タグ

2018年12月13日のブックマーク (8件)

  • 50歳現役風俗嬢

    もうすぐ50歳の誕生日! なんと、もう半世紀生きてる事になる。 風俗デビューが27歳だったから、もう人生の半分は風俗やってんだなぁ…。 ちなみに今は店舗所属はしてなくて、フリーです。ネット社会様様。 50歳の風俗嬢というと、すごいババ専と思われるかもしれないけど、全然そういう感じじゃないよ。 まあ、もちろんフレッシュ!でも無いですが。 体型は27の時からほぼ変わらなくて身長165で体重47。無理なダイエットはしてないけど、夜中にラーメンべたりはしないかな?太らないのは元々の体質で、おかあさんおとうさん、資源をありがとう!と感謝の気持ちは常に抱いている!見た目は大塚ねねに似てる。あ、年齢も確か同じ位。ほら、大塚ねねとならヤレる!って思ったでしょ?(笑) 客層は「熟女好き」な人と「美脚好き」な人の主に二層かな。熟女好き、結構居るんよ。しかも「デブっていかにもオバサン、っていうのは嫌で、綺麗な

    50歳現役風俗嬢
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/12/13
    大塚ねねって書くから秀吉の奥さんしか頭に入ってこなくなったわ。寧々な。
  • 指導資料・事例集:国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

    各学校における指導の改善等に資するため、指導資料や実践事例集を作成しています。 ※WEB版では写真等を都合により非掲載としている場合があります。書籍版(市販物等)には掲載しています。 「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料(小学校編・中学校編)

  • 二人で一つの身体を共有する「結合双生児」はどう生きているのか(美馬 達哉) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    「結合双生児」――二人で一つの身体を共有する姿は、私たちの想像力を刺激してやまない。先月もブータン出身の双子が分離手術を受けた。結合双生児とは、歴史的・医学的にどのような存在なのか。分離は美談なのか。神経内科専門医であり立命館大学教授の美馬達哉氏が解説する。 ブータンの結合双生児 2018年11月、オーストラリアのメルボルンにある王立小児病院で、結合双生児の分離手術が行われたとの報道があった。 分離手術を受けたのは、ブータン出身の1歳3ヶ月の双子女児ニマちゃんとダワちゃんで、お腹のところで向かい合わせに二人は結合し、肝臓を共有していたという。 オーストラリアの慈善団体が寄付を募って分離手術を受けさせたとのことだ。 手術は6時間に及んだが、12月初め現在では二人とも回復して元気にリハビリに励んでいるらしい。 日でも、2001年に沖縄で生まれた長嶺姉妹(腹部で結合しており、生後2ヶ月で分離手

    二人で一つの身体を共有する「結合双生児」はどう生きているのか(美馬 達哉) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/12/13
    結合双生者は子どものときから、多くは断固として分離されたくないと主張する。結合双生者にとって二人が一体であることはノーマルなことなので、自分たちのノーマルな身体とは何かという考え方を広げたほうがよい
  • 【見世物】シュリッツ「映画『フリークス』に出演していた小頭症の男」 - 【わかる、世界のサブカルチャー】

    シュリッツ(1901年9月10日-1971年9月24日)はアメリカのフリークショーやサイドショーの見世物芸人。 名はおそらくシモン・メッツ、法律上はシュリッツ・サーティス。トッド・ブラウニングの1932年の映画『フリークス』に出演していたことで知られている。 彼の業はアメリカの有名なサーカス団バーナム&ベイリー・サーカスのサイドショーに出演していた見世物芸人で、同サーカス団のアイドル的存在だった。 シュリッツの生年月日、出生地、両親はよくわかってない。死亡診断書や墓石に刻まれた情報によれば、ニューヨークのブロンクスで1901年9月10日に生まれたことになっているが、ニューメキシコ州サンタフェで生まれたという情報源も存在する。 ほかに、メキシコのユカタン半島で生まれたという話も見かけるが、これは「アステカ文明の最後の生き残り」という、シュリッツの見世物上の触れ込み・口上で使われた架空の設

    【見世物】シュリッツ「映画『フリークス』に出演していた小頭症の男」 - 【わかる、世界のサブカルチャー】
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/12/13
    なんか、どっかのキャラクターで見たことある感じ…
  • 【完全解説】シャム双生児「結合双生児」 - 【わかる、世界のサブカルチャー】

    シャム双生児とは子宮内で身体が結合した状態で生まれてくる双子のこと。医学名では結合双生児という。出生確率は極めて低く、4万9000件から18万9000件の出生あたりに1組程度の割合で、東南アジアとアフリカで発生率はやや高くなるという。 出生した双生児の半分は死産であり、さらに3分の1が出生後24時間以内に死亡する。生き残りやすいのは女性の双生児で、死産しやすいのは男性の双生児である。 結合双生児が生まれる原因は2つある。もっとも一般的な理論は受精卵の卵割が不十分なときに発生するというものである。もう1つは今では顧みられていない理論だが、一度完全に卵割して分離するが、同じ細胞を探し出す幹細胞がほかの双子の幹細胞を見つけて再び融合するという理論である。結合双生児は単一の共通の絨毛膜、胎盤、羊膜腔を共用する。 最も有名な結合双生児は、シャム(現在のタイ)のチャン&エン・ブンカー兄弟(1811–1

    【完全解説】シャム双生児「結合双生児」 - 【わかる、世界のサブカルチャー】
  • とにかく「e」が書かれているだけのリポジトリが面白い - Qiita

    #!/usr/bin/env python3 e = list("2.71828182845904523536028747135266249775724709369995957496696762772407663035354759457138217852516642742746639193200305992181741359662904357290033429526059563073813232862794349076323382988075319525101901157383418793070215408914993488416750924476146066808226480016847741185374234544243710753907774499206955170276183860626133138458300075204493382656029760673711320070932

    とにかく「e」が書かれているだけのリポジトリが面白い - Qiita
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/12/13
    自然対数を求めるリポジトリかと思ったら全然違った。くやしい。
  • “喪女”の皆さん卑下するワードを持ちすぎて名言連発「中学生活はバラエティのひな壇」「婚活パーティーはソシャゲのガチャ爆死」 #ねほりんぱほりん - Togetter

    NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【まもなく Eテレ23時】三人の喪女が胸のうちを語ってくれます。山ちゃん「こう言うのも何ですけど、喪女とお呼びしてよろしい…?」ミサエさん「正真正銘の喪女です」。サオリさん「生まれてこのかたモテ期がなく、男性ウケもなく」ミナさん「喪女ですね、アハハハハ」 #ねほりんぱほりん pic.twitter.com/UVTOFcmjab 2018-12-12 21:10:12

    “喪女”の皆さん卑下するワードを持ちすぎて名言連発「中学生活はバラエティのひな壇」「婚活パーティーはソシャゲのガチャ爆死」 #ねほりんぱほりん - Togetter
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/12/13
    すげぇ強引なモジョ合わせだな。 ”ゲストは「喪女(もじょ)」。下條アトム(し「もじょ」うあとむ)さん。「モヘンジョ」ダロ。上毛新聞(じょうもうしんぶん)”
  • WordPress Versions

    The following are the various versions of WordPress, listed chronologically from the oldest to newest, along with the Change Log information on new features and improvements in each version. NOTEWordPress core developers share a love of jazz music, and since WordPress 1.0, all major releases are named in honor of jazz musicians they admire. Released Versions Version 0.7 VersionRelease DateMusici

    WordPress Versions
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/12/13
    バージョン一覧。