2011年12月29日のブックマーク (2件)

  • 「早野黙れ」と言われたけど……科学者は原発事故にどう向き合うべきか

    文部科学統計要覧によると、2010年の理系(理学、工学、農学)の博士課程卒業生は5992人。少なからずの科学者たちが大学のみならず、企業や官庁などでも活躍している。 国としても科学立国を目指してきたわけだが、3月11日の東日大震災にともなう福島第一原発事故という危機的な状況に際して、科学者たちはどのような役割を果たしてきたのか。 政治的な駆け引きによる混乱や、耳目を集めるための極論も幅を利かせる中、科学者の分は「データの出典を示して、解析して、公開して、議論することである」という思いのもと、事故直後から放射線や原発に関する情報を発信し続けているのが東京大学大学院理学系研究科の早野龍五教授(@hayano)だ。 12月17日に日科学未来館で行われたイベント「未来設計会議第2回『科学者に言いたいこと、ないですか?』」で、早野氏は1人の科学者として事故後の状況分析に関わってきた経緯を語った

    「早野黙れ」と言われたけど……科学者は原発事故にどう向き合うべきか
    toikawa
    toikawa 2011/12/29
    素敵だなと思ったです。素直に。
  • レッスン6:食育で健やか子育て(4) ~子どもの脳を作る「脂肪」~|サプリを選ぶなら-サプリメント・クチコミ・ランキング

    サプリメントの選び方や飲み方、副作用などの情報満載! 日で最大級のサプリメント情報ポータルサイト レッスン6:育で健やか子育て(4) ~子どもの脳を作る「脂肪」~のページ サプリメント選びに迷ったら、まずはサプリメントクチコミランキング! どうして脂肪について取り上げるのか? 脂肪と聞くと、多くの人が「肥満」「ダイエットの敵」などと嫌がりますが、そもそも私たちの身体が機能するにはその脂肪が必要だということを忘れてはいけません。 特に2歳未満の子どもたちが低脂肪の生活を送るのはとても危険です。お母さんがダイエットに夢中で、子どもにも極端に脂肪をカットした事を与えたり、子どもが将来肥満にならないようにとむやみやたらと脂肪が少ないメニューにこだわったりしていませんか?当に問題なのは、私たちが間違った種類の脂肪を摂取しがちだということなのです! なぜ子どもに脂肪が必要なのか、どんな種類の

    toikawa
    toikawa 2011/12/29
    この頃脂肪とか大事なんだなあと理解しつつあります。もちろん脂肪取る分炭水化物を減らさないと。