がモデレーターを務める「アイザック・アシモフ記念討論会」でも議論が行われました。 Are We Living in a Computer Simulation? - Scientific American http://www.scientificamerican.com/article/are-we-living-in-a-computer-simulation/ 「宇宙が実はシミュレーションである」という考え方は、映画「マトリックス」のような話ですが、2003年にオックスフォード大学教授で哲学者のニック・ボストロム氏が提唱したもの。 宇宙全体をシミュレート可能なほど高度に発展した文明があるなら、そのシミュレ

    人間が実は作られたシミュレーションの世界に住んでいるのではないか?という仮説を科学者たちが議論
  • おとなしく家でサッポロ一番食べれば良かった

    金曜日、出先での打ち合わせからの直帰。 年明け早々から仕事が立て込んでて帰りが遅かったんだけど、なんとか落ち着いた矢先。 連休は休めそうだし、セカンドお正月気分で家にこもってゲームするぞー、とけっこうな解放感に包まれてた30分前。 せっかくの出先だし、夕飯べて帰ろうかなー、と思ったのがそもそもの間違いだった。 その前の打ち合わせでもお客さんにオススメされた、評判のラーメン屋。 行ってみっかあ、と店の前まで行くと6〜7人くらいの行列。 ふだんだったらまず行列に並んでまでラーメンべることはないんだけど、きょうは解放感のせいと、お客さんにべた感想言いたいしな、という気持ちで何の気なしに並んでみることにした。 前は大学生くらいのカップル。いいね、ラーメンデート。 後ろにはすぐに3人組の外国人が並んだ。 さっき出てきたお客さんも外国人だったし、ガイドブックにでも載ってるのかなーと、ラーメン屋の

    おとなしく家でサッポロ一番食べれば良かった
    tohima
    tohima 2016/01/09
    どうすれば精神衛生上で1番良かったのか考えると自分の場合は放置なんだよなあ。横入りの件も髪の毛も言っても後味が悪いんだよね。
  • 人類史上何度も起きた、クソ労働環境の劇的な改善の原因 - 分裂勘違い君劇場

    積み上がっていく仕事の山、長時間労働、サービス残業、休日出勤、終わりの見えない仕事。。。 日の劣悪な労働環境はここ20年ぐらい、いっこうに改善される兆しが見えず、 いまこの瞬間も、病患者と自殺者を量産し続けています。 このクソな労働環境を改善するには、いったいどうすればいいのでしょうか? 実は、最悪のクソ労働環境が劇的に改善される事態は、 人類史上、何度も何度も起こってきました。 どれも、ほとんど同じパターンです。 ここでは、その一つとして、かつてヨーロッパ大陸全域で起こった大規模な労働環境革命を取り上げてみます。 それは、まさに歴史の転換点でした。 最悪のクソ労働環境が劇的に改善し、 労働者の地位は飛躍的に向上し、 人々の生活は見違えるように豊かになったのです。 いまから千年ぐらい前、 ヨーロッパ大陸の大部分が、夜のような森に覆われていた時代にそれは起きました。 労働基準法どころか、

    人類史上何度も起きた、クソ労働環境の劇的な改善の原因 - 分裂勘違い君劇場
  • 100円でできる節約術も!「○円以下でできること」まとめ - はてなニュース

    「財布に○円しかない。」「連休にどこか出かけたいけどあまりお金を使いたくない。」…今回はそんな時に参考にしたい、「100円できる節約術」や「500円以内で楽しめるおでかけスポット」など「○円以下で買えるもの、できるもの」についてのエントリーをはてなブックマークから集めました。 0円 まずは1円もかけずに利用できるお得サイトです。懸賞やアンケート、無料サンプルなどの情報がまとめられています。 0円.COM 【楽天市場】懸賞市場-プレゼント、無料モニター、無料サンプル、日最大級の懸賞サイト 懸賞情報総合サイト Yahoo!懸賞 100円以内 100円玉1枚にも様々な使い道が。100円以内でできる節約術や、ヤフオクで「終了まで1時間以内で100円以下」の商品を検索できるサービスがあります。 50円以下で作れる激安おかず:アルファルファモザイク 100円で作れる簡易マスク (PhotoLife

    100円でできる節約術も!「○円以下でできること」まとめ - はてなニュース
  • 10万円で一人暮らし

    10万円で一人暮らし・・・少ないお金で豊かに暮らそう!! かんたんに楽しくできる節約方法と快適に暮らすためのアイデアを紹介。 ベランダガーデニングや家計簿の付け方、ひとりぐらしの料理術も。 一人暮らしブログ:ときどき更新中

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 二十歳までに出会っておけばよかった10冊 - 技術教師ブログ

