タグ

2023年11月1日のブックマーク (3件)

  • 『大丈夫、私を生きる。』 著者・山川記代香さんに話を聞く - T JAPAN:The New York Times Style Magazine 公式サイト

    7月に出版された『大丈夫、私を生きる』が話題だ。著者は、「トリーチャー・コリンズ症候群」という難しい病気とともに生きてきた山川記代香さん。書は、過酷な治療を乗り越え、周囲の偏見とも闘いながら、彼女が生きてきた軌跡が綴られた感動の一冊。そこには不寛容社会で生きる私たちが学ぶべき、生きるヒントがあった 自分の言葉で病気のことを伝えていきたい 顔の骨が正しく発育せずに、顔がうまく形成されない――。約5万に1人が発症するという病気「トリーチャー・コリンズ症候群」。書の著書・山川記代香さんは、生まれたときからこの難しい病と闘っている。 この病気のたいへんさは、過酷な治療に加え、見た目で大きなハンディキャップを背負うことだ。子どもの頃から、外に出れば、「怖い」「へんな顔」と指差され、残酷な視線の凶器にさらされてきた。数え切れないほど傷つく中で、人の目を避けるように生きてきた山川さん。しかしそんな彼

    『大丈夫、私を生きる。』 著者・山川記代香さんに話を聞く - T JAPAN:The New York Times Style Magazine 公式サイト
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2023/11/01
    想像するよりずっと難しいことだと思う。
  • <独自>11月3日を「文化の日かつ明治の日」改称検討 超党派議連

    明治天皇の誕生日に当たる11月3日を巡り、超党派の「明治の日を実現するための議員連盟」(会長=古屋圭司元国家公安委員長)が、すでに定着している「文化の日」に「明治の日」を併記する祝日法改正案の提出を検討していることが31日、分かった。来年1月召集の通常国会への提出を目指す。 11月3日は昭和22年まで明治天皇の偉業をしのぶ「明治節」という祝日だった。しかし、戦後に連合国軍総司令部(GHQ)が占領政策の一環で国家神道色が濃い祝日の改廃を求め、23年から「文化の日」と名称が変更された。 明治期は欧米列強に圧力をかけられながらも先人たちが日の独立を守り、近代化を進め、国の礎を築いた。こうした明治期の歴史的意義を踏まえ、自民党有志らが明治改元から150年となる平成30年に「明治の日」創設に向けた議連を設立。昨年、超党派に拡大した。 ただ、文化の日は現在、文化勲章の親授式が行われ、文化や芸術に親し

    <独自>11月3日を「文化の日かつ明治の日」改称検討 超党派議連
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2023/11/01
    日本記念日協会に申請すればいいのでは? https://www.kinenbi.gr.jp
  • エンジニアに読んで欲しい技術書90選 - Qiita

    はじめに タイトル通り、読んで欲しい(圧)技術書をたくさん集めてみました。自身の担当から外れる領域に関しては、会社の人に協力を仰ぎ、編集しました。「何を読めばいいかわからない」、「次の読むを探したい」などのように考えている方の参考になればと思います。 また、大きく、 ・新米エンジニア ・脱新米エンジニア と分けてまとめたので、参考にしてみてください。 技術書のススメ 技術書の紹介の前に、技術書で得られるものについて説明したいと思います。全然読み飛ばしてもらって大丈夫です。この章からの紹介を行なっていきます。 技術書は体系的な構成となっているため、技術書を読むことで、 ・論理的な思考力が身に付く ・技術歴史・背景を知れる ・技術の知識、手法を学べる これらを学ぶことができます。論理的な思考力、知識はわかるけど、技術歴史・背景を知ってどうするんだと思う方もいるかもしれません。しかし、歴

    エンジニアに読んで欲しい技術書90選 - Qiita
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2023/11/01
    2冊目に“独習Java”って出てきて、「うっ、あの全然理解できない、そもそも日本語訳もおかしいヤツだ」ってなってもうダメでした。