タグ

2019年11月26日のブックマーク (12件)

  • 自分はもう中年なんだなあと思う瞬間

    ・階段を登ろうとして一段目を踏み外す頻度が増えたことに気付いたとき ・デス・ストランディングの文字が小さすぎてハズキルーペを買ったとき ・ついでにオペラグラスを買おうか気で迷ったとき ・DMMの購入リストが人NTR漫画と官能小説で埋め尽くされているのを見たとき ・Amazonの購入リストが健康関連の商品で埋め尽くされているのを見たとき ・楽天の購入リストが地ビールとワインとピッツァ関連ばかりだと気付いたとき ・事のついでにビールを2~3軽く開けるということができなくなったとき ・酒よりご飯の方がおいしいんじゃないかと気付いたとき ・末端冷え性の改善のために養命酒を買ったとき ・寒い季節に耐え続けるのが気でしんどいと感じるようになったとき ・どうすれば洗面所と風呂場でヒートショック死しないようできるか考え始めたとき ・結構いい値段のするオイルヒーターをいくつも愛用するようになったと

    自分はもう中年なんだなあと思う瞬間
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/11/26
    ラーメンはホント普通盛りでも腹に残るようになった…お酒も付き合いでも飲みたくなくなってしまった。
  • ネットに溺れる子どもたち…大人に何ができるのか

    【読売新聞】 四六時中、スマホを手放さず、ネットやゲームから離れられない「ネット依存」の子どもたちが急増している。学力低下や高額の課金、健康へのダメージなど、デメリットを挙げればきりがないが、「やめたくてもやめられない」状況に苦しむ

    ネットに溺れる子どもたち…大人に何ができるのか
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/11/26
    子供のスマホの扱いについて。あとで
  • 【ヤクルト】ドラフト1位指名の星稜高・奥川投手と仮契約「チームのエースに」 背番号は11(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    ヤクルトのドラフト1位・奥川恭伸投手(18)が25日、金沢市内のホテルで仮契約を結んだ。契約金1億円、年俸1600万円(いずれも推定)。背番号は荒木大輔、佐藤由規(楽天)ら、かつて甲子園をにぎわせたスターが背負った「11」に決定した。 【写真】ドラ1奥川、キャンプ見学だけじゃうずうず…シャドーピッチング 大勢の報道陣が集まった会見場。奥川は、無数のフラッシュを浴びながら登場。「プロに入る期間、やれることをやって、良い状態で合同自主トレに入りたい」と語った。 背番号については、「偉大な先輩がつけてきた。チームのエースになれるよう目指していきたい」と表情を引き締めた。 奥川は、今夏の甲子園の決勝で履正社に敗れたが、準優勝に貢献。大会の主役として5登板で512球の熱投を繰り広げた。 直後のU―18W杯では、カナダ戦に初登板ながら7回2安打1失点。21のアウトのうち18個を三振で仕留め、衝撃の世界

    【ヤクルト】ドラフト1位指名の星稜高・奥川投手と仮契約「チームのエースに」 背番号は11(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/11/26
    あっ…(困惑“背番号は荒木大輔、佐藤由規(楽天)ら、かつて甲子園をにぎわせたスターが背負った「11」に決定した。”
  • 悪質タックル問題の「その後」 過熱報道で消費された日大アメフト部の現在(杉山孝) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「悪質タックル問題」は発生から1年半が経ち、反則行為をした選手の不起訴処分が発表され、一応の決着を見た。現在、日大アメフト部は下位リーグで全勝を続けている。だが、当にすべて終わったのか。チームの主力は「歯車がかみ合っていない」と話す。ワイドショーで連日放送された騒動で、メディアは「色仕掛け」までして選手を追いかけ回した。アメフトファン以外も巻き込んだ狂乱が、学生に残したものとは。過熱報道を受けた選手たちが、当時を振り返る問いかけに口を開いてくれた。 横浜国大戦にも勝利し、全勝で首位。日大は最終戦にも勝って、優勝してのTOP8への復帰を目指す(筆者撮影)11月17日、実質2部リーグの関東学生「BIG8」の試合に、多くの観客と報道陣が集まった。 メディアの注目は、1人の選手に集中した。腕の太さは他を圧し、ももの裏などユニフォームの下の筋肉もはちきれんばかり。大学屈指の実力者と評されながら、今

    悪質タックル問題の「その後」 過熱報道で消費された日大アメフト部の現在(杉山孝) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 二階氏、桜見る会名簿廃棄に苦言 「記録、参考になる」(共同通信) - Yahoo!ニュース

    自民党の二階俊博幹事長は26日の記者会見で、首相主催の「桜を見る会」を巡り、野党から資料要求があった当日に招待者名簿を廃棄した内閣府の対応に苦言を呈した。「後々の記録、来年の参考にもなるから、いちいち廃棄する必要はない」と述べた。 今年の桜を見る会は、4月13日開催。共産党議員が国会質問のため資料を要求した5月9日、内閣府は今年分の名簿をシュレッダーで廃棄したと説明している。

    二階氏、桜見る会名簿廃棄に苦言 「記録、参考になる」(共同通信) - Yahoo!ニュース
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/11/26
    ?いつもの二階氏の発言と違うな?一周回ってマトモになったのか?
  • アマゾンの制裁で会社を潰しかけた36歳の告白

