タグ

arduinoに関するtohmallicoのブックマーク (20)

  • Arduinoで液晶遊び — 脳髄を入れ替えろ!ポータル

    前回のエントリーで作った isiduino でナニしようかとあれこれ考えていたところ、秋月で買ってきた液晶モジュール(SC1602BS-B)を発見したのでコイツを動かしてみようとゆーことにしました。そこで、まずはモジュールに付いてきたマニュアルを見ながらテキトーに isiduino に接続。あとは、初期化コードを送ったり表示データを送ったりして表示させるんだけど、マニュアル見てたら面倒になってきた(ぉぃ そんなワケで、Arduino のサイト にサンプルコードでも無いかと探り入れたらやっぱりありました♪ サンプルコードと言うか、ライブラリ化されてました♪ Arduino Liquid Crystal Library LCD Interface http://www.arduino.cc/en/Tutorial/LCDLibrary サイトの指示に従い結線をやり直した後、ダウンロードし

    tohmallico
    tohmallico 2010/03/27
    バキバキうるさいサイトの液晶作例。「この液晶は一応、JIS X0201 に準拠しているので SJISの文字コードを送ってやればニホン語も表示可能です。」
  • 電子工作の部屋 AVR

    小学4年生のころ、初めてハンダごてを握ってから現在に至るまで、釣りと共に私の趣味と実益を兼ねるのが電子工作です。 このページでは、電子部品を使った色々な製作記事を載せていきたいと思っております。

    tohmallico
    tohmallico 2010/03/27
    さまざまなパーツでのマイコンの作例。
  • Arduino-Processing シリアル通信2

    Arduinoプログラム上のSerial.available()は、外部(この場合Processing)から1バイト分のデータが何個送られてきているかを数えてくれます。送られてくるデータは、Arduinoであれ、Processingであれ、それぞれのメモリ上(バッファ領域)に一旦貯められます。その後、Serial.read()によって、貯められているデータから順番にひとつずつ読み込む処理をします。もし、読み込む処理をしなければ、送られたデータは次々とバッファ領域に溜まり続けます(設定した限界をこえるとそれ以上貯めることはできなくなります)。if(Serial.available()>0){...}という条件は、データが1個以上貯まったら(0個より多い場合)、{...}内の処理をするという意味です。 このプログラムの場合の手順は以下のようになります。 (1)まず、Processingから合図

    Arduino-Processing シリアル通信2
    tohmallico
    tohmallico 2010/03/27
    Arduinoの3つのセンサをProcessingで同期通信して読み取る方法。読んで理解すること。
  • V-USB - A Firmware-Only USB Driver for Atmel AVR Microcontrollers

    V-USB is a software-only implementation of a low-speed USB device for Atmel’s AVR® microcontrollers, making it possible to build USB hardware with almost any AVR® microcontroller, not requiring any additional chip. Fully USB 1.1 compliant low-speed device, except handling of communication errors and electrical specifications. Example projects demonstrate device and host driver implementations on L

    V-USB - A Firmware-Only USB Driver for Atmel AVR Microcontrollers
    tohmallico
    tohmallico 2010/03/27
    HIDデバイスとしてマイコンを認識させるファームウェア。プログラマブルキーボードを作れる。
  • macetech.com

    It’s been a long time since Part 3 of this design series, but most of that is because we solved the main problems with the design and moved into production. In this article, I’ll go over the changes and release the OSHW design files for the newest version of the Shades Audio Sensor. The first major problem with the sensor was, at no surprise to any analog designer, power supply noise. The RGB Shad

    tohmallico
    tohmallico 2010/03/27
    USBポートに挿すと、時々CapsLockするジョークデバイス。V-USBの作例。
  • extend::[Arduino]ライブラリ/クラスを作ってみる

