タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (58)

  • [Giz Explains] 「Windows 7」ベータ版について、知っておかねばならない大切なこと

    [Giz Explains] 「Windows 7」ベータ版について、知っておかねばならない大切なこと2009.01.16 20:00 いつの間にか、マイクロソフトに魂まで売り渡しちゃったりしねぇだろうなぁ? これまでのWindows OSにはなかった、史上最大規模の提供対象でスタートした「Windows 7」ベータテスト。もう早速、インターネットから最新ベータ版をダウンロードして、そのサクサク感を楽しんじゃってる人も多いかもしれませんね。 でもね、皆さん、ちゃんと当にチェックしましたか? インストール前に、ほらっ、あの「ライセンス条項に同意します」ってのをクリックしたでしょ? 覚えてます? あ~、例によって、ソフトウェアのインストールには、いつも長ったらしい文章が表示されるヤツでしょ。あんなの毎回、もう読まずに即オッケーしちゃってますよ… そんなあなたは危険かもしれませんね。だって、あ

    tokada
    tokada 2009/01/16
    情報ダダ漏れです
  • 美しいOLEDタッチパネルが魅力、超小型ハンドヘルド機「OQO Model 02+」

    美しいOLEDタッチパネルが魅力、超小型ハンドヘルド機「OQO Model 02+」2009.01.15 23:00 元アップル社員が作った、超小型ハンドヘルド機「OQO Model 02 」。 有機ELディスプレイのタッチスクリーンと3G、そして1.86GHzのAtom CPUが魅力です。しかもたったの1500ドル。まあとりあえずは、このガジェットは見てうっとりするのが似合います。以下の写真ギャラリーをどうぞ。

    tokada
    tokada 2009/01/16
    5inch 800x480, 450g, Atom 1.86GHz, 2GB memory
  • Windows 7の機能をウォークスルー(動画アリ)

    '68のエルビスのように「カムバック」の重圧のかかるマイクロソフトにとって「Windows 7」は渡りに船ですね。現に今週LAで開催中の「Professional Developers Conference(PDC)」では正式にVistaを押しのけてWindows 7が話題の中心になってます。 これまでOSで散々叩かれてきただけに、他のOSの話ができるのは涙が出るほど嬉しいんでしょう。日曜には報道陣を集めて7時間たっぷりかけてWin 7説明会を開き、プレβビルド 6801搭載済みの「Dell XPS M1330」を配ってくれました。 働き過ぎの割には感謝されなさ過ぎなレッドモンド(MS社)のデベロッパーたちの努力のおかげで新OSはとても安定した出来栄え。そのルック&フィールは既にVistaが恥ずかしくなるほどのレベルですよ? 早速、今僕が見てるこのシステムの機能をひとつひとつご紹介してみ

  • グーグル冬のボーナスは全員「G1」

    景気の良い頃は1人最高200万円だったグーグラー。 冬ボーナスは今年、「G1」だそうです。 趣味お金刷ってるみたいなあのグーグル社員でさえ、今のこの世紀末的不況の影響はヒシヒシと…ですねえ。 これは自社製品をまたドッグフード*して、もっと改善するチャンスです! 第2、今週のメールで既にお話ししたように今の経済危機でわれわれも自分たちのお金の遣い方にはより慎重な対応が求められています。この夢の携帯ならホリデープレゼントとして最高です。―みんなが喜びを分かち合える贈り物だと思いますよ。(たぶん社内メール) ところで、職場のハイテク・ジャーゴンで「ドッグフード」製品というのは自前のドッグフードのこと。つまり、お客様に真心込めて出荷したはずの自社製品がブーメランで真心と一緒に熨し付けて戻ってくる社モノの有難い贈答品を指します。 レノボもやってます。マイクロソフトも。グーグルだって。みんなやる。

  • エネループパワーで温まるカイロ

    すっかり寒くなってきましたね。 身も心も寒い私は暖房器具を買い込んでいるのですが、移動時の対策ができてないことに気づきました。 そこで目を付けたのがこの「eneloop kairo」。エネループと名の付くだけあって、単三形エネループ2で使えるカイロです。このカイロ、中々高機能で、使いたいときに使えるON/OFFスイッチ搭載。温度の強弱と急速に温める事ができるターボモードなんてものもあります。温度は熱くなりすぎないようにマイコン制御されるので、やけどの心配もなさそうです。 しかも! カイロだけの機能じゃなく、エネループの充電器としても使うことができるんですね。これひとつで1年中活躍できちゃうわけ。 今年の冬はこいつで乗り切ろうと思います。 (大野恭希)

