タグ

2018年3月2日のブックマーク (9件)

  • 最もメンタルヘルスに悪いアプリは「Instagram」

    by Japanexperterna.se 10代の少年少女はスマートフォンに依存してしまうことも多く、子どものスマートフォン使用を制限することに特化したスマホ依存症向けケースも登場しているほど。SNSに多くの時間を費やす人も多いことから、どのソーシャルメディアが人にポジティブ/ネガティブな影響をメンタルヘルスに与えるのかが調査されました。 RSPH | Social media and young people’s mental health and wellbeing https://www.rsph.org.uk/our-work/policy/social-media-and-young-people-s-mental-health-and-wellbeing.html Instagram worst app for young people's mental health - C

    最もメンタルヘルスに悪いアプリは「Instagram」
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/03/02
    文字化されてないが故のメンタルへの直撃って感じな
  • GitHubに過去最大級のDDoS攻撃 Akamaiの協力により約8分で復旧

    GitHubが大規模DDoS攻撃を受け、日時間の3月1日午前2時ごろ数分にわたってアクセスできなくなった。GitHubはこの件について謝罪し、経緯を説明した。 ソースコード共有ツールを運営する米GitHubは3月1日(協定世界時)、日時間の3月1日午前2時21分~午前2時30分にアクセス不能、断続化が発生したことについて謝罪、説明した。原因はDDoS攻撃だったという。サービス上のデータに影響はなかったとしている。 ピーク時には1.35Tbpsのトラフィックが集中した。メモリキャッシュサーバ「memcached」を踏み台にした反射型攻撃で、1秒当たり1億2690万パケットが送られた。米Wiredによると、これは2016年10月の攻撃以来の、過去最大の攻撃という。 GitHubは、着信転送帯域幅が100Gbpsを超えた段階で、DDoS防御サービスを提供する米Akamaiにトラフィックを転送

    GitHubに過去最大級のDDoS攻撃 Akamaiの協力により約8分で復旧
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/03/02
    うーん、Akamaiというネットインフラ界の巨人感。コンテンツ系を裏でどっぷりと支えてる閻魔大王のイメージ。
  • [CSS]要素を上下左右の中央に配置、最近主流になっている実装方法のまとめ | コリス

    子要素を親要素の左右の中央寄せに配置するのは、簡単です。 インライン要素は「text-align: center;」で、ブロック要素であれば「margin: 0 auto;」で中央に配置できます。 難しいのは天地、上下の中央です。 CSS Hackはなしで、要素を上下左右の中央寄せに配置する実装方法を紹介します。 Absolute Centering with CSS 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 positionプロパティを使って、要素を上下左右の中央寄せに配置 単位vhを使って、要素を上下左右の中央寄せに配置 Flexboxを使って、要素を上下左右の中央寄せに配置 CSS Gridを使って、要素を上下左右の中央寄せに配置 positionプロパティを使って、要素を上下左右の中央寄せに配置 「position

    [CSS]要素を上下左右の中央に配置、最近主流になっている実装方法のまとめ | コリス
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/03/02
    いつもの中央寄せ
  • 今年の高校球児“もう一人の”MVPは26奪三振の藤田彪吾…担当記者が選んだ「報知高校野球アワーズ2017」 : スポーツ報知

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/03/02
    延長じゃなくてか・・・“9回を162球で4安打3失点(自責2)。5回の一ゴロ、6回の遊飛以外は、全て三振”
  • 4階級上の体重だったネリの暴挙に汚された元名王者山中慎介のラストマッチ(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    WBC世界バンタム級タイトルマッチが1日、両国国技館で行われ、同級1位の山中慎介(35、帝拳)が、計量失格で王座を剥奪された前王者のルイス・ネリ(23、メキシコ)に計4度のダウンを奪われ、2回1分3秒TKO負けした。WBCの世界タイトルは空位となった。体重差の影響で威力の増したネリのパンチは、まるで“体重ドーピング”。当日の体重は4階級上のライト級だった。問題視する声が、あちこちから出てきたが、ダイレクトリマッチに失敗した山中は「これが最後。終わりです」と現役引退を表明した。山中のプロ通算戦績は27勝(19KO)2敗2分。 JBC(日ボクシングコミッション)の秋山弘志理事長がコミッショナー宣言を読み上げ、前日計量でネリの体重超過により王座が剥奪されたことを伝えると、8500人で埋まった両国国技館に大ブーイングが鳴り響いた。長らくボクシングの会場をうろついているが、こんなブーイングは聞いた

