タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

cobolに関するtokadaのブックマーク (2)

  • 戦略・戦術・目先対応 - masayang's diary

    つば九郎さんのコメント経由、[XDev]「COBOLは現役バリバリ」,東京海上日動がシステム全面再構築でCOBOLを選んだワケ 5つのロジックと10の命令文で当社は30年間システムを保守できているからだ。 すばらしい... ウシと鋤だけで300年農業やってきたから、トラクターもコンバインもいらねーだ、みたいな。 30年システムに携わっているが,COBOLは規格として長期間安定し,ビジネスロジックの書きやすさにおいては右に出る言語はない そりゃCOBOLしか書けない人はそう言うだろうね。 自分なら「mutual stateなCOBOLほど、テストコードを書きにくい(あるいは書くのが不可能な)言語はない」と言うね。 ロジックの書きやすさだけで語るのは片手落ち。 システムは開発して終わりではない,いかにそれを高い効率と信頼性を保って保守していくかが欠かせない ならば当然テストは自動化されるべきだ

    戦略・戦術・目先対応 - masayang's diary
  • ガラパゴス諸島 - masayang's diary

    東西線木場駅でhttp://www.cobol.co.jp/ なる会社の看板を目撃 なんと日ではCOBOLエンジニアがひっぱりだこだとか 開発者単価も上昇しているんだってさ COBOLが生き残っているのは古いシステムを大事にする日文化のせいなのか? それとも新しい技術に移行するリスクを避けたツケを払っているのか? COBOL.co.jp社長挨拶より引用 COBOLの開発は、絶対になくならない。日に「金融、生保、損保のホストマシーン」がある限り、永遠に不滅である。日から、ホストマシーンがなくなることは、現時点では考えられない。何故なら、金融、生保、損保の核になるマシーンは、必ずといってよい程、ホストマシーンを使用しているからだ。 キンタマ掴まれる、ってのはこういう状態を言うのだよ...>金融、生保、損保の偉い人 追記 別に自分はCOBOLを否定しているわけじゃないよ。COBOLがぴっ

    ガラパゴス諸島 - masayang's diary
    tokada
    tokada 2008/06/21
  • 1