2023年1月4日のブックマーク (6件)

  • お正月は終わった - ururundoの雑記帳

    大きな傘を広げて 外に出る。 霙の様な水を含んだ雪が 灰色の空から舞い降りる。 すぐに傘は重くなり 傘の縁から雫が落ちる。 その灰色の空の上から 飛行機のジェット音が聞こえる。 以前と同じように 南の空を 頻繁に飛行機が飛ぶ。 音の無い冬の雪景色の中で 空を行く飛行機の音は 人の気配を感じさせ 嬉しいものだ。 友達が落ち穂拾いの様にして集めた 小豆のぜんざいを 大きめの木の椀によそい ストーブの上で焼いたを 小豆の上に載せる。 熱々のぜんざいをべ 年賀状を読み DVDを観たりと いつもより朝寝坊して 私のお正月は終わった。

    お正月は終わった - ururundoの雑記帳
    toikimi
    toikimi 2023/01/04
    今日は仕事始めで、私のお正月も終わりました。ストーブの上で焼いたお餅をのせた、熱々のぜんざいを思いながら、日常業務に戻ります。今年もURURUNDOさんのブログを楽しみしております。
  • 年新たすべて新たに世界中 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ

    2023年あけましておめでとうございます。 みなさまにとって、世界中の人たちにとって、より良き年になりますように。 年新たすべて新たに世界中 写真はわが家の近くで撮った初日の出です。神戸の日の出は7時6分のはずでしたが雲に隠れて見えず。7時10分過ぎ、雲の隙間からようやく太陽が顔をのぞかせました。 今年の詠み始めです。 今回は11月28日から12月2日までのtweet句です。 どうぞよろしくお願いします。 葉を散らせ寒さうな月曜の朝 通勤の道すがら、いつも歩く川沿いの歩道に立つ木々には、鳥たちが集いさえずり、出会い共に暮らし、雛たちが生まれ巣立っていきます。木々は花を咲かせ実を実らせ、木の葉は色を変え散っていきます。落葉の時季、次第に葉を散らせていく木々の枝は震えています。裸木となった木の枝にとまる鳥たちは少し寂し気です。月曜日でも火曜日でも水曜日でも葉は散っていくのに、月曜の朝だけは違い

    年新たすべて新たに世界中 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ
    toikimi
    toikimi 2023/01/04
    あけましておめでとうございます。③ 落ち葉焚きよく燃えること夢の跡 「落ち葉」となってしまった夢を空に帰すために燃やせば、その熱から次の一歩が生まれてきそうですね。
  • 氷上の8、砂上の曼荼羅 - 翡翠輝子の招福日記

    冬至の日に受けた玉紀さんのインナーチャイルドカードセッション、2023年に到達すべき場所はクリスタルの8でした。 uranai8.jp 氷の上でひたすら8を描く練習。どんなに完璧に描いても、翌日はまたまっさらな氷となり、ゼロからのやり直しです。 これで連想したのが、去年の8月から始めたヒップホップのレッスン。 bob0524.hatenablog.com 1回のレッスンで1つのパートをマスターし、4~5週間かけて1曲を完成させます。せっかく練習を積み重ねて踊れるようになっても翌週からはまた一からのスタートです。まさに氷の上に8を描くようなもの。 さらに連想は広がり、ドラマ『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』を思い出しました。 bob0524.hatenablog.com 女子刑務所に入所したヒロインが、囚人だけどヨガの講師もしている先輩からこんなアドバイスをもらいます。 Do you kn

    氷上の8、砂上の曼荼羅 - 翡翠輝子の招福日記
    toikimi
    toikimi 2023/01/04
    あけましておめでとうございます。今の一瞬に心を注ぎ、過ぎ去ったものには執着しない。クリスタルの8は清々しいですね。初詣、さっそく神様に「御用命」を願ってきました。今年もよろしくお願いいたします。
  • 謹賀新年 2023年 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2022年10月2日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年8ヶ月) 明けましておめでとうございます。 年が皆様にとって素晴らしい一年でありますように。 年もどうぞよろしくお願いいたします。 お陰様で、ジジもおママも元気にお正月を迎えることができました。 私は三賀日は実家で過ごしています。 なぜかというと、単純に両親がお世話になっている宅弁当がお休みだからです。 デイサービスもないし…。ごはん,ごはん,ごはん。 その分、我が家は旦那が冷凍弁当(月に2回隔週でナッシュを注文しているの)かコンビニ弁当で乗り切るという、「あっちを立てればこっちが立たず」的なお正月です。 年頭からこんな具合ですが、今年は良い年になりますように❗️(^O^) *日アップの貼り絵 2022年10月2日の作品です。 私はおママがこの貼り絵を完成させた時、 「絶対に年賀状にしよう❗️」 と思いました。まるで赤

    謹賀新年 2023年 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    toikimi
    toikimi 2023/01/04
    明けましておめでとうございます。新年から「ごはん、ごはん、ごはん」、きっと、今年は美味しい一年になりますね(^^)。新しい年のエネルギーを感じるお年賀貼り絵、ありがとうございます。
  • ’23 新年あけましておめでとうございます - 週末息子と見る映画

    2023年―― 新年 あけましておめでとうございます 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父(元)コロナ08です。 新年明けましたが…私の体調はどうなっているのでしょうか? 無事生きているでしょうか?? 神のみぞ知る…?? 《もくじぃ》 ~前回のコメント【ウィロー】より~ ~前回のコメント【昭和トンデモVHS】より~ ~前回のコメント【THE FIRST SLAM DUNK】より~ ~前回のコメントのコメントのコメントより~ ~前回のコメント 久しぶりに見たい作品たちより~ 今回のお星さま&コメント ~前回のコメント【ウィロー】より~ blog.konma08musuko.com iBUKi(id:WDF)さん IBUKIさぁ〜ん!コメントありがとうございますぅ(*´∀`*) ホンマ良くも悪くもサブスクなんですかねぇ?? DVDになってな

    ’23 新年あけましておめでとうございます - 週末息子と見る映画
    toikimi
    toikimi 2023/01/04
    あけましておめでとうございます。今年もこん八さんのブログを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。
  • 新年のごあいさつ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    年もよろしくお願い申し上げます。 今年もよろしくね~ヾ(๑╹◡╹)ノ" 三つ目のLINEスタンプ、発売しました! store.line.me 水戸黄門(1978年) 東野英治郎 Amazon 水戸黄門(1960年) 月形龍之介 Amazon 徳川光圀―「黄門さま」で名高い水戸藩主 (日史リブレット人) 作者:鈴木 暎一 山川出版社 Amazon 水戸黄門漫遊記 (よみがえる講談の世界) 国書刊行会 Amazon 水戸黄門「漫遊」考 (講談社学術文庫) 作者:金文京 講談社 Amazon ◆北見花芽のほしい物リストです♪ いただいた商品のレビューはこちら♪ ◆拍手で応援していただけたら嬉しいです♪ (はてなIDをお持ちでない方でも押せますし、コメントもできます) ◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪ にほんブログ村 江戸時代ランキング

    新年のごあいさつ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    toikimi
    toikimi 2023/01/04
    あけましておめでとうございます。今年も花芽さんのブログを楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。三つ目さん、脚長っ!