    4階級上の体重だったネリの暴挙に汚された元名王者山中慎介のラストマッチ(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/03/02
    計量後にそこまで増えるんだ。“山中の当日の体重は、59.2キロ”
  • 名前は「あ」や「a」から始めるべき

    ソートすると先頭になる 真っ先に見られて真っ先に覚えられる 何事においても露出する頻度が違う

    名前は「あ」や「a」から始めるべき
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/03/02
    「アー」をMySQLでソートすると「アア」より後に来るの電話帳と違って困ったこと思い出した。
  • 畑で見つけた黒光りの石 玄関に飾っていたら… 46億年前の隕石! | NHKニュース

    岐阜市の住宅街の畑で70代の男性が偶然見つけた石が、およそ46億年前、太陽系が作られる過程でできたとされる「鉄隕石」と呼ばれる隕石だったことがわかり、国際隕石学会に登録されました。日で隕石が確認されるのは15年ぶりです。 この大学の教授が東京大学や国立極地研究所などに分析を依頼したところ、重さおよそ6.5キロのこの石は鉄が93%を占める「鉄隕石」という隕石で、ニッケルの割合が比較的低い日では初めて確認されたタイプのものだとわかりました。 このタイプの鉄隕石は、およそ46億年前、太陽系が作られる過程で、宇宙のチリが集まってできた微惑星と呼ばれる天体の内部で、高温になって溶けた鉄が集まってできたと考えられています。 隕石は発見場所の地名にちなみ「長良隕石」と名付けられて、先月、正式に国際隕石学会に登録されたということです。 日で隕石が確認されるのは15年ぶりです。 岐阜聖徳学園大学の川上

    畑で見つけた黒光りの石 玄関に飾っていたら… 46億年前の隕石! | NHKニュース
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/03/02
    その知人がスゴいのですが、もしかしてカミオカンデに勤務されてるんでしょうか? “訪ねてきた知人に「隕石じゃないか」と指摘され”
  • 【追記あり】「最近の若い教師が午後5時には帰宅してやる気を感じない」副校長の新聞の投書が物議を醸す

    教員の独り言 @dLTVcQ0f9ghW3GA これは日の読売新聞。 私も「先輩が仕事をしているのに午後5時には帰宅し、家でも教材研究をしない教師」です。若くはないですが。 それが何か悪いのでしょうか。その意識を変えることが働き方改革なのでは。 午後5時に帰るために、どれだけ集中して仕事をこなしているとお思いですか。 pic.twitter.com/VH5BiWL2vj 2018-02-28 18:21:46 goejige @goejige1 @dLTVcQ0f9ghW3GA この記事読んでみて正直もやもやしました。 そんなに、遅くまで残ることが素晴らしいのでしょうか?そうではないでしょう。限られた時間を大切に効率的に仕事をこなすのが一番。そして、人間的な生活を送ることが何よりも大切だと考えます。 人間的な暮らしをしなければこの仕事を続けられません。 2018-02-28 19:30:

    【追記あり】「最近の若い教師が午後5時には帰宅してやる気を感じない」副校長の新聞の投書が物議を醸す
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/03/02
    新聞記事を拡大して読んだら、回答者の「内職してた部下を叱れずに引責された苦い思い出」を引き合いに出してて、5時に帰るのは職務違反レベルなんだなと目眩がしました。
  • 十年間、探していた同人誌の作者を見つけた。

    私が初めてコミケに行ったのは、高校二年生の夏休みだった。 その時ハマッていたジャンルの有名なサークルさんの新刊がどうしてもどうしても読みたくて、真っ先に読みたくて、コミケの参加方法を調べて、交通機関を調べて、一生懸命メイクをしてを履いて水筒と小銭を持ってコミケに行った。 人が多いと聞いていたけど、こんなに多いとは思っていなくて、足踏み散らかされ吐きそうになりながら目当ての新刊をゲットした。最高だった。 早く読みたい早く読みたい!! と思っていたのはそうなんだけど、せっかくなら、もうちょっと見て回りたいな、と思ったので少し会場を見て回ることにした。 当時の私は高校二年生だったので、参加費を勿体なく思ってしまったのだ。 他のサークルさんを下調べもしなかったし、一般初参加で勝手が分からない私は、取り敢えず会場をぐるぐるしてみようと思った。 取り敢えず見て、良き出会いがなければ素直に帰るか~とい

    十年間、探していた同人誌の作者を見つけた。
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/03/02
    確かにこの文章見ても「わかる」。良いと思うが。 “私はこういうストーカー気質なので、感想を沢山送っては、引かれることがあった。”