タグ

2017年3月7日のブックマーク (12件)

  • 汚職警官が180日間で50万ドル貯めるゲーム『This Is the Police』をレビュー。自然と悪に染まってしまう社会派ストラテジー&アドベンチャー

    公式サイトやSteamストアページの紹介には「180日で50万ドル稼ぐこと」をプレイヤーの目的として挙げているが、これが思ったよりも難しい。というか、初回プレイでは20日間も生きていられない。マフィアから反感を買って死んでしまうのだ。 しかし悪徳警官としての人生を3回破滅させる頃には、部下の育て方や、事件の危なさを嗅ぎ分ける嗅覚が身についてくる。『This Is the Police』はあらゆるリスクを管理するゲームだ。リスクマネジメントゲームと言ってもいい。警官の死、マフィアの脅し、人員削減、部下の裏切り…様々なリスクがプレイヤーに降りかかる。 『This Is the Police』の面白いところは、マフィアや市長の頼みをこなしていく内に、自分自身が悪に染まっていくところだ。市民を見殺しにしてでもマフィアと協力して稼ぐか、市長を援助して警官の雇用枠を増やしてもらうか…はすべて自分次第。

    汚職警官が180日間で50万ドル貯めるゲーム『This Is the Police』をレビュー。自然と悪に染まってしまう社会派ストラテジー&アドベンチャー
  • 東大卒のエリートが超ブラック企業に入社した話 完結編 - 警察官クビになってからブログ

    この話の続きです。 www.keikubi.com シゲさんがウソを言っているのではないか? 確証はありませんが、みんなそう感じているようでした。 しかし、責任者会議の中で誰ひとりとして 「真実をハッキリさせよう!」 と口にした者はいませんでした。 もちろん、 シゲさんの当の年齢や学歴をハッキリさせる事なんて とても簡単な事なのですが・・・・。 私が思うに、 このクソブラック企業の数少ない良い所をあげるとすれば、 「どんな人間でも快く受け入れる」ところです。 例えば私のように「警察官をクビ」になった男を 快く受け入れてくれる会社が他にあるでしょうか? 無いとは言いませんが、極少数でしょう。 だから私も全てを受け入れるだけなのです。 シゲさんが 「どんな人間だとしても」 「何を隠していても」 そのすべて受け入れるだけなのです。 みんな同じ気持ちだったと思います。 自分達がそうしてもらったの

    東大卒のエリートが超ブラック企業に入社した話 完結編 - 警察官クビになってからブログ
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/03/07
    もうやだこの話。ホント辛い。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/03/07
    だいたい似た感想。つまんないんだよな。S660
  • 桐谷美玲が「花嫁会」取材でピシャリ「ウザがられるのにSNSあげたいの?」 - ライブドアニュース

    > > 2017年3月1日 16時32分 ざっくり言うと 桐谷美玲が2月28日放送の「NEWS ZERO」で話題の「花嫁会」に取材に行った SNSへの投稿はウザいと思われるため別アカウントを使用していることを指摘 「ウザいって思われるかもしれないけど、SNSにはあげたいって?」と述べた 話題の「花嫁会」へ取材に行った桐谷美玲がピシャリ! 「ウザがられるのにSNSにあげたいの?」に共感相次ぐ 桐谷美玲 花嫁会に鋭いツッコミ 2017年3月1日 16時32分 今、全国的にじわじわと広がっているという「花嫁会」。花嫁会とは、SNSを通じて知り合った花嫁たちが集まるパーティーやオフ会のことで、結婚式を控えた"プレ花嫁"やすでに結婚式を終えた"卒花嫁"が集まり、イベントを通して交流するというもの。 この花嫁会を、2月28日の「NEWS ZERO」(日テレビ系)が取り上げると、番組を見た視聴者から「

    桐谷美玲が「花嫁会」取材でピシャリ「ウザがられるのにSNSあげたいの?」 - ライブドアニュース
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/03/07
    別にいいじゃんね。スルーしろよ。しかしこれはおかしいww“ただ、ただ、ただ!どうしても意味不明なのが卒花嫁。卒花嫁たちはいったい何のために会に出向く・・・?謎だ”
  • Chromeの「タブを固定」を愛用している理由 | シゴタノ!