    「首の皮一枚のところで倒産を避けることができ、当に助かりました」 そう話すのは、アマゾンのマーケットプレイスに出品して5年になる永井亮(仮名、36歳)だ。2015年6月にアマゾンの出品者として腰を入れるため法人登記した。首都圏の民家を借りて、数人の従業員を雇い、物販事業を営んでいる。私が訪れた民家には、発送する商品が山のように積まれ、その一角には商品を撮影する簡易スタジオがあり、台所では3人の従業員がパソコンに向かって注文を処理する作業を行っていた。 アマゾンから届いた「著作権侵害」の通告 その会社があわや倒産という危機に直面するのは、会社立ち上げから2年後の2017年6月のこと。《セラーセントラル》という、商品の販売データを閲覧したり、出品者とアマゾンや、出品者同士がやり取りしたりするページ上で、アマゾンから、永井が出品している商品が「知的財産権とその他の権利を侵害」しているというメ

    アマゾンの制裁で会社を潰しかけた36歳の告白
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/11/26
    「その船を漕いでゆけ おまえの手で漕いでゆけおまえが消えて喜ぶ者に おまえのオールをまかせるな 」だよ。あっ、このブコメも著作権侵害…
  • Join the fight

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/11/26
    SPAMかと思ったら、顔認証システムの政府の利用制限を訴えるまっとうなものだった。
  • 「鳥刺し」って食べたことありますか? - まもらいふ

    鹿児島県と宮崎県の一部でされている「鳥刺し」って知ってますか? 鶏肉を生でべるなんて他県の方からするとえ〜⁈って声が聞こえてきそうです。 江戸時代の頃からある独特の文化鶏肉の表面を軽く炙ったり、湯通しして薄くそぎ切りにして刺身醤油におろしニンニクやおろししょうがを入れてべるものです。美味しいですよ! 中毒の発生を防ぐ為に「生鳥肉の衛生基準」を設けそれをクリアした施設で調理されたものが販売されています。この基準は全国でも鹿児島と宮崎にしかなく他都道府県に比べると厳しい基準になっています。 鳥刺し専門の店舗も鹿児島では結構あります。 私のお気に入りは「地鶏の元」 何も準備する事なくこのままべる事が出来ます(ニンニクが丸ごとひとかけら入っているのでこれをおろすくらいですかね) 鹿児島に来られた際には是非「鳥刺し」べてみてくださいね。 鹿児島になかなか行く機会がない方は… ふ

    「鳥刺し」って食べたことありますか? - まもらいふ
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/11/26
    ブコメが本番
  • 2010年代、物理学を永遠に変えた出来事まとめ

    2010年代、物理学を永遠に変えた出来事まとめ2019.11.25 22:00122,619 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( satomi ) ターニングポイントが一度に訪れた10年。 2010年代は宇宙、物理の考え方が根底から変わる「パラダイムシフトの通過点」だったと、スタンフォード大学のNatalia Toro素粒子物理学・天体物理学准教授は語り、「行く末はわからないけど、50年後に振り返って、あれが幕開けだったと思うかもしれない」と言っています。 10年の主な出来事を振り返ってみましょう。 神の素粒子2010年代はマクロもミクロも研究が大きく進化した10年でした。中でも大きかったのは、スイスのジュネーブにある全長約27kmの大型ハドロン衝突型加速器(LHC)で見つかったヒッグス粒子発見のニュースです。素粒子物理学の理論的枠組み「標準模型」

    2010年代、物理学を永遠に変えた出来事まとめ
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/11/26
    大学の同級生がマックスプランクの天文学研究所の所長やってるのだけど、この10年の中心にいたのだと思うととても羨ましい。もう一度ブルーバックスから読んでみようかな。
  • ちゃら医 on Twitter: "最近ドヤ顔でこういうことを宣う人が増えた印象を受けるので医師として注意喚起させてもらいます。結論から言うと、三次救急(重症)も担っている病院でこういうことを言うと患者さん自身が不利益を被る可能性が高いです。次で解説します。 https://t.co/ni0yewgJz8"

    最近ドヤ顔でこういうことを宣う人が増えた印象を受けるので医師として注意喚起させてもらいます。結論から言うと、三次救急(重症)も担っている病院でこういうことを言うと患者さん自身が不利益を被る可能性が高いです。次で解説します。 https://t.co/ni0yewgJz8

    ちゃら医 on Twitter: "最近ドヤ顔でこういうことを宣う人が増えた印象を受けるので医師として注意喚起させてもらいます。結論から言うと、三次救急(重症)も担っている病院でこういうことを言うと患者さん自身が不利益を被る可能性が高いです。次で解説します。 https://t.co/ni0yewgJz8"
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/11/26
    これだけの情報量でよくここまで推測&推測ができるなー、としか思えなかった。
  • 父と娘の性教育

    高校1年生の娘に最近彼氏ができたとのことで、時間をもらってセックスの話をした。 この手の話は親からあまりされたいものではないだろうという認識もあった。 (自分が父親からされるシーン想像したら辛くなった) 後にも先にも今回が最初で最後。大事な話で、この後大学、社会人となっていくときも 我が家の基的な方針は変わらないから1回だけ話させて欲しいと言って時間をつくってもらった。 今のところ、人曰く付き合ったばかりでそういうことはないそうだが、 彼氏と愛情が深まって来れば、自然とセックスする流れになるだろう。 それに関しては、僕らは何もいうことはない。 おそらく禁止をしたところで、大学まで待てといったところで、 君たちが盛り上がれば隠れてセックスするだろうと思っているからだ。 だから禁止はしない。 ただし大きな1つのことと、細かい小さなことをいくつか気にして欲しい。 一番大きなことが避妊。 子供

    父と娘の性教育
  • [mixi] 運営者からのお知らせ

    申し訳ございません。 該当する記事は見つかりませんでした。 ご指定のURLをご確認のうえ再度アクセスください。

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/11/26
    なんか変な不具合だな。プリロードが原因ぽいけど。