    多分当時の僕に文字多めの専門用語多めのを渡しても読まないと思うので誰でもそれなりに読めて面白くて気付きが多いって基準でセレクト。 自分の小さな「箱」から脱出する方法 作者:アービンジャー インスティチュート,金森 重樹,冨永 星発売日: 2006/10/19メディア: 単行(ソフトカバー)自分の小さな「箱」から脱出する方法posted with amazlet at 09.09.10アービンジャー インスティチュート 金森 重樹 冨永 星 大和書房 売り上げランキング: 219 おすすめ度の平均: 苦しかった。 箱から少しだけ頭を出せるようになりました コミュニケーションテクニックに頼る前に一読を。 衝撃的 人に勧めまくってます Amazon.co.jp で詳細を見るこれは一番最初にあげておきたい、なんか優しくなれる。当時のペーパーナイフのようなキレそうでキレない自分に見せてやりた

    二十歳までに出会っておけばよかった10冊 - 技術教師ブログ
  • タブUI詳解

    タブUIの構造や特長、設置の判断、ユーザビリティ、アクセシビリティ、実装のポイントや機能の拡張方法、実装例やスクリプト例をSmashing Magazineから紹介します。 Module Tabs in Web Design 以下、その意訳です。 ※原文では「タブモジュール」となっていますが、タブモジュールやタブUIと記載すると煩雑になるため、「タブ」と略します。 タブのみを指す場合は、「タブ コントロール」としています。 はじめに 1. タブの構造 2. タブはいつ使用するのか 3. タブのユーザビリティとベストプラクティス 4. タブのアクセシビリティ 5. タブの拡張 6. タブの実装集 7. タブを実装するためのチュートリアル集 8. タブを実装するスクリプト集 はじめに タブモジュールは複数のコンテンツを異なるパネルに配置したユーザインターフェースのデザインパターンです。 パネル

  • 日本人が英語をしゃべるときに気をつけるべき7つのポイント その1 : 金融日記

    前回は英単語や英文法を学ぶ良書を紹介しました。 英単語と英文法は、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの全ての土台となるものです。 紹介したはどれもめちゃくちゃロングセラーのすばらしいものばかりなので、ぜひ読んでみてください。 さて、今日は日人が英語を話す時に覚えておくとものすごく役立つポイントを紹介したいと思います。 僕は英語のスピーキングに関しては、何かいいや教材をみつけて急にできるようになったと言うわけではありません。 少しずつ試行錯誤しながら身につけました。 言うまでもなくコミュニケーションの基は、相手の言うことを正しく理解して自分の言いたいことを正しく伝えることです。 気のきいた表現を覚えたりしても、この基ができていないと全く意味がありません。 それでは僕がとても大切だと思う日人のスピーキングのポイントを説明します。 1.YesとNoは言わない これは

    日本人が英語をしゃべるときに気をつけるべき7つのポイント その1 : 金融日記
  • 素朴なBigtable、できること できないこと

    素朴なBigtable、できること できないこと:分散Key-Valueストアの命「Bigtable」(2)(1/2 ページ) RDBとは別の、クラウド時代のデータベースとして注目を浴びている「分散Key-Valueストア」。その命ともいえる、Googleの数々のサービスの基盤技術「Bigtable」について徹底解説 あまりにもRDBとは異質な「Bigtable」 前回の「もう1つの、DBのかたち、分散Key-Valueストアとは」では、連載第1回目として、クラウドコンピューティングにおける新しい潮流である「リレーショナルデータベース(RDB)から分散Key-Valueストア(分散KVS)への移行」が、どのようなパラダイムシフトをもたらすのかを解説しました。今回からは、グーグルが運用する代表的な分散KVS「Bigtable」の内部構造を紹介し、クラウドの質をより深く掘り下げます。 前

    素朴なBigtable、できること できないこと
  • 時はなぜ一方向なのか:観察者問題から説明 | WIRED VISION

    前の記事 紙飛行機で宇宙をめざす戸田拓夫氏 時はなぜ一方向なのか:観察者問題から説明 2009年9月 7日 Chris Lee(Arstechnica) サルバドール・ダリの彫刻『時のプロフィール』、画像はWikimedia Commons 学術論文を読んでいると、時々、これを掲載した編集者たちは「ソーカルされて」いるのではないかという疑問にかられることがある。つまり、いかにも科学的な言葉を並べたニセ論文にだまされているのではないか、という意味だ(「ソーカルされる」なんて言葉はないって? なら是非ともそういう言葉を作るべきだ)。 [ソーカル事件とは、ニューヨーク大学物理学教授だったアラン・ソーカル(Alan Sokal)が起こした事件数学・科学用語を権威付けとしてやたらと使用する、フランス現代思想系の人文評論家たちを批判するために、数式や科学用語をちりばめた疑似哲学論文を執筆し、これを著