2017年2月22日のブックマーク (1件)

  • これってどーなの?大ヒット映画『君の名は。』に学ぶセキュリティ | NO MORE 情報漏えい

    こんにちは。フリーライターの山田井ユウキです。 私たちが普段楽しんでいる映画漫画ゲームなどの創作物。フィクションとはいえ、なかには「これってセキュリティ的にどーなの?」と思うような場面もあったりなかったり…。 そんなあれやこれやについて、セキュリティのプロフェッショナル・徳丸浩先生にまじめに聞いちゃおうというコーナーです。 第一回のテーマはあのヒット作『君の名は。』 【あらすじ】 東京在住の男子高校生・瀧(たき)と、飛騨の田舎町に暮らす女子高生・三葉(みつは)。ある朝目を覚ますと瀧は三葉に、三葉は瀧になっていた。週に2〜3度訪れる「入れ替わり」現象に戸惑う二人だったが、スマートフォンやノートに残したメッセージを通して次第に打ち解けていく--。

    これってどーなの?大ヒット映画『君の名は。』に学ぶセキュリティ | NO MORE 情報漏えい
    toikawa
    toikawa 2017/02/22
    確かに真っ当な視点だけど、身体の入れ替わりだと情報セキュリティではないセキュリティの方が問題では?まあ、プライバシーが丸見えだから映画の展開がある訳だけど。