    ArduinoでMIDI制御を行うために、Studio GyokimaeさんのMidioutオブジェクトを使うのは良いのだけれど、midiを使うとデバッグ用のシリアル出力が使えない。もちろんSoftWareSerialを使えばいいんだけど、外部でシリアルが取得できる環境を用意する必要が無い分、Serialオブジェクトの方が使い勝手が良いんだよね。 そんなわけで、ソース改変を最小限に抑えてMidi/Serialを切り替えられる様、クラスをいっこ書いてみた。これでトライ/エラーが多少やりやすくなるハズ。 どうせクラスを作るなら、ライブラリとして使用出来るようにコーディングしてみた。 1.コーディング コーディングはC++やったことある人なら簡単。[クラス名].hと[クラス名].cppを作ればOK。ファイル名とクラス名を合わせる必要は無いかも知れないけど、とりあえず未検証。 注意が要るのは、ライ

    tohmallico
    tohmallico 2010/03/27
    ライブラリの作り方。ヘッダファイルを読み込ませる方法。
  • AVR関連とかHIDaspx-GUIとか: Arduino裏口入門: Arduino-0018/HEXファイルをくれ! orz

    LPCXpresso探検隊(1) by iruka (03/17) LPCXpressoとmbed メモ(2) by audin (03/04) LPCXpressoとmbed メモ(2) by iruka (03/02) LPCXpressoとmbed メモ(2) by audin (03/01) LPCXpressoとmbed メモ(2) by iruka (02/28) PIC24F系(11) FreeRTOS(7) ARM系(11) LPCXpresso(3) LCD(7) PIC関連(5) Freescale(1) AVR系(10) 部品(4) PICROS(4) Linux系(2) HIDaspxライタとか(8) その他(8) AVRSDD(13) PC関連(9) 日記(0) Arduino系(1) コネクタ系(1) Arduino

    tohmallico
    tohmallico 2010/03/27
    ブートローダ不要のArduinoの使い方。今後必要になるかも。
  • http://www-ice.yamagata-cit.ac.jp/ken/senshu/sitedev/index.php?AVR%2Fnews42

    tohmallico
    tohmallico 2010/03/27
    V-USBを使用してキー入力を行う簡単なサンプル。
  • Rails Agile Cooking - rubyでシリアル通信のテスト

    フィジカルな操作とネットワークを介したインタラクションを、アジャイルにプロトタイプするruby-serialportのインストールが完了したら、rubyからシリアル通信が行えることを確認しましょう。 1, arduinoからセンサー値をrubyに送る Toolsメニュー > Serial Portでポート番号を確認します。 下記のサンプルのportにそのポート番号を記入してください arduino2ruby.rb require 'serialport' port = "/dev/tty.usbserial-***" #arduinoのポート番号 sp = SerialPort.new(port, 9600, 8, 1, SerialPort::NONE) while (sp.gets) do puts sp.gets end sp.close arduino側のソース int ai

    tohmallico
    tohmallico 2010/03/27
    RubyとArduinoでシリアル通信を行うサンプル。簡素でよい。自分も作ってみること。
  • Arduino Reference - Arduino Reference

    The Arduino Reference text is licensed under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. Find anything that can be improved? Suggest corrections and new documentation via GitHub. Doubts on how to use Github? Learn everything you need to know in this tutorial. Language Reference Arduino programming language can be divided in three main parts: functions, values (variables and constants),

    tohmallico
    tohmallico 2010/03/17
    ArduinoのASCII文字一覧
  • PIC AVR 工作室別館 ”arduinoの館 - 各種ライブラリ キャラクターLCD”