  • 不気味の谷へとまた一歩。ニューカマー「Jules」くん登場(動画)

    アフレコが少しずれている、程度の違和感ですかね。 以前、石黒浩教授とその相方の映像がありましたが、ヒューマノイド・ロボットにニューカマーが登場しましたよ。名前は「Jules」くん。 人間の表情をリアルタイムで真似るんです。顔には34個のセンサーがついていて、顔の表情を分析して制御しているのだそうです。開発は、イギリスのブリストル大学チーム。 映像1:20秒あたりの「プリーズ!!」は、懇願の様子が表情から伝わってきますねー。現状では「人間ではない」と気づくレベルではありますが、着実に「不気味の谷現象(人間と酷似する別の何かへ感じる恐怖感)」へと近づいていますね…。 以下にもう1、「Jules」くんの映像をおいておきます。

    不気味の谷へとまた一歩。ニューカマー「Jules」くん登場(動画)
  • 3Mの手のひらプロジェクター「MPro110」速攻レビュー

    ガジェット : ポケットにすっぽり収まる3M(スリーエム)のプロジェクター「MPro110」(エム・プロ・ワン・テン)。バッテリーさえあれば、動画・写真・ファイルを壁・机・紙・顔など文字通りどこにでも投射できます。多忙なビジネスマンに最適。でも、これ1台で40インチTVの代わりになれる? 価格 : 350ドル 判定 : コンセプトは最高。ちっちゃなLCOS(反射型液晶表示パネル)ベースで解像度640x480。このサイズ・解像度とは思えないことがいろいろできます。ただ、「最高」と呼ぶにはビルドクオリティにやや問題も。このサイズじゃ仕方ないのは分かるんですけどね。 起動は簡単です。コンポジットとVGAのビデオ端子に繋げるので、動画出力端子のあるラップトップ・携帯端末の両方に繋いで使えます。マニュアルフォーカスつき。スピーカーは無し。さわれないぐらい熱くなることはありません。 カメラの三脚用みた

  • 海上65mのビル連絡通路(コペンハーゲン)

    ドバイに負けちゃいられません! コペンハーゲンのウォーターフロントの目玉は、湾の両岸のオフィス&公共ビルを繋ぐ橋。先月末国際デザインコンペ「The LM Project」で優勝に輝いたSteven Holl Architectsの出品デザインです。 左の「Langenlinine」タワーは古い港にインスパイアされた幾何学的デザインで明るいオレンジの下端が特徴的ですね。右の「Marmormolen」タワーは市のゲートウェイ(玄関口)をイメージしました。都市部の黄色い光と形状を真似てます。 両ビルともエコ対応は万全。太陽光発電のカーテンから、海水による冷暖房システム(床は暖かく、天井は涼しく保ちます)、さらには橋の上の風力タービンで公共のアンビエント照明を灯し(橋から人が転げ落ちて死なないようにし)ます。 シカゴを歩いてると、ちょうど不動産王ドナルド・トランプが不況で金策に奔走しながら建ててる

  • 横も見えるめがね「Nike Hindsight」(サイクリスト用)

    自転車は横が心配なもの。 そこでサイクリストの安全確保のために考案されたのが、この「Nike Hindsight」です。レンズの横の突き出たところに高性能のフレネルレンズを丹念に嵌め、サイドビューを25度余分に確保し、視野内に凝縮して表示するデザインコンセプトです。 壁に割れ目ができたように見える照明「Torn」(原文)が好評だった、デザイナーのBilly May氏の発案。 馬鹿みたいに単純ですけど、あらゆる分野に応用が効きそうですね。 交差点の横から入ってくる車も、この通り。ギュッとちっちゃく視野内でキャッチできてます。これはスキーの時とかあると助かりますね。去年、ぜんぜん前見て滑ってないスノボがいきなり横合いから突っ込んできてペシャンコなりましたが、あれも避けられたかも…。製品化が待ち遠しいコンセプトです。 [Nike Hindsight] Kit Eaton(原文/訳:satomi)

