タグ

2008年7月1日のブックマーク (6件)

  • 汎用レンダーシーケンス (1)

  • CSS History Hack

    Originally found here but permanantly hosted on ha.ckers.org with Jeremiah's permission. Ha.ckers.org home || Jeremiah's blog Firefox Only! (1.5 - 2.0) tested on WinXP.

  • ガベージコレクションの実装法と評価

    1.はじめに プログラミング言語とはシステム化する対象物を抽象化し、コンピュータで処理可能なコードを記述するために用いる人工言語である。プログラミング言語はコンピュータの機械語と一対一の対応をもったアセンブラから始まり、コンパイラを用いて機械語に翻訳することを前提としたコンパイラ言語、インタプリタと呼ばれるプログラムがソースコードを解釈し実行するスクリプト言語と、記述できる抽象度を高める方向へと進化してきた。 プログラミング言語はその存在理由から、より抽象度の高い記述が行えること、すばやい開発を行える事が求められる。抽象度の高い記述とは、プログラムがどういう処理を行うか(HOW)ではなく何の処理を行うか(WHAT)を記述しやすい構文、機能を持っていることを、すばやい開発とは記述性の高さ、コードの密度の高さ、バグの発生しにくい構文、機能を持っていることをさす。 この抽象度の高い記述、すばやい

  • キャズムって本当にあるの? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ふと思う与太話。 一応、キャズムの説明な http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/chasm.html なんか最近、お菓子屋まで「うちの新規商品はキャズムを超えられなかった」とか言う馬鹿が出たり、どっかの経済紙の何とか委員が真顔で「iPhoneはキャズムを超えられるか」とか喋ってたりしてるんだけど。お前らおかしいんじゃね? ハイテク産業なら、いまある技術がアーリーアダプター以降の拡大をマーケットが達成できるか検討することはあると思う。高い金払ってもその機能が必要なプロが飛びつく市場から、コモディティ化されて誰もが手に届く普及品へ持っていくマーケティングとかって大事なんだろうけどさ。 でも、とっくにコモディティ化が終わってて、概念もサービス内容もネットで調べれば分かる程度の汎用的な世界の新製品がキャズムに落ちた、なんてことはないから。そこがその製品やサービスの

    キャズムって本当にあるの? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2008/07/01
    うはは、そのとおり。
  • ヒミツのかっちゃん

    以下の通りブログに掲載して下さい。 高須克弥ブログの読者の皆様、はじめまして。高須克弥の長男です。 6月11日に日トンデモ大賞の会場にて先行販売された『トンデモの大世界』 (アスペクト)の内容について解説させていただきます。 父の執筆した「と学会は科学者風の宗教者団体かも……!?」(P.262~)の内 容と清水義範先生と西原理恵子先生の『飛びすぎる教室』(講談社)の内容が矛盾す る箇所が存在します。 私はと学会に入会する以前からコミックマーケットのと学会のスペースでと学会誌を 購入していました。 そして私の結婚式の当日の朝、父から一枚のファックスを手渡されました。 それは小説現代に連載中であった飛びすぎる教室の『翼のある使者(天使の話)』の 回に使用される予定の西原先生のイラストでありました。 そのイラストによると、私が父に自分がと学会員であると言った事になっていまし た。 当時私は

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2008/07/01
    http://www.takasu.co.jp からリンクさせろよw
  • 西原理恵子『んがーー』

    帰ってまいりましたが、当然だがべすぎ飲みすぎ突っ込みすぎで、体重ががつんと増えてますがな。チップを張りすぎた右肩が痛い。シップはって仕事や。さて、マカオから…

    西原理恵子『んがーー』
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2008/07/01
    「全部、兄嫁がやってくれてます。」・・・やっぱり