    PIC AVR 工作室別館 arduinoの館->TopPage->各種ライブラリ->キャラクターLCD キャラクターLCD表示ライブラリ 以前のバージョンのキャラクターLCDライブラリを使って実験してみたところ、 LCDモジュールの初期化が上手く行かずに途中で投げだした経験があるんですが、 先日公開されたarduino0017ではこの初期化ルーチンについてladyadaさん が改善を加えてくれたとのことなので、早速使ってみたら上手く動きました。 このキャラクターLCD用のライブラリの使い方などを簡単に纏めておきたいと思います。 キャラクターLCDについて マイコンを使って何か工作するときに、数値や文字といった情報を表示したくなることがあるかと思います。 PCと(USBやシリアルケーブルなどで)接続したまま動かすというのであれば、 arduino-IDE側に登載されたシリアルモニター宛に文

    tohmallico
    tohmallico 2010/03/15
    ArduinoのLiquidCrystalライブラリの解説と作例
  • Arduino RSSリーダー - Todotaniのはやり物Log

    これまでに準備した、GLCDへの漢字表示やRSSサイトのXML解析などのパーツをまとめてRSSリーダーを作りました。最低限の機能しか実装してありませんが、Yahoo天気情報を読み込んで1週間分の天気予報を表示するリーダーです。 ハード構成 自作のGLCDシールドをベースに、RSSの記事選択等に使うタクトスイッチを加えて、以下のハード構成としました。 スケッチ 「ArduinoでXMLを解析する」で使用したNunniMCAX XMLパーサーを使用しました。このライブラリはXMLパーサーとしては非常にシンプル・コンパクトですが、Arduino向けとしてはメモリー使用量が多くATMega328ではSRAM容量が不足してしまい、Arduino Megaが必要となります。今回は、ハードリソース的にもディジタルピンの必要数が328では足りず、Arduino Megaが必要となっているためよしとしまし

    Arduino RSSリーダー - Todotaniのはやり物Log
    tohmallico
    tohmallico 2010/03/15
    ArduinoをRSSリーダーとして利用した作例。XMLパースをArduinoに行うのではなく、シリアル接続したx86マシンから表示データそのものを送る方法がよさげ
  • Arduinoで遊ぼう - キャラクタLCDモジュール - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 2013/2/27 最新記事はこちら! >> ArduinoでキャラクタLCDに文字を表示させる 一年程前に共立電子デジットで買ったHD44780コンパチのキャラクタLCDモジュールをArduinoで制御してみました。Arduino 012にはLiquidCrystalというHD44780(or コンパチ)用のライブラリが含まれています。LiquidCrystalライブラリを使えば簡単にキャラクタLCDモジュールを使うことができます。 使い方 1.新しいスケッチを作成します。 2.メニューからSketch > Import Library > LiquidCrystalを選択します。

    tohmallico
    tohmallico 2010/03/15
    ArduinoでのLCD接続の回路図などを含む解説ページ。
  • 動けばおk! PROGMEMの使い方

    電光掲示板フォント用データなどたくさんのデータをあらかじめarduinoに記憶させて自由に使用できる便利な「PROGMEM」ですが、わかりやすい使い方がないので簡単にまとめ。 ○ どうしてPROGMEMを使うのか ArduinoはSRAMが小さいため、通常のintなどで大きな配列を作った場合、格納しきれず暴走する。 ○ PROGMEMを使うには #include <avr/pgmspace.h> これを最初に記入。 ちなみにpgmspace.hは\arduino\hardware\tools\avr\avr\include\avrの中にあります。(ややこしい) 詳しいことはそこに。 ・SRAMに格納したい変数の宣言 dataType variableName[] PROGMEM ={xxxxx.xxxxx.....}; 使用できるdataTypeは後述のリファレンスを参照。 通常のint

    tohmallico
    tohmallico 2010/03/15
    ArduinoのPROGMEMライブラリの使い方。SRAMが溢れるのを回避する。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tohmallico
    tohmallico 2010/03/15
    純正ArduinoならBitBangでAVRライタなしにブートローダーを書き込める。
  • PIC AVR 工作室別館 ”arduinoの館”

