宮古・姉吉地区 石碑の教え守る <4月10日・河北新報> ■海抜約60メートルの地点に建立された石碑の教えを守り続けてきた宮古市重茂の姉吉地区は、津波による建物被害が1軒もなかった。 ■上の紙面画像が読み難い方のために、記事のテキストを以下に掲載します。 「此処より下に家を建てるな」 石碑の教え守る<宮古・姉吉地区> 「此処(ここ)より下に家を建てるな」。先人の警告を刻んだ石碑が立つ宮古市重茂の姉吉地区(11世帯、約40人)。沿岸部の家々が津波で押し流された宮古市で、ここは建物被害が1軒もなかった。海抜約60メートルの地点に建立された石碑の教えを守り続けてきた住民は、あらためて教訓の重さを胸に刻んでいる。 姉吉地区は、明治三陸大津波(1896年)で60人以上が死亡し、生存者は2人だけ。昭和三陸津波(1933年)では100人以上が犠牲になり、生き残ったのは4人。2度とも壊滅的な被害に遭った