    Chromeで開いているタブを右クリックし「タブを固定」を選択すると、タブが小さくなって左に寄る。 すでに「固定」されたタブがあれば、それに寄り添うように並ぶ。 Firefoxにはタブの「保護」や「ロック」といった機能があるが、Chromeには今のところ表示を固定させることしかできないようだ。 それでも意味がある。 常に開いておきたいページというものがあるので、それらを「固定」しておく。 こうすると、Chromeを起動すると「固定」したページたちが読み込まれる。 GoogleカレンダーやGmail、HootSuiteなど、もはやアプリケーションとして使っているページは特別なタブとして常駐させるのが自然であり、「タブの固定」は常駐させるうえで打ってつけの機能といえる。 ちなみに以下が固定しているページ群(一部)。 Googleカレンダー サイボウズLive Toodledo ChatWork

    Chromeの「タブを固定」を愛用している理由 | シゴタノ!
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/03/07
    へぇ。知らなかった。ChromeはWEB制作に便利だから使うけど、あんまりタブを広げすぎるとメモリ不足になるからあんま固定し無さそう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/03/07
    日ハムとベイスターズは球場問題厳しいな。http://toyokeizai.net/articles/-/94774
  • 【追記あり】ちきりん氏の「実は面倒な電子書籍」がウソだらけな件(匿名タレコミ代理公開)

    3月4日に「Chikirinの日記」で公開されたエントリー「実は面倒な電子書籍」について、「この言説をそのまま放置できない!」と匿名でのタレコミがありましたので代理公開します。 ちきりん氏の電子書籍論がウソだらけな件 ちきりんという評論家だかコンサルだか、匿名だか有名だかわからん人が、「実は面倒な電子書籍」(魚拓)というエントリーで、ウソ八百並べてる。 まあ、紙の媒体は言うにおよばず、ネットにおいてもいわゆる「評論家」のものする「電子書籍論」というのはデタラメ、というのは業界の常識なので、今回もスルーしようかと思ってたけど、今回はほっとくと実害が及びそうなのでここで釘を刺しとくことにしますね。 で、全体は3部構成になっているが、そのどの部分もおかしい。なんというか、実際に手を動かさないで(ってこの人、セルフで電子書籍出してるはずなんだけど? 誰かにやってもらったのか)、ものすごい遠いぶどう

    【追記あり】ちきりん氏の「実は面倒な電子書籍」がウソだらけな件(匿名タレコミ代理公開)
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/03/07
    マジメにコンサルタントやってる人が可哀想になるからコンサルタント名乗るのは止めて欲しいな。
  • 核実験を強行する北朝鮮 米国の“誤算”|日テレNEWS NNN

    キーワードでニュースを読み解く「every.キーワード」。13日のテーマは「アメリカの誤算」。日テレビ・小栗泉解説委員が解説する。 先週、北朝鮮は5回目の核実験を強行した。今回の実験について北朝鮮は「実戦で使われる核弾頭の爆発実験だ」と主張している。ミサイルに核弾頭を載せて実践的に配備することが可能になれば、北朝鮮の脅威は新たな段階に入ったと言える。 ――国際社会が強く反対する中、どうして北朝鮮は核実験を繰り返すのか。 北朝鮮アメリカとの直接対話を求めていて、そのためには核で武装する必要があると考えているからだ。 というのも、実はアメリカ北朝鮮の間では戦争がまだ終わっていなくて、両国は休戦状態にある。北朝鮮としては、この戦争を終わらせて金正恩体制をアメリカに認めさせたいというのが最終目的だ。そのため、核保有国として認めさせ、アメリカと対等の立場になって話をしたいと考えている。 ――対

    核実験を強行する北朝鮮 米国の“誤算”|日テレNEWS NNN
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/03/07
    すごい。3000倍に飛距離伸びてる。“去年5月には150メートルだった飛距離が500キロにのびたとみられている”
  • ア・シ・タ・サ・フ? これは要注意の会社です (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    経営が行き詰まる会社はどんな名称が多いのだろうか。このほど、東京商工リサーチが2000年以降に倒産した約18万社の社名(商号)をカナ読みして調べたところ、「ア」で始まる企業が1万1442社(構成比6.37%)と最も多かったことが分かった。次いで「シ」が1万1421社(6.36%)、「タ」が1万726社(5.9%)と続いており、「ア」「シ」「タ」で始まる企業は“明日のない”ケースが多いという皮肉な結果となった。 「ア」のつく企業で会社更生法の適用を申請したケースをみると、03年9月の消費者金融準大手のアエル、09年11月のマンション分譲大手の穴吹工務店、12年10月の眼鏡レンズ製造販売のアサヒオプティカル(福井県)などがあった。 アエルは1969年に山一物産として創業。1983年に日立信販に社名を変更し、店舗網を全国展開した。日立グループと関係がなかったことから、誤解を招くとして日立グル