    PIC AVR 工作室別館 arduinoの館->TopPage PIC AVR工作室別館 arduinoの館 top PIC AVR工作室別館 arduinoの館へようこそ。 このサイトについて 館では触れていないarduino周りのことだけに特化して、ライブラリーの試用結果や、各種実験、回路図の解釈 などの情報を記したサイトです。 探してみると意外にarduino関係の日語情報が少ないようで、何だかんだ自分で色々調べたり実験してみた経緯や結果を 備忘録的に書き記しておきたいと思います。 ちなみにまだ書き始めたばかりなので、未作成ページがたくさんあり、”リンク切れ”しまくっています。 順次整備しますのでご了承ください。 このサイトのコンテンツについて arduinoって、なぁに? という人から、arduinoを使ってみたんだけどイマイチ上手く動かないな、とか、 開発環境の環境面がイマ

    tohmallico
    tohmallico 2010/03/14
    Aruduinoの解説や作例
  • フィジカル・コンピューティング: Arduinoを使おうアーカイブ

    今回は、アナログ入力を試してみます。そのためのアナログ入力のための電圧データをボリューム(可変抵抗)または半固定抵抗で0Vから電源電圧までの出力を作ります。 サンプル・スケッチ  サンプルのスケッチは、読み込んだアナログ・データの大きさに応じてLEDの点滅時間を変えます。アナログ入力データの変化に応じて、ディジタル・ポート13番に接続されたLEDの点滅の速度が変わるようになっています。今回準備し、次回作成するスケッチ  この回路で作成するスケッチは、ディジタル出力に4個のLEDを接続し、アナログ入力の大きさに応じてLEDの点灯する数を比例するようにします。アナログ入力データを変化させ、LEDの点灯する数が変化することを確かめます。変化するアナログ・データの作り方  次に示すように、ボリュームの1、3の端子に信号電圧(この場合は電源電圧)を加えて、1と3の間を摺動する(接触しながら移動するこ

    tohmallico
    tohmallico 2010/03/14
    Aruduinoを使った連載ページ
  • LiquidCrystal - Arduino Reference

    tohmallico
    tohmallico 2010/03/14
    AruduinoのLiquidCrystalライブラリの利用例
  • 船田戦闘機日誌 at nnar

    ブレスト目的で人と話をすることを「壁打ち」って言ったりしますよね。ChatGPT等の大規模言語モデルが普及したことで、「AI壁打ち」をしてる人も多いみたい。小生も何度かやってみました。でも、すぐ飽きた。常識的な言葉が返ってくるだけなんだもん。それなら脳内ブレストで十分。自分のなかの常識と戦いたいんですよ。あと、相手の表情がないとダメだと思った。人が何かしらアイデアを聞かされたとき、それに対する反応が必ず表情に現れると思うんです。面白いとか意味不明とか斬新じゃんとか馬鹿なの?とか、言葉に出さないようにしても、顔の筋肉が反応する。とくに目ですね。目は脳と直結してるから、脳の反応が意図せずとも現れちゃうんですかね。つーことで、壁打ち用のAIには目をつけたほうがいいと思います、という話でした。ではまた。 あけおめだしことよろです。 今年は◯◯してゆきたいです! と、ここで言える抱負的なことは無いで

    tohmallico
    tohmallico 2010/03/14
    Arduinoをよく利用している人
  • Arduino 日本語リファレンス

    Arduino言語 Arduino言語はC/C++をベースにしており、C言語のすべての構造と、いくつかのC++の機能をサポートしています。また、AVR Libcにリンクされていて、その関数を利用できます。 setup() loop() 制御文 if if else switch case for while do while break continue return goto 基的な文法 ; (セミコロン) {} (波カッコ) コメント #define #include 算術演算子 + - * / % (剰余) = (代入) 比較演算子 == != < > <= >= ブール演算子 && (論理積) || (論理和) ! (否定) ビット演算子 ビット演算子は変数をビットのレベルで計算するためのものです。ビット演算子によって、広範囲なプログラミング上の問題を解決することができます。 &

    tohmallico
    tohmallico 2010/03/14
    Aruduino日本語のリファレンス
  • 1