タグ

2015年4月10日のブックマーク (4件)

  • 毒親に育てられたメンヘラ腐女子の胸糞な話とかちょっと吐き出させてほしい

    腐女子、20代後半のアラサー、ぺちゃぱい 胸糞な話とかちょっと吐き出させてほしい 書き溜めとかしてないので、亀だと思う 2 名無しさん@おーぷん :2015/04/06(月)20:22:40 ID:CfS はい 4 名無しさん@おーぷん :2015/04/06(月)20:25:59 ID:Mjm 話してみて 3 名無しさん@おーぷん :2015/04/06(月)20:23:36 ID:mp1 フェイク入れつつ 私…今年28のドイツ人系のクォーター 父の母がドイツ人だけど長い間日に居すぎてドイツ語しゃべれない 父は、性格が悪すぎてお見合いを断られまくって 最後の最後で妥協して結婚したと母祖からは聞かされている。 母は結婚したい人が他にいたけれど、両親に大反対されて 世間体を気にしてお見合いで父と結婚

  • PHP7で追加される整数型、浮動小数点型タイプヒントの問題点

    (Last Updated On: 2018年8月13日)PHP7では整数型、浮動小数点型、配列型のタイプヒントが追加されます。データ型をより厳格に取り扱うようになるのは良い事ですが、データ型を変換してしまうため問題となる場合もあります。 データ型は指定した型に変換すればよい、という単純な物ではありません。私はデータ型を変換しない方のRFCを支持していました。残念ながらこちらのRFCでなく、問題が多い方のRFCが採用されることになりました。 参考 PHP7のタイプヒントの使い方 タイプヒントとは? そもそもタイプヒントを使ったことが無い方も多いと思います。PHPはオブジェクトのクラスを「タイプヒント」として指定することが従来から可能でした。例えば、 function (MyClass $obj) { // Do something } のようにタイプヒントとして”MyClass”を指定し、

    PHP7で追加される整数型、浮動小数点型タイプヒントの問題点
  • 主食としての米 1 - アグリコ日記

    人が米をべなくなったと言われて久しいが、いったい昔はどれだけべられていて、そして今はどれだけになったのだろう。 このことを見るに、まず農林水産省が毎年公表する「糧需給表」というものがある。次はそのデータに基づいた、1960年から2006年までの国民一人当たりの米消費量である。 これで見ると、日人のコメ離れは一目瞭然と言える。戦後のピークであった1962年(昭和37年)の118.3kgから、40年余りで半分近くにまで落ち込んでいる。最新版データによれば2007年(平成19年)は61.4kgというから、ほぼ横這いの状態だ。この変化を一人一日当たりのべる量に置き換えれば、324g(2.2合・茶碗5杯)⇒168g(1.1合・茶碗に2杯半)に減ったことになる。やはりちょうど半分だ。 では更に遡って、戦前はどうだったのだろうか。 「日は太平洋戦争直前まで一人当たりの米消費量を200kg

    主食としての米 1 - アグリコ日記
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2015/04/10
    1日4合とかにわかには信じられないな。本当なんだろうけど。
  • 世界で一番おコメを食べているのはどこの国? |

    トリップアドバイザーが、旅行に関するさまざまな情報をインフォグラフィック化する「トリップグラフィックス」。 第103回目となる今回は、「世界で一番おコメをべているのはどこの国?」です。 世界で一番おコメをべているのはバングラディシュ。一日当たりの消費量は、日のコンビニのおにぎりで比べると一人一日10個以上にもなるようです。 気になる日は、意外にも世界で50番目。おコメは、東南アジアやアフリカの国々を中心に世界中でされていることが分かります。 米料理のバリエーションは広く、日でもすっかり定着したベトナムのフォー麺やインドネシアのナシゴレン、タイのカオマンガイなども世界を代表するレシピの一つ。 一方で、もち米を蒸したラオスのカオ・ニャオ、ライスヌードルを用いたミャンマーの国民であるモヒンガ、米粉から作られるスリランカの麺料理、ストリング・ホッパーなど、まだまだ知られていないお米料

    世界で一番おコメを食べているのはどこの国? |
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2015/04/10
    実はここに大正時代の日本の米の消費量を並べるとトップになる。