    ア・シ・タ・サ・フ? これは要注意の会社です (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/03/07
    明日、産経・フジが(以下判別不能
  • 一人焼肉の次はセルフ焼肉!高円寺の自販機で肉を買う【やつい×うどんが主食】|レッツエンジョイ東京

    お笑いコンビ・エレキコミックのやついいちろうさんと、某口コミサイトの超人気レビュアーのうどんが主さんが、東京で話題のグルメをべ歩くこの企画。今回は、巷でひそかに人気を集めているという、注文から後片付けまですべて自分でやる「セルフ焼肉」を体験してきましたよ! 今、密かにブーム!? 完全「セルフ式」の焼肉店って? レッツエンジョイ東京の銭湯連載でおなじみの芸人、エレキコミックのやついいちろうさんと、某口コミサイトの人気レビュアーのうどんが主さんが、今東京で話題のグルメをご紹介! 今回は「焼肉界のサードウェーブ!?」として、今ジワジワと注目されている「セルフ焼肉」の専門店、高円寺にある「焼肉じょんじょん」に伺ってきました! ▲お店の入口にある「セルフ焼肉」の提灯が目印。 やつい:今回ご紹介するのは、高円寺にある「焼肉じょんじょん」さん。 うどん:こちらは今、通で知られる芸人のアンジャッシ

    一人焼肉の次はセルフ焼肉!高円寺の自販機で肉を買う【やつい×うどんが主食】|レッツエンジョイ東京
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/03/07
    家で焼肉すると臭いと煙が気になるっていう人にはいいのかもしれない。
  • 踏み台サーバ経由のSSHセッションを記録する方法 | DevelopersIO

    こんにちは。大阪の市田です。 今回は、下記のブログの内容を元に、踏み台サーバ経由のSSHセッションを記録する方法をご紹介します。 How to Record SSH Sessions Established Through a Bastion Host | AWS Security Blog 尚、踏み台サーバはAmazon Linuxを想定しています。 ポイント この記事のポイントは下記です。 OpenSSHの設定の修正 scriptコマンドの利用 踏み台サーバユーザの権限制限 ログファイルのS3保管 S3による踏み台サーバユーザの自動管理 SSHのエージェントフォワード利用 CloudFormationで環境構築 それでは順に説明していきたいと思います。 構成 想定の構成は下記の通りです。 ログファイルのディレクトリ作成 まずは、踏み台サーバにログの保存ディレクトリを作成し、アクセス制限

    踏み台サーバ経由のSSHセッションを記録する方法 | DevelopersIO
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/03/07
    こういうのマジメにやろうとするとあっという間に数日掛かるから助かる
  • ラーメン二郎仙台店「大全部マシを頼んで食えるわけねーよと残した客がいた。2度と来ないでください」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ラーメン二郎仙台店「大全部マシを頼んでえるわけねーよと残した客がいた。2度と来ないでください」 1 名前: スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/06(月) 19:38:47.05 ID:Hg8kouQx0.net ラーメン二郎仙台店 @jiro_sendai1023 【暗い話題】大は多いので初めての方は小でと再三お願いしたのにいいから大全部マシ。 金払えば何してもいいと言う勘違いした態度。半分以上残した後笑いながらえるわけねーよ。 とクソ野郎三連コンボのお客様がいらしたので帰り際に人生初の「2度と来ないでくださいね」 が自然と口から出てて驚く https://twitter.com/jiro_sendai1023/status/838286837118615553 4: イス攻撃(大分県)@\(^o^)/ [FR] 2017/03/06(月) 19

    ラーメン二郎仙台店「大全部マシを頼んで食えるわけねーよと残した客がいた。2度と来ないでください」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/03/07
    店のアカウントじゃなくて誰か二郎マニアのアカウントにこっそり頼めばよかったのにね。