  • 異常に近未来な平井駅の駐輪場(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    「都会人のためのおしゃれなエコ」なブログメディアTreeHuggerが、東京の駐輪場のシステムにびっくりしています。 通勤や通学で使用する人が非常に多いため、駅前の限られた面積の中で自転車をたくさん収納する必要がある東京の駐輪場は、外国の方から見ると脅威の独自進化を遂げつつあるようです。 こちらの江戸川区平井駅の駐輪システムの動きは、エヴァンゲリオンの第三新東京市のシャッターかはたまたロボットみたいでステキすぎてヤバめ。RFIDを使用していて、自転車を所定の位置におくとロボットアームがカードの個人情報を読み、適当な場所にしまっておいてくれます。取り出す時は同様にカードを出せは10秒ほど待つだけで自分の自転車を出してもらえます。一ヶ月の定期利用で1800円。施錠も不要。 僕らは未来に住んでいるのだと思います。 [Treehugger] Adam Frucci(MAKI/いちる) 【関連記事】

    異常に近未来な平井駅の駐輪場(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
  • Macbook AirはSSD増設でも性能はほとんど変わらない : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    64GBのSSD搭載モデルとHDD標準モデルのMacbook Air、その価格差は1300ドルです。―果たして1300ドル分の違いはあるんでしょうか? というわけで、早速Ars Technicaが両方一度に試したベンチマークの結果をグラフにまとめてくれました。比較材料としてMacbookMacbook Proも並べる用意周到さで話題になったページです。 テストでは4200rpmのPATAドライブを注目のSSDドライブに交換してみました。天井突き抜けるほどパフォーマンスが上がるかと思いきや…実態はそれほどでもないそうな。MacbookMacbook Proとの差が歴然なのはともかく、Air同士でも性能差はほとんどないようです(この「ほとんど」というのが微妙なんですけど)。 SSDの方が起動は一発(約12秒)。でもそれでもまだSanta Rosa搭載のMacbook Proより遅いんです。

    tokada
    tokada 2008/02/09
  • [東京モーターショー2007]日野「セレガ」、スゴすぎる中身を公開!

    [東京モーターショー2007]日野「セレガ」、スゴすぎる中身を公開!2007.11.07 14:00 自分がバス好きであることを、初めて認識しました。 こちらは日野自動車の観光バス「SELEGA(セレガ)」。一見、普通のバスと騙されちゃいけません。中がものすごいことになっているんです。なんというか竜宮城!? ま、そんな形容詞でも大げさじゃないと思うほどラグジュアリー感…あぁ、ステキ。 以下に、ご用意した写真集にてご確認くださいね。

    tokada
    tokada 2007/11/07
  • WinでもMacでもない200ドルパソコン「gPC」の悪くない存在感 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    これが噂の200ドルパソコン「gPC TC2502」ですよ。円建てで2万2879円。 パソコン製造元Everexが新会社gOSと共同で実現しました。 グーグルの「g」じゃないらしいんですが(同社談)、メール、ニュース、カレンダー、ワード&表計算など業務ソフトはほぼ全てFirefoxからグーグルアプリ使ってます。OpenOffice.org 2.2、Linuxの人気フリーウェアも入ってますね。VIAのUbuntu 7.10 Linuxシステム、Enlightenment E17のインターフェイス。 問題はウォルマート(日で言うとヨーカドー、ジャスコ)の客層が飛びつくかどうか…ですけど。ある調査によると、ウォルマートでパソコン買う人の5%は「初めてパソコン買う人」ということです(そうです、2007年の統計です)。それならブランドもひいきないだろうし、使い慣れたOSも特に…。要は機能さえ使えり

    tokada
    tokada 2007/11/05
  • 本気のドコモは905i/705i合わせて23機種を一挙に投入

    ついに王者ドコモが、その気を見せてきました! 「ドコモ 2.0」をかかげた直後の904iシリーズは全5機種とちょっとさみしいラインナップでしたが、今回の秋冬モデルは905i、705iの同時発表で、なんと合計23機種ものリリースです。 上位シリーズの905iシリーズは、「905i」のあとに型番がつかない純粋モデルの「D905i」「F905i」「N905i」「P905i」「SH905i」「SO905i」の6機種すべてが国際ローミング「WORLD WING」や高速通信HSDPA、ワンセグ、GPS、2in1などを搭載するハイスペックぶり。P905iは折りたたみが縦と横に開く新しいデザインを採用した「VIERAケータイ」、SO905iは久々のジョグダイヤルを搭載した「BRAVIA+WALKMAN」ケータイなど、それぞれ個性豊かです。 905iの派生モデルは、ソニーのデジタルカメラシリーズ「Cybe

    tokada
    tokada 2007/11/02
  • エアバスA380型機のトイレには窓がある

    コックピットはこの際、どうでもよいでしょう。 誌取材班がついにあの超大型旅客機エアバスA380の隠された真実を掴みました。そうです、…トイレ。エアバスのトイレには窓が…ついてるんです! 今後しばらくは、のぞき需要の追い風で空前のヘリウム気球ブームが予想されますね。 大韓航空のエアバスです。機内ギャラリーは以下でどうぞ。 iPhoneiPod shuffleに次いで大韓航空のファーストクラスもラベンダー…、なんか最近ラベンダーづいてますね。 [Aving USA] ADDY DUGDALE (原文/翻訳:satomi) 【関連記事】 トイレもカスタムの時代です! 【関連記事】 飛行機、トイレ、iPod。恐怖と混乱の三題噺 【関連記事】 「Urinal Sculptures」:アートな小便器

    tokada
    tokada 2007/10/31
  • Wi-Fiを発見、通知してくれるTシャツ

    「お前、電波出てるよ」と言わせるためだけに着ようかな。 これは、Wi-Fiのシグナルを検知してくれるTシャツです。単4電池3と無線LANを検知してくれる部品とで構成されていて、IEEE 802.11b / 802.11gが見つかると胸元で知らせてくれます。もちろん洗濯時には電子部品の取り外し可能。値段は29.99ドル。 Animated Glowing Wi-Fi Signal Strength Detecting T-Shirt[TFTS] 「Wi-Fi Detector Tシャツ」を楽天で購入! (かつどん) 【関連記事】 まとめ : むしろ海を拒むT-シャツ17枚 【関連記事】 イコライザーつきTシャツ動画 【関連記事】 世紀のお馬鹿シャツ「ポン」

    tokada
    tokada 2007/10/31
  • 世界最大のジェット旅客機「エアバスA380」初就航(動画)

    40年近くジャンボ旅客機の王座を保持したボーイング747から2階建てエアバスA380に栄冠が移った瞬間の映像です。 シンガポールからシドニーまで7時間。初めて満員のお客様を乗せて着陸しました。新旧王者のサイズ比較はコチラ。 エアバスA380は全席エコノミーで収容最大850人ですけど、この日は2人用ベッドの入ったファーストクラスやなんや含めて収容450人のレイアウト。生後10ヶ月の赤ちゃんから90代の長老まで空の旅をゆったり楽しんだようですね。来年さらに5機就航開始を予定しています。 [BBC News] WILSON ROTHMAN(原文/satomi) 【関連記事】 エアバスA380型機のトイレには窓がある 【関連記事】 超低空飛行をする旅客機A310(動画) 【関連記事】 ボーイングの次世代旅客機は、レゴのように組み立てられる

    世界最大のジェット旅客機「エアバスA380」初就航(動画)
    tokada
    tokada 2007/10/31
  • ノキアが描く未来の設計コンセプトを動画で見る

    ノキアが公開した動画です。未来のコミュニケーションのあり方を垣間見させてくれます。 携帯電話ってよりは、もう、誰とでも何でも1台で交信できる万能ガジェットになってますね。全部タッチスクリーンです。あと、どうしたわけか人間はみんなロボットみたいな格好で歩き回ってますよ? 音楽はテクノ以外、全滅。…「のだめ」も古典になるんでしょうか? 残りの動画は「続きを読む」にあげておきます。(編訳/satomi)

    ノキアが描く未来の設計コンセプトを動画で見る
    tokada
    tokada 2007/01/25
    iPhoneのDS版みたいな